節電をうたい電気契約に反する変圧器を飲食店に設置して不当に電気代を下げ、関西電力の料金徴収を妨げたとして、大阪府警捜査1課が、業務妨害などの疑いで電気機器販売会社アークインターナショナル=東京都渋谷区=の男性社長(54)ら数人と法人としての同社を書類送検する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。
続きは以下ソース
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/01/06/kiji/20170106s00042000005000c.html
125: 名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6157-/XbG) 2017/01/06(金) 07:44:15.74
まだこんなことやってるやついんのか
170: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ a271-PjzB) 2017/01/06(金) 09:01:50.30
また注視するだけ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483650140/
4: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21e1-NghE) 2017/01/06(金) 06:05:21.74
そもそも電気料金がおかしいんだろ
5: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0d6f-f1yY) 2017/01/06(金) 06:06:21.03
今年はこの手の話増えそう
7: 名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0617-GaNS) 2017/01/06(金) 06:06:58.99
自家発電を自作した方が割に合うだろ
知識も蓄えるし
知識も蓄えるし
9: 名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 46d7-p7PY) 2017/01/06(金) 06:12:34.86
>>7
ところがどっこい40過ぎると自家発電しなくなって趣味にはしるんだな、これが
ところがどっこい40過ぎると自家発電しなくなって趣味にはしるんだな、これが
10: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21e1-NghE) 2017/01/06(金) 06:12:58.75
家庭用エアコンにも200Vあるけど屋内で勝手に変換したら違法なのか
16: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4257-f1yY) 2017/01/06(金) 06:21:08.15
>>10
問題ないし意味がない
問題ないし意味がない
42: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fe3f-pn3f) 2017/01/06(金) 06:40:57.71
>>10
資格があれば問題なす
資格があれば問題なす
18: 名無しさん@1周年 (アウアウオーT Saca-Ij/g) 2017/01/06(金) 06:22:11.69
ふざけてるなあ。
なんで電圧下げるのを違法にすんのよ。
これを禁止する契約を違法にしろよ。
なんで電圧下げるのを違法にすんのよ。
これを禁止する契約を違法にしろよ。
20: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4dc1-HvS5) 2017/01/06(金) 06:27:04.82
ACアダプタは違法なのか?
29: 名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0617-GaNS) 2017/01/06(金) 06:33:34.21
>>20
国民総逮捕やな
国民総逮捕やな
141: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 82b3-IbiL) 2017/01/06(金) 07:57:10.51
>>20
資格持ってる人が作るのはセーフ、素人が自作したらアウト。
資格持ってる人が作るのはセーフ、素人が自作したらアウト。
23: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e2f0-cBnL) 2017/01/06(金) 06:29:05.98
なんか大昔に聞いた気がする事件だな。
まだやっていたんだ。
まだやっていたんだ。
24: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 216c-vdXZ) 2017/01/06(金) 06:29:21.68
電気料金下げないと、今後こういう違法変圧器導入する店屋家庭が増えるだろうな
28: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 591b-fwhx) 2017/01/06(金) 06:33:03.40
>>24
そもそも一般家庭ではできないだろ、全部100しか来てねえもんよ
そもそも一般家庭ではできないだろ、全部100しか来てねえもんよ
83: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 528b-+flj) 2017/01/06(金) 07:14:03.56
>>28
大体は単200で来てるはずだか?
大体は単200で来てるはずだか?
