no title

1: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:17:57 ID:n6f
それなりにキャリアと実績積んだつもりだったけど今日エージェントに現実を突きつけられてへこんだわ
転職するつもりなら20代のうちにやっとくんやで





2: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:18:42
まあ相当な技術か実績がないとダメだわな



4: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:18:52
辞めた理由を述べよ



5: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:19:06
しゃーない起業しようや



6: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:19:29
経営者視点で考えると納得



7: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:20:10
別業種行くなら20台やな
同業種なら30台でも余裕



8: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:20:35 ID:n6f
>>7
別業者行きたかった



9: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:21:09
20代のうちに転職しても30代でも転職したいとか言ってそう



10: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:21:13
35で別業種は無理ってわかってたやろ



11: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:21:15 ID:n6f
もっと早く勇気を持てばよかった



16: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:22:07
>>11
転職初めてか?



17: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:22:16 ID:n6f
>>16
yes



23: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:23:51
>>17
ええ‥何で転職活動しようと思ったんや?



24: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:24:09 ID:n6f
>>23
飽きた



30: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:26:58
>>24
うーんこの
20代なら飽きた程度でもすぐ転職先見つかるけどお前は無理よね



12: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:21:23
今までの業種教えてクレメンス
技術職やったらどこどこの製品開発してましたとかアピールしたら割と拾ってくれるとこあるで



14: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:21:45 ID:n6f
>>12
webディレ



18: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:22:19
期間工でよくないか



19: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:22:30 ID:n6f
>>18
それでいいかもね



20: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:22:43
別業種やったら新卒と能力変わらんタダの歳とったオッサンやないか
同業種で探して行け



21: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:23:11 ID:n6f
>>20
社会人としてのたくましさはあるぞ



22: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:23:46
>>21
たくましさがあったら転職活動しないやろ



25: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:24:34
>>21
家庭いらんやろ?



26: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:24:49 ID:n6f
>>25
家族なし車なし



28: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:26:17
>>21
たくましさしかない35を採るなら新卒取るよね



31: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:27:04 ID:n6f
>>28
今の新卒なんて文句ばっかりの使えないやつばっかりやんけ



27: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:25:20
30超えてからの転職は今まで培ってきたノウハウを活かして更にステップアップ踏みたい奴のためのものやぞ
心機一転一から勉強して頑張りますって感じなのは20代までや



29: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:26:28 ID:n6f
>>27
ステップアップしなくてええわ
別業種行きたいだけ
エージェント使ったのがあかんかったんかな



32: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:27:06
エージェントってどこのだよ



34: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:28:24 ID:n6f
>>32
企業名は言いたくないけど年収の何割取るからやっぱり経験者優遇になるんやって
なので直接応募したらまだいけそうかな



36: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:29:14
どういう業種に転職したいんよ?



37: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:29:21 ID:n6f
>>36
倉庫とか



42: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:30:02
>>37
倉庫ならパート募集で行ってどうぞ



69: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:39:52
>>37
探偵は嫌かい?



71: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:40:23 ID:n6f
>>69
面白そうやけど潰れそう



73: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:41:35
>>71
バイトしてたが割とそうでもないで



74: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:42:37 ID:n6f
>>73
首筋に何度も針打たれるのはなぁ



43: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:30:09
もし仮に拾ってくれたところがあったとしても
今よりありえないレベルの薄給やぞ
なんのスキルもない歳とってるから成長性もないんじゃ待遇もたかが知れてる



44: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:30:27 ID:n6f
君ら冷たいな



45: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:31:12 ID:n6f
薄給でもええけどしんどいのは嫌やなぁ



46: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:31:21
励ましてほしいならそういうスレを立てろ



48: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:31:59 ID:n6f
家賃さえなければなぁ



49: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:32:24
倉庫でしんどいの嫌とか棚卸しの度に辞めるとか言ってそう



50: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:32:40 ID:n6f
>>49
あ、精神的な意味ね



51: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:32:49
とりあえず倉庫業に必要そうな資格とれば?



