
1: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 17:58:26.22 ID:pQh4WCEX0.net
もやししか買えんでほんま
キャベツ食わせてくれや白菜食わせてくれや
キャベツ食わせてくれや白菜食わせてくれや
7: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:00:34.16
夏の三倍くらいになってる😭
44: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:09:59.51
ガチで高すぎて笑える
49: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:11:05.74
なんでこんなに高いんや
57: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:15:05.10
>>49
天気がクソだったから
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515056306/
2: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 17:59:02.45
白米にしなさい
6: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 17:59:49.72 ID:pQh4WCEX0.net
>>2
糖だけやんあんなの
8: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:00:43.73
>>6
糖も大事な栄養定期
ビタミンと食物繊維が摂りたいだけならサプリで良い定期
4: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 17:59:37.51
大好きなソシャゲ課金やめればええやん
5: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 17:59:46.69
餅食え定期
9: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:00:53.83
キャベツ400円オーバーで草、10月くらいに100円きってたのに。
10: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:01:13.30
キャベツ高いっちゃ高いけど毎日山盛り食っても大した値段ではないやろ
11: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:01:36.20
ワイ野菜炒め用のカット野菜で凌ぐ
12: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:01:57.54
野菜ジュースを飲むんだ😊
気休め程度にはなるんだ😥
気休め程度にはなるんだ😥
13: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:02:04.68
白菜1/4カットで200円越えとって草も生えない
14: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:02:18.11
コンビニのカット野菜もやしが9割やでw
15: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:02:32.40
鍋食いたい
16: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:02:38.66
タマネギニンジンジャガイモで耐えろ
21: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:03:29.91
>>16
カレー&シチュー&肉じゃがで持つな
23: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:04:07.68 ID:pQh4WCEX0.net
>>16
緑が足りん気が狂いそうやわ
24: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:04:30.61
>>23
冷凍のほうれん草食えや
25: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:05:44.08 ID:pQh4WCEX0.net
>>24
冷凍も結構せんか?
安売りで198とかクソクソアンクソ
17: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:02:40.19
月金の安売りでしか買えんわ
18: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:02:44.56
アスパラニキいっぱいたべたいんご
19: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:03:17.53
みんな自炊するんやね
20: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:03:26.06
鍋に入りそうなのがやべえ
22: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:03:33.98
サンキューメキシコ産かぼちゃ
27: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:06:00.17
白菜長ねぎニンジンきのこはそんな高くないやろ
小松菜は夏の倍になっとるけど
小松菜は夏の倍になっとるけど
31: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:07:25.07
最近は白菜で鍋するしかないわ
33: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:07:36.62 ID:pQh4WCEX0.net
マジで供給ないなら外国産でもいいから仕入れまくって安く売れよ
34: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:07:53.90
一日で全部使いきる計算しとって草
45: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:10:01.95 ID:pQh4WCEX0.net
>>34
袋野菜とか一食でペロリやで
肉米パン麺好きやないから
47: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:10:33.88
>>45
何がペロリやゲェジ
53: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:13:39.04 ID:pQh4WCEX0.net
>>47
野菜からビタミン取れんからイライラしとるんやな
しゃーないワイもや
35: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:08:25.76
お肉食べたろ!
37: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:08:51.74
白菜をメインと考えればええだけや
38: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:09:01.97
白菜は台風と長雨と寒波のコンボで死んだらしい。
41: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:09:45.02
野菜死んでない年ってなくね?
46: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:10:02.47
マルチビタミン飲んで白米と肉食おうや
野菜なんて無かったんや
野菜なんて無かったんや
51: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:12:44.14 ID:pQh4WCEX0.net
>>46
考えただけで吐き気がする
野菜食べたい
48: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:10:43.92
ワイも白菜酷使しとるわ
火さえ通せばなんにでも行けるしな
火さえ通せばなんにでも行けるしな
56: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:14:41.04
>>48
白菜クソ高いやん
82: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:22:29.83
>>56
一玉で買えば他の野菜よりはマシやで
4分の一とかはあかん
52: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:12:48.85
外食で食えばええやろ
55: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:14:27.11
(´・ω・`) きうりあれば他はいらない
58: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:15:29.91
家庭菜園してるよね
60: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:16:19.19
白菜ひと玉200円やぞ
61: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:16:24.32 ID:pQh4WCEX0.net
ついでに果物も高いな
誰もみかん買っとらんわ
誰もみかん買っとらんわ
62: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:16:24.46
今は年末年始価格やからしゃーない
1週間くらいしてどの程度落ち着くかよ
1週間くらいしてどの程度落ち着くかよ
66: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:17:53.44 ID:pQh4WCEX0.net
>>62
あとちょっとの我慢なんか
冬なのに冬野菜食えんの悲しいで
70: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:19:02.90
>>62
年末年始って値上げするんか
76: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:20:31.19
>>70
生産者やら間が休むからしゃーない
年末前に多目に出荷してそれを奪い合うから多少はね?
