1: 湛然 ★ 2019/10/20(日) 05:11:22
ソース
http://japan.techinsight.jp/2019/10/sekihara10181330.html
「これでお肌プルプルだよ」とおどけるウィル・スミス
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2019/10/DSC_8916.jpg
米俳優ウィル・スミスが来日し、18日に「YouTube Space Tokyo」で開催された『ジェミニマン』(10月25日公開)の公開記念トークセッションLIVEに出席した。40人のYouTuberを前に「コンニチハ、トーキョー!」と満面の笑みで登場したウィルは、ときにオーバーアクションも交えて熱く語りかけた。
トークセッションにはウィル・スミスの他に、アン・リー監督、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマー氏、進行役のYouTubeクリエイターのバイリンガールちかが登場し、このもようはライブ配信された。
同作でウィル・スミスは、引退を決意した伝説的スナイパーのヘンリーを演じる。政府に依頼されたミッションを遂行中に何者かに襲われるヘンリーだが、この神出鬼没な暗殺者の正体が、実は秘密裏に創られた“若い自分自身”のクローンだったのだ。
このクローンの若いバージョンのウィル・スミスについて、ウィルは「100%デジタルのキャラクターで完全にCG。ちょっと怖いし、この先アン・リー監督がどこまでこの芸術を伸ばしていくのかと、ワクワクさせられます」と完成度が高くまるで本物にしか見えないCGでの自身のクローンに言及した。
また非常にフレームレート(動画処理能力)が高くクリアに見える同作で、ウィルは「メイクはつけられないんです。何か顔につけていたらカメラがそれを捉えてしまう。だから水をいっぱい飲んでお肌プルプルにしておくんだ」と傍にあった「JUST WATER」と書かれたボトルを「ほらね」というように顔の脇に持ってきて、茶目っ気たっぷりにおどけてみせて場内を爆笑させた。
会場には40人のYouTubeクリエイター達が集まり、ウィルらの話に耳を傾けていたが、ウィルが「ぜひ言いたい」と彼らに熱く語りかけた。「人々が望んでいるものや好きなものを作ってしまう、そういう誘惑はある。しかしそれはとても危険でいけないこと。自分の中でどうしてもこれを伝えたいというものを伝えることが一番大事。それは非常に怖いことだし、危険なことだし、もしかしたら気に入ってもらえないかもしれない。でもやはり自分がどうしてもやりたいと思うことであって欲しいです」と心を込めてメッセージを送ると、会場から拍手が沸き起こった。
さらにウィルは「隣にいるアン・リー監督とはずっと前から仕事がしたかったので夢が叶った作品です。ブラッカイマーとは25年前に組んでから仕事をしてきた。若いクリエイター達に言いたいのは、どれだけ共同作業が大事なのかということ。自分の周りをどういう人たちで固めるのか、素晴らしいクリエイターたちで囲むことが大事。みんなクリエイターとして成長できる。一緒に作業をすることが本当に大事」と熱弁をふるい、最後に「collaboration(共同作業)」のワードを3回繰り返して強調した。
アン・リー監督も「自分が心底感じること、信じることに忠実であって欲しい」とエールを送り、ブラッカイマー氏も自身が手がける作品を選ぶポイントについて「何を本当に観たいのか、何を本当に作りたいのか。本当に自分が愛するものではなくてはいけない」と語ったが、巨匠たちの言葉はクリエイター達の胸に響いたことだろう。
59: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 06:13:32.19
YouTuberにとって一番の禁句ではないか
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:18:30.86
> 傍にあった「JUST WATER」と書かれたボトル
それ、ウィル・スミス親子がプロデュースした商品
それ、ウィル・スミス親子がプロデュースした商品
41: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:59:59.41
>>5
ただの水をプロデュースしてんのか
15: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:33:06.45
ウィル・スミスは好きでもないというかどちらかというと嫌いな俳優だけど
アン・リーが監督だからちょっと見たいんだよなこの映画
アン・リーが監督だからちょっと見たいんだよなこの映画
20: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:37:56.31
映画の動画処理能力が高すぎて特殊メイクができなくなったとな。
女優業みんな真っ青だわ
女優業みんな真っ青だわ
49: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 06:04:11.86
クローンも、そいつらが作りたくて作ったんだろ?