87: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2995-IbiL) 2017/01/06(金) 07:17:45.48
>>83
単相200は料金おんなじやで
単相200は料金おんなじやで
89: 名無しさん@1周年 (ペラペラT SD22-pn3f) 2017/01/06(金) 07:19:33.57
>>83
電柱のトランスから下が3本なら200v単相だな
電柱のトランスから下が3本なら200v単相だな
26: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 591b-fwhx) 2017/01/06(金) 06:31:55.03
むしろ家庭用の100Vが異様なボッタクリなんだよなあ
まあ、別の問題も孕むんだけど
企業店舗の場合は大きく使うほどお得意様減額があるんだけど
個人宅の場合は真逆をやってるんだよなあ
まあ、別の問題も孕むんだけど
企業店舗の場合は大きく使うほどお得意様減額があるんだけど
個人宅の場合は真逆をやってるんだよなあ
38: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 591b-fwhx) 2017/01/06(金) 06:39:23.19
>>30
よくぞ貼ってくれました、だわ
それって、安定供給が難しかった時代の名残りでしかないんだよなあ、結局は
よくぞ貼ってくれました、だわ
それって、安定供給が難しかった時代の名残りでしかないんだよなあ、結局は
189: 名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa85-HvS5) 2017/01/06(金) 10:00:53.22
>>30
省エネ推進のために利用量に応じて電気代が高くなる仕組み、って建前なんだなw
省エネ推進のために利用量に応じて電気代が高くなる仕組み、って建前なんだなw
31: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ad88-2b3L) 2017/01/06(金) 06:34:46.91
ビルや工場なんか向けの力率インチキ屋とか、まだいるのかな?w
39: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7957-+flj) 2017/01/06(金) 06:39:53.39
>>31
電子ブレーカー?
普通にあるよw
東電が確認に来ても問題無いって言うけどな
電子ブレーカー?
普通にあるよw
東電が確認に来ても問題無いって言うけどな
53: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1167-HvS5) 2017/01/06(金) 06:46:17.01
この会社ではないが以前、これと同じ商品説明会に参加したことがあるw
56: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 591b-fwhx) 2017/01/06(金) 06:49:22.59
つかね、送電損失(力率)の事を言ってるけど
その辺の電柱またいでる送電線に6600V流しておいてそれはねえわ
その辺の電柱またいでる送電線に6600V流しておいてそれはねえわ
61: 名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac9-tPxE) 2017/01/06(金) 06:52:42.85
>>56
ほんこれ
ほんこれ
71: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ ae88-ApH6) 2017/01/06(金) 07:01:25.66
>>56
コンセントに440Vが来てれば
コンセントに440Vが来てれば
IHや電子レンジでお湯をわかすのが短時間になるよな(´・ω・`)
69: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9292-kEb8) 2017/01/06(金) 07:00:04.92
関電の電気料金の方が違法なのでは・・・
78: 名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac9-tVCc) 2017/01/06(金) 07:09:17.14
電気に詳しい人てステキ
99: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 02d7-wrCI) 2017/01/06(金) 07:24:10.66
効果あり
112: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr51-MAAO) 2017/01/06(金) 07:32:44.79
要は電気料金がボッタクリなだけだろ
電力会社の努力不足で自己責任だから
電力会社の努力不足で自己責任だから
126: 名無しさん@1周年 (ササクッテロル Sp51-umVo) 2017/01/06(金) 07:45:28.49
昔は効果ねーってことで詐欺事件みたいな感じだったが最近は効果あるのか
130: 名無しさん@1周年 (ペラペラT SD22-pn3f) 2017/01/06(金) 07:48:25.41
>>126
一般住宅にはカンケーない、店舗兼自宅とか農家とか民宿が三そう引いてる
一般住宅にはカンケーない、店舗兼自宅とか農家とか民宿が三そう引いてる
185: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 72f4-YQyL) 2017/01/06(金) 09:43:13.91
まだやってたんだw

こういう会社
まだあったんだな…
まだあったんだな…
関連記事だよ( ゚∀゚)o彡°
今一番注目されている記事(・ω<)
この記事が気に入ったら軽い気持ちで
深く考えずにとりあえずでいいから
「いいね!」してね!
深く考えずにとりあえずでいいから
「いいね!」してね!
Twitterでも最新記事をチェック出来るぉ!! Follow @garlsvipm
三相動力だろう
三相動力でモーターを動かして発電させて電灯などの100ボルトで、つかうのは違法ではない
直接三相動力電源からトランスを用いて100ボルトを捻出すると違法
どちらにしてもトランスでの、電力損失が大きいから、あまり得するというものでもない