85: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:22:54.12
>>76
市場が休むからがそもそもなんじゃないん?
95: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:24:16.99
>>85
中間業者が買って倉庫にストックしてたりや
87: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:23:01.20
>>70
普通はそうやけど今回は去年12月頭からずっとやね
63: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:17:09.39
もやしで我慢しようや
67: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:18:31.71
ワイ、野菜はほうれん草しか食べない
68: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:18:54.78
今年はみかんも裏年らしいし葉物も高いしいやーきついっす
きのこ類ともやしと土物しか食べられへん
きのこ類ともやしと土物しか食べられへん
69: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:19:02.28
ガチで高すぎる
どうすりゃいいんや
どうすりゃいいんや
72: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:19:59.99
これだけ高いとTPPで安い野菜入れてもええんちゃうかと思うが
中国産ばっか来そうやなあ…。それ以前にアメさんが乗りきやないから無理か
中国産ばっか来そうやなあ…。それ以前にアメさんが乗りきやないから無理か
112: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:28:56.36 ID:pQh4WCEX0.net
>>72
中国産の野菜はやっぱやばいんやろか
成長剤使ってて逆に体に悪いとか
123: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:30:26.08
>>112
日本が中国の農地を買って4年間放置してたそうや
毒抜くのにそれくらいかかるんやって
143: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:33:49.48 ID:pQh4WCEX0.net
>>123
畑に毒ってなんやねん怖すぎ
フィールド全体が毒ダメージ入るとか生きてけんわ
73: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:20:05.64
コスパの良い野菜ないんか
栄養価も高いやつ
栄養価も高いやつ
79: bobtan 2018/01/04(木) 18:21:33.57
>>73
冷凍ブロッコリー
81: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:21:43.84
>>73
もやし
92: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:23:52.98
>>73
ニラ
101: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:26:01.53
>>92
ニラええな
豚肉とニラともやし炒め食いまくるで!
142: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:33:42.82
>>92
今はニラも高ないか?
150: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:03.54
>>142
今はよくて98円やね
特売日に痛まない程度に買い込んでるわ
104: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:26:48.39
ニラも200くらいする
安い時は80くらいやのに
安い時は80くらいやのに
126: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:30:35.69
普段98円のニラが1袋248円して目ん玉飛び出たわ
74: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:20:11.88
直売所いけば多少は安いぞ(田舎に限る)
75: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:20:17.57
田舎の農協行くと安いで
83: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:22:36.35
やっぱブロッコリーって栄養価高いんか
89: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:23:23.81
>>83
噛み応えがあるから腹持ちがいい
84: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:22:48.80
ミニトマトとブロッコリーばっかり食ってるンゴ
80: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:21:38.17
去年の二発来た台風が悪いんや
こなきゃ今季は激安の予定だった
こなきゃ今季は激安の予定だった
86: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:22:55.75
ほんと高い
ふっかけとるやろってくらい高い
ふっかけとるやろってくらい高い
91: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:23:42.95
キャベツと玉ねぎしん食ってないんやけど
大丈夫なん?
大丈夫なん?