53: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:33:05
>>51
フォークリフトは欲しいな



57: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:34:44 ID:n6f
>>53
ばあちゃんち農家やからフォークリフトはよく使ってたわ



52: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:32:49
派遣でも能力認められりゃ正社員とか直ぐやし派遣しながらよさげな会社探せ



56: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:34:02 ID:n6f
>>52
その道で探してみよかなぁ



60: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:35:17 ID:n6f
生活費+五万くらいあれば一生困らない



62: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:35:49
エージェントとかいうのに任せるからあかんねん
自分で探そう屋



65: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:36:42 ID:n6f
>>62
ほんまやな
エージェントで情報収集して応募は直接って非人道的やろか



63: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:36:28
エージェントかわいそう
こんなんに時間割いてられんやろ



68: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:39:51 ID:n6f
エージェント「これだと募集企業はあんまり無い・・・というかほぼ無いんです・・」
ワイ「・・・」



78: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:46:51
企業のHPとか色々募集あるやろうな
血眼で自分で探したら結構ええ所あるかもしれんで

エージェントが紹介するところってまた転職せんといかん
所ばっかりかもしれんし。
それがしごとやから。

隣の梯子に飛び移るだけの転職は良くない
必ず給料の上がるところにせんといかん



79: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:47:44
転職にエージェントが必要って考えがおかしい
世の中の大多数は自分の足で転職先探してる



80: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:48:15 ID:n6f
>>78
>>79
せやな、わいもそう思うわ
難易度上げてるのエージェントなんじゃないかと



82: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:48:37
転職にエージェント使うって発想すらなかったわ
最近は流行ってるんか?



83: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:48:56 ID:n6f
>>82
山手線に死ぬほど広告はられてるで



84: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:49:24
タクシーの運転手はどや?
月頑張って50万手取りらしい



87: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:50:00 ID:n6f
>>84
ウシジマくんみたらもう無理や



91: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:51:50
>>87
キャバ嬢に惚れたいんか



86: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:49:52
今度ワイの職場に25歳で転職5回目で1年以上同じ職場にいたことがないという若造が面接受けに来るんやけど
これ地雷だよな?
5回も転職してると分不相応に意識だけ高いか単純に堪え性がないやつな気がするわ



90: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)14:50:37 ID:n6f
>>86
ワイのとこにも似たようなやつ来たわ
面接すらバックレたけど



98: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:01:47 ID:n6f
せっかくの人生なんだからいろんな仕事したいのにね



102: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:11:43 ID:n6f
金より平和と安定がほしいんですよ



105: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:18:34
>>102
給料上がったらしんどいと思うやろ?
逆やねん
給料高いほど平和で楽やねん



106: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:19:28
>>105
給料高いと客もまともやからな



112: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:35:40 ID:n6f
40歳以降はできないのはわかるからこれが最初で最後のチャンスやねん



119: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:40:47
>>112
大東建託「ウェルカムやで!」
東建コーポレーション「うちならええで!」
一条工務店「せやせや」



120: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)15:41:21 ID:n6f
>>119
よく見るわ・・そいつら・・・



153: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:03:05
給料20万のサービス業
手当5000円と交通費
残業15時間
賞与年1か月退職金なし
休みは毎週2日やけど土日は基本出勤

こんな仕事はやめとくべきやろか
仕事内容は惹かれるんやが



154: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:04:04
>>153
自分でもおかしいって思うんやろ?



155: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:05:07
>>154
仕事が動物霊園の業務でな
ワイ飼育員歴もあるから色々理解できる部分があるから力になれるんかなと思って



159: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:08:46 ID:n6f
>>155
飼育歴があってももえ死んでるんちゃうの?



156: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:06:07
動物霊園でサービス業?引き取りとか?



162: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:10:58
>>156
お客さんの家に行って遺体を引き取ってお客さんを送迎者に乗せる
→霊園でお葬式
→お客さんを家まで送る

って仕事らしい



163: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:11:57 ID:n6f
>>162
だいたい建築業の会社が副業でやってるイメージ
墓とか売れるし



158: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:08:44
人生100年とまではいかなくても先長いんやから
もうちょいなんとかなってほしいもんやな..



160: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:09:16 ID:n6f
>>158
ほんこれ
そんな早々に打ち切らんといてほしいわ



166: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:12:32
エージェントってグラサンした黒スーツで銃でひそかに人殺すイメージやけど
なんでそいつらがイッチの就職に口出してくるんや?



168: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:14:18 ID:n6f
>>166

普通に優しい感じの人やったで
ワイに市場価値無いのにめっちゃ頭下げてくれたわ



172: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:18:48
ワイも人と接するのが面倒いから今の職やしなぁ
植物はいいぞ



173: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:21:08 ID:n6f
>>172
なんの仕事や



174: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:22:05
>>173
元造園師で現リゾートホテルの庭園管理や



178: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:27:02 ID:n6f
>>174
一貫してるな
外の仕事はやりがいありそう



176: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:25:01
直接応募ならワンチャンあるやろ
ワイも35歳高卒正社員歴なしスーパーアルバイトやからやばいと思ったけど
大企業でもエージェント経由せず直接応募なら面接だけは受けられたで



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575004677/


今一番注目されている記事(・ω<)