2: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:17:38
初っ端から雰囲気良くない?
6: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:18:26
>>2
文学慣れしてないから
雰囲気とか言われてもわからんわ
文学慣れしてないから
雰囲気とか言われてもわからんわ
3: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:17:38
ならないで
4: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:17:42
最後までつまんないで
9: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:02.06 ID:oqQgR07+0.net
>>3>>4
名作とちゃうんかい!
映画の名作は面白くて文学の名作はつまらんとかおやしいやろ!
名作とちゃうんかい!
映画の名作は面白くて文学の名作はつまらんとかおやしいやろ!
5: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:18:02.42 ID:oqQgR07+0.net
ちな先生の墓参りをストーキングしたところ
7: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:18:33
最初から最後までゲイ臭いまま終わるで
8: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:18:44.85
授業で読んでる時に先が気になりだして、自分で読んだな
11: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:14.43
日本人の小説ってことごとく陰気
サマセットモームでも読め
小説は英米が良い
サマセットモームでも読め
小説は英米が良い
97: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:36:00.92
>>11
月と六ペンスもわりと暗い気が…
月と六ペンスもわりと暗い気が…
165: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:48:58
>>11
吾輩は猫であるは明るい
吾輩は猫であるは明るい
200: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:55:49.60
>>11
太宰読めよ
日本文学のそういうとこ指摘しながら小説書いた人だぞ
人間失格ばかり読まれるのは皮肉だけど
太宰読めよ
日本文学のそういうとこ指摘しながら小説書いた人だぞ
人間失格ばかり読まれるのは皮肉だけど
12: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:22.78
話のメインは3章からやで
19: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:20:04.04 ID:oqQgR07+0.net
>>12
なんや
それならまだまだこれからやな
なんや
それならまだまだこれからやな
43: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:23:37.75
>>19
1~2章で主人公を取り巻く環境と先生のひねくれっぷりを説明して3章で先生の闇堕ちした悲しき過去を解説する構成や
1~2章で主人公を取り巻く環境と先生のひねくれっぷりを説明して3章で先生の闇堕ちした悲しき過去を解説する構成や
47: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:24:33
>>43
なるほどな
あとちょっと読めばおもろ~なとこまで行っとったんやな
なるほどな
あとちょっと読めばおもろ~なとこまで行っとったんやな
14: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:31.58
なんか手紙届いてからおもろなるで
15: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:35.73 ID:oqQgR07+0.net
あとまだ最後まで読んでへんからオチは言わんで欲しい
17: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:40.84
k自殺するで
177: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:50:56.12
>>17
ひでーw
ひでーw
18: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:19:54.30
先生の手紙くるまで飛ばせ
20: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:20:18.29
まぁ青春してんな、からの急転直下。
よくできてるわ
よくできてるわ
21: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:20:20.60
最初先生って女なのかと思いながら読んでたわ
34: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:22:27.14
>>21
何ていうかゲイ臭いからなあ
女の下ネタは一切話さんし奥さんも何か性的な関係なさそうやん
何ていうかゲイ臭いからなあ
女の下ネタは一切話さんし奥さんも何か性的な関係なさそうやん
22: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:20:24.16
ず~~~~っと手紙になるで
23: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:20:38
第一章金持ち高学歴ニートと仲良くなったンゴ先生って呼ぶンゴ
第二章先生には謎が多いンゴねえパッパの具合が悪くなって呼び出し食らったから帰るンゴ
第三章先生からクソ長い手紙が届いたンゴ
で終わりやろ
第二章先生には謎が多いンゴねえパッパの具合が悪くなって呼び出し食らったから帰るンゴ
第三章先生からクソ長い手紙が届いたンゴ
で終わりやろ
32: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:22:21.06
>>23
先生って結局遺産多少返してもらって土地なったんちゃうっけ
先生って結局遺産多少返してもらって土地なったんちゃうっけ
38: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:23:12.80
>>32
あんまり覚えてないけど先生自体はかなり金持ちの家の出身じゃなかったか
長男じゃなかっただけで
あんまり覚えてないけど先生自体はかなり金持ちの家の出身じゃなかったか
長男じゃなかっただけで
52: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:26:19.62
>>38
確か遺産継ごうとしたら叔父かなんかが食い潰してて娘と結婚させようとしてきてぶちギレて返してもらったんやなかったっけ
確か遺産継ごうとしたら叔父かなんかが食い潰してて娘と結婚させようとしてきてぶちギレて返してもらったんやなかったっけ
58: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:27:46
>>52
あんまり覚えてないやKは本当は医学部行ってほしかったのに文学部志望して
養子になった金持ちの家から縁切られたのは何となく覚えてる
先生は働いてないけど暮らせるだけの金はあることしか記憶してないわ
Kも先生も田舎出身やけど地元とは微妙なんよな