望まれているものを作る、作りたいものを作る
線引きが難しいね。
望まれているものを作る、作りたいものを作る
線引きが難しいね。
339: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 12:07:53.64
で、お前はどっちのジェミニマンだよ
350: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 12:33:49.60
51歳かあ、まだまだ見た目若々しいな
136: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 07:59:45
しっかりしてんな
さすが色々映画で役を演じただけある
役が彼に知識と教養を与えたんだな
好きな俳優だ
さすが色々映画で役を演じただけある
役が彼に知識と教養を与えたんだな
好きな俳優だ
372: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 13:53:36.30
サッカー本田とつるんでるせいで、ハリウッド俳優のオーラがくすんだな。
B級ハリウッド芸人ってイメージ。
B級ハリウッド芸人ってイメージ。
55: 2019/10/20(日) 06:06:20
YouTubeは視られてなんぼだからな
60: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 06:13:45.37
言ってることはごもっともだけど、その場にいたのは宣伝させる目的で呼んだYouTuber達なんじゃないのか
348: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 12:24:39.03
スマホだけでユーチューバーになれるもんね
355: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 12:54:25.41
まあ。安定ばかりを求めていたら
いつの間にか衰退しているもんだわな
いつの間にか衰退しているもんだわな
31: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:50:07.58
けどそれは日本より自国のYoutuberにまず言うべきではw
344: 2019/10/20(日) 12:11:17
むこうは、閲覧数かせぎに高所のぼったり、犯罪まがいやったりで
日本とは状況が違うから
日本とは状況が違うから
346: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 12:14:07.49
>>344
高所に上りたがる人は、それが本当にやりたいことって人も多い気がするw
343: 2019/10/20(日) 12:09:56
人に見られることがやりたいことなんだってなる
56: 2019/10/20(日) 06:08:21
良いもの作りたかったら客の望むものより自分が本当にいいと思えるもの作れって事だね
4: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:16:33
かっけぇこと言うね
155: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 08:17:35.87
>>1
かっけえ
さすが
231: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 10:08:08
>>1
え?
じゃあ映画とか俳優もダメじゃん。
え?
じゃあ映画とか俳優もダメじゃん。
18: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:35:46.64
YouTubeクリエイター達
なんだこの呼称は
なんだこの呼称は
33: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 05:52:33.47
作りたいんじゃなくてお金が欲しいんです
50: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 06:04:41.76
素人と同じ目線で作ってるからいいのであって
自分のカラーを出し始めたら終わり
自分のカラーを出し始めたら終わり
122: 2019/10/20(日) 07:17:05
表現者としてではなく再生回数稼いで金稼ごうってのばっかだから
ウィル・スミスの忠告も耳に入らないんじゃないの
ウィル・スミスの忠告も耳に入らないんじゃないの
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571515882/
関連記事だよ( ゚∀゚)o彡°
- ユーチューバー・HIKAKIN 自宅マンションから「SNS・YouTube投稿禁止」警告 家賃300万円の自宅で撮影した動画を投稿できなくなるかも
- 寮住まいなんだけど配信者の隣人がうるさい
- youtuberで「うわっしょーもな・・」って思う動画
- 【悲報】ヒカキンさん、また募金で好感度稼ぎ…
- youtuberってそんなに儲かるんか?
今一番注目されている記事(・ω<)
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
youtube側が対応すべきことだわ
金出さなきゃいいし
そいつはもうダメってことで永遠追放にすればいい
サブ垢だのって作らせるから駄目なんだよ本人ってわかった時点で潰せばいい