1: ほニーテール ★ 2018/08/09(木) 16:34:35.68 _USER9.net
来年のアカデミー賞は、これまでと少し変わる。アカデミーが会員に通告したところによると、来年から、“人気映画”部門を作るということ。オスカーに候補入りする、つまり通向けの映画と、実際に普通の観客が見る映画のギャップは広がるばかりで、視聴率が落ち続ける今、そこをなんとかしようという試みだ。
しかし“人気“の基準は何なのかは明らかにされておらず、正式な部門の名前も決まっていない。また、この部門を創設することには、議論が巻き起こりそうだ。
ほかにも、授賞式中継を3時間以内におさめることや、そのために一部の部門の発表はコマーシャル放映中に行うなどの改革がなされるそうである。また、再来年(2020年)の授賞式は2月9日(土)と、これまでより日程が早まることも決められた。
来年のアカデミー賞授賞式は2月24日(日)。
ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00010001-piaeigat-movi
80: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:36:47.17
>>1
まれに、フランチャイズの日本アカデミー賞の方が先行している場合がある。
作品賞にアニメーションを選出した事と、今回の“話題賞”創設。
本場でも何時か、アニメーションが作品賞を獲る日も来るだろう。
85: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:58:17.65
>>80
まあ日本の場合だと当時の宮崎駿は実写含めた日本映画全体で人気質ともに明らかに別格の存在だったからな
12: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:39:08.47 .net
日本テレビアカデミー大賞
8: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:38:27.56
>“人気“の基準は何なのかは明らかにされておらず、正式な部門の名前も決まっていない。
単純に興行収入で決めるとかなのかしらん
単純に興行収入で決めるとかなのかしらん
4: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:36:39.05
興行成績でいいだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:54:03.89
単純に興収で決めればいいよ
人気映画賞ってその為の賞だろ
人気映画賞ってその為の賞だろ
7: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:38:21.78
邦画でいうと映画としての出来は糞だけど人だけはいっぱい入った銀魂が受賞するみたいなことになるのか
13: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:40:26.70
> つまり通向けの映画と、実際に普通の観客が見る映画のギャップは広がるばかり
だってあの暗~い半魚人の映画が作品賞だもんな。
元々業界の内輪事情に左右されてたけど、
それに加えて差別とかの言いがかりにものすごく敏感になっている
だってあの暗~い半魚人の映画が作品賞だもんな。
元々業界の内輪事情に左右されてたけど、
それに加えて差別とかの言いがかりにものすごく敏感になっている
40: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:48:29.19
映画賞ってのが審査員の「わたしだけがわかっている」アピールだけの場になってるから
こういうのがあっていいな
こういうのがあっていいな
61: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:04:09.38
>>40
そういう発想になるのもちょっと理解し難いな
「自分が好きな作品が評価されないのは悔しい」という心理はまだ分かるが、
「自分が興味ない作品が評価されるのは何か不純な理由があるに違いない」となるとね
73: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:11:55.84
アカデミー会員以外が投票でもするのか
49: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:54:49.32
でも以前は人気娯楽映画がちゃんと賞を獲ってたよな
タイタニックとかロードオブザリングとか
タイタニックとかロードオブザリングとか
50: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:54:49.74
アバタ、指輪物語が作品賞取った時代もある
いまは低予算の作品ばかり
いまは低予算の作品ばかり
52: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:57:17.19
数年前にマッドマックスが部門賞総なめにしたこともあったぞ
54: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:58:37.05
>>52
でもアカデミー賞そのものは取れなかったよな
59: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:00:49.68
こんな賞を作った時点でオスカーは終わり。
そもそも、良い作品でありながら興行や娯楽性と両立させられない今の作り手がダメなんだよ。
昔のオスカーを見てごらんよ。ちゃんと娯楽性と興行を両立させてるから。
そもそも、良い作品でありながら興行や娯楽性と両立させられない今の作り手がダメなんだよ。
昔のオスカーを見てごらんよ。ちゃんと娯楽性と興行を両立させてるから。
64: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:07:30.89
>>59
多様化と専門化が進みすぎて総合性が失われてきてるってことじゃね?
どんな表現ジャンルでも起こることだと思う
81: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:37:11.95
「最も全米No.1だったで賞」ってことか
84: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:54:39.82
全米が泣いたで賞
19: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:43:38.25
100%政治ネタだと人気取れないと思う
どのくらいおもしろ要素を混ぜるか配分が難しいと思うけど
どのくらいおもしろ要素を混ぜるか配分が難しいと思うけど
62: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 18:05:10.96
これ、貰った方は喜べるのか、映画としての価値はあんまりないけどいっぱい見てもらって良かったねってことだろ
9: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:38:38.03
ブラックパンサーのため?
17: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:42:57.03
ジュラシックワールド2で決定ということかな
14: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:41:40.39
前回無冠に終わっスターウォーズへの配慮とか?
37: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:44:05.49
作品賞にはなれないスターウォーズやET、ダークナイト枠だなw
38: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:45:49.66
>>37
まあ娯楽作品部門だな
35: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 17:33:35.52
3年に1回くらいマーベルが持っていくことになる、のか?
15: 名無しさん@恐縮です 2018/08/09(木) 16:42:15.61
これでトム・クルーズがアカデミー賞受賞できる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1533800075/

ヒット映画にも何か賞をということかな
関連記事だよ( ゚∀゚)o彡°
- 【Metoo】米アカデミー、新たに「性的暴行」「少女淫行」で追放決定
- 【画像あり】新田真剣佑さんの弟(18)、芸能界デビュー!名前は「前田郷敦(ごーどん)」
- 浜辺美波(17)、イメージと違う「揚げ物命」の私生活告白!!
- 【画像有り】エマ・ワトソン、『グリー』イケメン俳優・コード・オーバーストリートとの手つなぎデートを激写される
- 【きゃわ♪】川島海荷が“前髪ぱっつん&ポニーテール”にイメチェン! 「美しさ倍増」「天使かと思った」絶賛の声
今一番注目されている記事(・ω<)
この記事が気に入ったら軽い気持ちで
深く考えずにとりあえずでいいから
「いいね!」してね!
深く考えずにとりあえずでいいから
「いいね!」してね!
Twitterでも最新記事をチェック出来るぉ!! Follow @garlsvipm