あんまり覚えてないやKは本当は医学部行ってほしかったのに文学部志望して
養子になった金持ちの家から縁切られたのは何となく覚えてる
先生は働いてないけど暮らせるだけの金はあることしか記憶してないわ
Kも先生も田舎出身やけど地元とは微妙なんよな
41: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:23:25.76 ID:oqQgR07+0.net
>>23
前に2章まで読んだことあってそこで断念して再度挑戦中や!パッパが病気して戻って顔見せたらウッキウキのとこやね
前に2章まで読んだことあってそこで断念して再度挑戦中や!パッパが病気して戻って顔見せたらウッキウキのとこやね
24: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:20:52
なんj民こころ読みすぎやろ
流石やな見直したわ
流石やな見直したわ
25: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:21:05.99
あれは新聞連載を前提にした構成やと思う
続けて読むとしばらく退屈やな
続けて読むとしばらく退屈やな
27: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:21:58.37
他人の日記感覚で読んだ方がええぞ
29: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:22:03.43
先生とかいう真面目系クズのニート
51: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:26:15.65
>>29
奥さん泣いてて可哀想なんだ
そりゃ泣きたくもなるやろ
毎日墓参りの散歩して終わりやで
奥さん泣いてて可哀想なんだ
そりゃ泣きたくもなるやろ
毎日墓参りの散歩して終わりやで
36: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:23:01.46
今読むと面白くないのは当たり前やろ時代が違う
44: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:24:23
kのメンタルが弱いねんな、先生も手を引くべきやったと思うけど
94: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:35:42.12
>>44
元々お嬢さんも先生のこと好きやったんやぞ
元々お嬢さんも先生のこと好きやったんやぞ
48: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:25:04.85
>>1
正岡子規をモデルにした昇太郎が出てきてからが本番やで
監督昇太郎が東大野球部を率いて慶応と早稲田に奇跡の勝利を挙げて
アメリカ代表と戦うまでを書いた名作や
正岡子規をモデルにした昇太郎が出てきてからが本番やで
監督昇太郎が東大野球部を率いて慶応と早稲田に奇跡の勝利を挙げて
アメリカ代表と戦うまでを書いた名作や
50: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:26:06.00
とりあえず手紙来るまで読んでみたら
53: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:26:25.73
中田敦彦の動画見るだけで話わかるで
※【文学シリーズが始動】第一弾は夏目漱石「こころ」前編!中田敦彦の世界一分かりやすくて面白いエクストリーム文学!累計発行部数700万部超えの不朽の名作を独自解説
56: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:27:30
先生の奥さんはホントに何も知らなかったんか?
66: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:29:36.28
>>56
奥さんは先生がおかしくなったのは
Kが死んだ悲しさだって思ってた
ただKが死んだ詳しい理由は知らなかったはず
奥さんは先生がおかしくなったのは
Kが死んだ悲しさだって思ってた
ただKが死んだ詳しい理由は知らなかったはず
61: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:28:46.46
手紙長すぎ定期
64: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:29:29.72
こころはまだマシ
三四郎キツかった
三四郎キツかった
85: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:33:15.17
>>64
ワアは逆やな
陰キャ大学生の日常っぽくて三四郎は現代向けやと思う
ワアは逆やな
陰キャ大学生の日常っぽくて三四郎は現代向けやと思う
98: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:36:22.59
>>85
平坦な感じが現代っぽいかな
言われてみれば
平坦な感じが現代っぽいかな
言われてみれば
67: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:29:40.35
三章しか読んだことないやつ多そう
70: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:30:51.96
>>67
授業でやるの3章の盛り上がる部分だけやもんな
授業でやるの3章の盛り上がる部分だけやもんな
78: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:32:47.34
>>75
草
草
231: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 10:03:46.87
>>75
これを懐に入れて汽車乗ったのかw
ちょっとミスったな
これを懐に入れて汽車乗ったのかw
ちょっとミスったな
146: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:44:57.46
>>75
米粒みたいな大きさで書けばまぁ
米粒みたいな大きさで書けばまぁ
157: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:46:39
>>75
遺書として長編小説一本書き上げる鋼メンタルの先生がなぜ自殺したのかがミステリー
遺書として長編小説一本書き上げる鋼メンタルの先生がなぜ自殺したのかがミステリー
161: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:47:16.71
>>157
自殺するから思い残すことないよう全部書いたんやぞ
自殺するから思い残すことないよう全部書いたんやぞ
162: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:47:37.82
>>157
まあぶっちゃけ本当に死んだのかは分からん
でも主人公は危篤のパッパ見捨てて汽車に乗って会いにいっちゃうのよな
そこで終わり
まあぶっちゃけ本当に死んだのかは分からん
でも主人公は危篤のパッパ見捨てて汽車に乗って会いにいっちゃうのよな
そこで終わり
170: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:49:43.93
>>162
先生の死と父親の死に近づいていくわりにどっちの死も作品の内側にはないんよな
先生の死と父親の死に近づいていくわりにどっちの死も作品の内側にはないんよな
79: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:32:55.20
国語の教科書でいきなりネタバレ編から始まるゲェジ采配は今でもそのままなんか?