93: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:24:12.39
大根1本250とか頭がおかc
96: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:24:33.75
しかも使いきれん模様
97: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:24:49.49
家庭菜園しろ
フダンソウとかニラとかネギとか植えまくって置けばベランダレベルでも自給自足出来るぞ
フダンソウとかニラとかネギとか植えまくって置けばベランダレベルでも自給自足出来るぞ
99: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:25:52.74 ID:pQh4WCEX0.net
>>97
楽しそうやなあ
土地欲しいわ
103: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:26:20.58
>>97
ふだん草の繁殖力
葉ちぎりまくってももう生えてる
111: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:28:48.61
>>97
ミニ畑みたいなのやってみたいわ
ネギは楽らしいね
102: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:26:07.69
水菜作ってるけどええで
98: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:25:42.44
カボチャ食えよ(メキシコ産)
105: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:27:35.06
>>98
カボチャもそこそこ高い
106: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:27:42.02
野菜は贅沢品やぞ
107: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:27:51.65
野菜は贅沢品やし中級下級は食うなってことやろ
109: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:28:23.14
ロー100有能
113: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:29:09.13
>>109
ワイSHOP99、高みの見物
117: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:29:34.79
>>113
もうないぞ
124: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:30:26.96
>>109
何でうちの県から撤退したんや…
110: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:28:40.16
ブロッコリーとカボチャが高くてグラタンやシチューが作れん
冷凍野菜ってまずい?
冷凍野菜ってまずい?
115: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:29:21.37
>>110
変わんない気がする
ちなバカ舌
134: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:32:45.83
>>115
冷凍使ってみるかな
アメリカ産のブロッコリーとかは安いんだが小汚く枯れているんだ
141: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:33:37.85
>>134
業務スーパーのよく買ってたけどそんな事無かった気がするで
120: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:30:02.91
作れば作っただけ高額で売れるから今野菜農家ウハウハやぞ
122: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:30:25.37
農協や直売所行けばええんやで
128: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:31:18.11
バナナも高いしみかんも高い
大根も白菜もキャベツもレタスもひそかに玉ねぎも何もかも高すぎる
アベノミクス万歳!!!!!!
大根も白菜もキャベツもレタスもひそかに玉ねぎも何もかも高すぎる
アベノミクス万歳!!!!!!
131: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:32:18.99
>>128
りんご安くね?
安いから毎日一個食べてたわ
130: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:31:38.06
コンビニのカット野菜が一番値段安定してるわ
139: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:33:26.94
>>130
中国でカットしてるんやけどな
136: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:32:56.26
確かに最近高くなってるな
146: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:34:10.62
苗買って家庭菜園しても
今の値段でも買う方が安くていいだろ
ちな農j民
今の値段でも買う方が安くていいだろ
ちな農j民
147: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:34:16.19
野菜の好き嫌いっていつ治るんや
その内無くなる言われてたけど24やのに緑系の野菜一切食われへんのやが
その内無くなる言われてたけど24やのに緑系の野菜一切食われへんのやが
155: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:50.27 ID:pQh4WCEX0.net
>>147
味付けとか料理方法とか色々あるんやろうけどやっぱ一番は慣れやと思う
ずっと食ってると癖になってくるんや
逆に食わんと永遠に慣れんやろ
157: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:54.75
>>147
無理してでもセロリ食べるんや
いつの間にか野菜好きになってるぞ
151: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:10.18
今年は特に大きな災害とか無かった気がするんやが
何でこんなに野菜高いんや?
何でこんなに野菜高いんや?
153: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:43.27
>>151
天候不順という噂
159: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:36:22.83
>>151
寒波らしいで
152: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:27.23
ほうれん草198円
これを2度に分けて食ってるで
湯掻いてお浸しにするだけで簡単や
これを2度に分けて食ってるで
湯掻いてお浸しにするだけで簡単や
160: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:36:32.02
>>152
ベーコン入れてバターで炒めるのも美味いぞ
156: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 18:35:52.70
なかなか鍋できないンゴねぇ

去年からずっと値上がり言われてる気がする……
関連記事だよ( ゚∀゚)o彡°
- 一人暮らし初心者「えっ肉ってこんな安いの…?」「えっ野菜ってこんな高いの…?」
- ココスの朝バイキングに来たンゴwwwwwwwwww
- 【悲報】「早死にしやすい現代人の食事」TOP10
- 【画像あり】世界各国のお酒を飲んだ後のシメの料理wwwwwwwwww
- 【新ドラマ】黒柳徹子も仰天!女優・清野菜名、テレ朝ドラマ『トットちゃん』主演決定
今一番注目されている記事(・ω<)
この記事が気に入ったら軽い気持ちで
深く考えずにとりあえずでいいから
「いいね!」してね!
深く考えずにとりあえずでいいから
「いいね!」してね!
Twitterでも最新記事をチェック出来るぉ!! Follow @garlsvipm