あれほんとやめて欲しいわ
名作が台無しにされて漱石もブチ切れ不可避やろ
あれほんとやめて欲しいわ
名作が台無しにされて漱石もブチ切れ不可避やろ
87: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:33:39.20
つまり先生は主人公にKをみたってことなんやと思うで多分
93: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:35:41.93
>>87
先生は自分の死後、主人公に嫁を託すんやで
先生は自分の死後、主人公に嫁を託すんやで
89: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:33:53.76
冒頭がつまんないと思うなら最後までつまらんよ
大体漱石は冒頭がうまいから
大体漱石は冒頭がうまいから
92: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:34:29.98
>>89
これやな
これやな
95: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:35:44.20
あれは雰囲気を楽しむもんや
102: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:36:51.54
記憶して下さい(迫真)
105: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:37:19.39
三四郎大好き
みねこは近代日本文学でNo. 1ヒロインや
みねこは近代日本文学でNo. 1ヒロインや
108: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:37:43
>>105
ストレイシープ(ねっとり)
ストレイシープ(ねっとり)
106: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:37:29.02
吾輩は猫であると比べればどれも名作に見えるぞ
115: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:39:58
元々両想いなのにKとかいうゲェジが勝手に割り込んで勝手に負けて死んだだけやぞ
119: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:40:45
>>115
タッチの和也みたいなもんやな
タッチの和也みたいなもんやな
122: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:41:15
>>115
まあつまり恋愛弱者はしねという時代になってしまったわけよ
まあつまり恋愛弱者はしねという時代になってしまったわけよ
168: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:49:32.83
>>115
先生がKにお嬢さんを取られるかもという疑心暗鬼からKを追い詰めてしまうのがアカンのや
先生がKにお嬢さんを取られるかもという疑心暗鬼からKを追い詰めてしまうのがアカンのや
123: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:41:46
声に出して読みたい小説の冒頭ナンバーワンの草枕
128: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:42:27.90
>>123
ワイこれ孤独のグルメで知ったわ
ワイこれ孤独のグルメで知ったわ
125: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:41:58
こころは先生から手紙来て帰るところがピーク
手紙の内容は消化試合
手紙の内容は消化試合
131: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:42:50.11
夢十夜読めや
わけわからんで
わけわからんで
136: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:43:28.05
>>131
夢十夜はキツすぎてリタイアした
夢十夜はキツすぎてリタイアした
190: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:52:55.98
>>131
運慶の話は好き
運慶の話は好き
150: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:45:29
>>142
Kは本名なんか…
Kは本名なんか…
143: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:44:30.70
何が評価されてんのやってもんばっかりや
檸檬お前のことやぞ
檸檬お前のことやぞ
147: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:45:03
>>143
檸檬は大好き
檸檬は大好き
148: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:45:18
>>143
檸檬は描写が綺麗でええやん
なお病弱なイケメンを想像して読むと実際はゴリラな模様
檸檬は描写が綺麗でええやん
なお病弱なイケメンを想像して読むと実際はゴリラな模様
144: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:44:43
坊っちゃんとか猫の方がわかりやすいし読みやすい
149: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:45:20
>>144
猫は名前でポップに見せかけたクソ長小説で💩や
猫は名前でポップに見せかけたクソ長小説で💩や
153: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:46:05
>>149
なんでやねん無職が集まってバカ話してる感じがええやんか
なんでやねん無職が集まってバカ話してる感じがええやんか
160: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:46:52.40
>>153
秋の日照りがかんかんのくだりは流石に笑った
秋の日照りがかんかんのくだりは流石に笑った
151: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:45:46.14
人間失格の方が面白い定期
155: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:46:35
人間失格は語り方が好きだわ
156: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:46:36
谷崎潤一郎の細雪は読み切ったであれ好きや
164: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:48:26.98
先生がお嬢様はKと相思相愛と思い込んでKが苦しんでいるところにトドメ刺した感じだっけ?
173: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:50:29
>>164
ほんとに相思相愛やぞ奥さんも言ってるし旅行帰りに先生だけ対応良くしてたし
ほんとに相思相愛やぞ奥さんも言ってるし旅行帰りに先生だけ対応良くしてたし
180: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:51:04.15
>>164
もっと曖昧で微妙
でもKはお嬢さんが好きでそれを先生に打ち明けた次の日に先生はお嬢さんの母親に頼んで結婚させてもらうことにする
っていう要するに先生側の裏切りなんや
もっと曖昧で微妙
でもKはお嬢さんが好きでそれを先生に打ち明けた次の日に先生はお嬢さんの母親に頼んで結婚させてもらうことにする
っていう要するに先生側の裏切りなんや
198: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:55:28
>>180
打ち明けたところに精神的に向上心のないものは馬鹿だって言ってからの求婚だっけ
確かにひどいな
打ち明けたところに精神的に向上心のないものは馬鹿だって言ってからの求婚だっけ
確かにひどいな
176: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:50:47.86
坊ちゃんって他人に渾名つけて馬鹿にしまくってとんでもない内容よな
ましてや教師なのに
ましてや教師なのに
207: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:57:24.25
前の日の夜に意を決してお嬢さんが好きで結婚を申し込むと先生に相談
次の日の朝に先生はお嬢さん母に頼んでお嬢さんと結婚することにする
お嬢さんは特に拘りなく了承
次の日の夕飯時にお嬢さん母が黙ってるなんて水臭いと結婚の話をKにもする
それで自殺
とかいう罰ゲームやろ
次の日の朝に先生はお嬢さん母に頼んでお嬢さんと結婚することにする
お嬢さんは特に拘りなく了承
次の日の夕飯時にお嬢さん母が黙ってるなんて水臭いと結婚の話をKにもする
それで自殺
とかいう罰ゲームやろ
211: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 09:58:15
>>207
いやもっと時間空いてるで
いやもっと時間空いてるで
212: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 09:58:55.44
>>211
かもね
細かい所は覚えてないけど
何かピエロみたいで死にたくもなるやろしかもお先真っ暗状態やし
かもね
細かい所は覚えてないけど
何かピエロみたいで死にたくもなるやろしかもお先真っ暗状態やし
217: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 10:00:51.33
>>212
先生「ま~んw」
K「ま~んwついでに恋愛するやつはクソ!」
先生「えぇ...」
これがあるから半分Kが悪い
先生「ま~んw」
K「ま~んwついでに恋愛するやつはクソ!」
先生「えぇ...」
これがあるから半分Kが悪い
216: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 10:00:37.59
手紙長すぎ定期
219: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 10:01:17.31
遺書が長すぎてそこで投げ出しかけたわ
221: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 10:01:37
親父が衰えて死んでいく描写がええわ
よく使っていた将棋盤が埃かぶってたりしてね
よく使っていた将棋盤が埃かぶってたりしてね
228: 風吹けば名無し 2019/11/21(Thu) 10:02:35
>>221
私が散々バカにしてた父親もまた明治の精神に生きた人って言うのがええよな
私が散々バカにしてた父親もまた明治の精神に生きた人って言うのがええよな
227: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 10:02:17.78
1分で読めるから夢十夜の第一夜だけは読んどけ
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html
232: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 10:03:53.54
次は東野圭吾スレを立ててくれ
これなら語れるで
これなら語れるで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574295426/
この記事が気に入ったら軽い気持ちで
深く考えずにとりあえずでいいから
「ツイート!」してね!
深く考えずにとりあえずでいいから
「ツイート!」してね!
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @garlsvipm
別に先生は悪くないと感じちゃう
馬鹿にしてたくせに好きになったから告白したいとか最初から好きだった先生の方が誠実でまともに感じる