no title

1: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:15:49
こんだけ広いんだからいるだろ





2: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:16:05
そらおるよ



3: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:16:42
つまらない単細胞はいそう



4: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:16:50
地球外生命体にとってはワイらが宇宙人やしな



5: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:16:57
ワイが地球外生命体や



7: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:17:48.92
でも向こうからこっちにアプローチしてこんってことは知能は地球が一番やろ



217: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:49:51.77
>>7
地球人類は太陽系外の地球型惑星を宇宙サイズではゴミみたいな2万光年以内で重力でいくつか見つけただけで
撮影も出来んし想像図だけでコンタクトなんて不可能
地球人類より知能の発達したやつがおる可能性を除外できるもんやないやろ



70: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:34:18.24
>>7
宇宙全体の歴史の尺が長すぎたり、それこそ天文学的な距離があったりして同時期に近郊で邂逅する確率が低すぎるだけやで
億にひとつレベルのまぐれならあるんやろね



37: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:26:38
>>7
雑魚すぎて無視されてるだけやで



14: 風吹けば名無し[sage] 2019/12/03(火) 05:21:17
>>7
気付いてないだけでもう来てるかもしれん



8: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:17:51.00
自分を地球人と思い込んでる精神異常宇宙人



10: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:18:38
地球人も宇宙からしたらレアなイレギュラーだと思うわ



12: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:20:05 ID:Yzr2PnGz0.net
生命体を炭素性の有機生命体に限ったとしても結構な数おるやろな
そいつらが地球と交信できるくらい近くにおってかつ現代地球人と同じ電磁波を利用した通信手段を使ってる可能性はゼロに近いけど



57: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:31:58.84
>>12
有機生命体に限ったとしても

かなり馬鹿そう



72: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:34:28 ID:Yzr2PnGz0.net
>>57
最近やとプラズマ内で無機物が相互作用するらせん構造作るのが発見されとるから無機生命体も普通にあり得るで
プラズマ圏が地球で言うところの海の役割を果たすかもしれん



85: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:36:27.10
>>72
らせんと無機生命体は無関係やん
というか無機で生命は無理や
この浅さ文系さんかな?



102: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:39:08.48 ID:Yzr2PnGz0.net
>>85
情報を保持して相互作用し、変異できるならそれは生命と定義できると思うで
相互作用可能ならせん構造ってのはそれを可能とする要素ってことや



134: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:42:21
>>102
情報を保持できる?
どうやって保持になるの?
らせんとなんの関係が?

君悪いけどかなり馬鹿やろw



13: 風吹けば名無し[sage] 2019/12/03(火) 05:20:28
銀河系が宇宙に何個もあるんやろ?ほんなら地球も何個もあるやろ



27: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:24:49.75
>>13
銀河系だけで1000億以上の恒星があるのにさらにその銀河系がいくつもあるからな



23: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:24:15.67 ID:Yzr2PnGz0.net
>>13
地球に近しい環境の星は結構見つかってるで
最近見つかったティーガーデンbは地球に95%類似してる



34: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:26:10
>>23
ええな。生物はおるんか?



44: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:28:12 ID:Yzr2PnGz0.net
>>34
水は存在できるはずやし恒星との距離もちょうどいいから生物がおってもおかしくはないらしい



60: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:32:51.47
>>44
友好的な生物やとええな



76: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:35:16.10
>>60
なんで友好的とか自我がある思とるねん
植物みたいなのが生物と思ってないんか



15: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:21:18
そもそも火星ではバクテリア見つかってるけど



62: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:33:06
>>15
証拠がないからなあ
地球から持って行ったものの可能性あるし



16: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:21:31
同じことをあらゆる銀河にいる生命体が思ってて
みんな自分達が一番知能が高いと考えとるかもしれない



19: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:22:12.98
何億年後かに第二の地球がどこかにできるで



25: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:24:45.12
>>19
この地球は3217垓番目の地球やで



33: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:26:10
もうひとつ地球があってまったく同じ生活をしてる可能性ってないんか?
もうひとりのわいがわいとまったく同じ暮らしをしてたりする気がするんやが



39: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:27:17.50
>>33
可能性としてはあるやろ
その可能性のある星は星の数ほどあるんやから



36: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:26:37
ワイは宇宙の存在も信じてへんけどな
ていうか外国の存在も信じてへん
ワイは自分の目で見たものしか信じんのや



82: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:36:09.65
>>36
知能もちたての動物かな?



38: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:27:01
地球人がワープ航法出来るようになるまで接触してこないよ



40: 風吹けば名無し[sage] 2019/12/03(火) 05:27:33.72
全体的に見ると地球人の方がグロテスクな造形してるんだけどな



45: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:28:46
>>40
わかるわ
情報量多すぎてグロ
毛穴いらないやろ



48: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:29:38
火星の地下とエウロパには絶対おるわ



49: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:29:59.61
ちょっと違うけど
米の海軍が謎の飛行物体を数件認めたって記事読んだ
ロマンあるわ



51: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:30:29.23
科学の発展は宇宙人がヒントくれたと思っとる
棒でウホウホ言うとるやつらがこんな生活送れるレベルになるわけない



75: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:35:08.05
この手の話における地球外生命体って、大抵地球より遥かに高度な技術を持っているという前提で語られるよな



163: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:45:18.51
>>75
ほんまそれ
よその星にわかめがたくさんおった
とかの可能性の方が100000倍以上高いのにな



89: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:36:44.24
>>75
少なくとも今のところこちらからコンタクト取れる範囲にはおらんし向こうから来るなら間違いなく地球人より発達してるやろ



86: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:36:29.51
>>75
UFOに乗って来る前提やからね



77: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:35:22
言葉でコミュニケーション取ってないかもしれんし
出会ってもしゃーない



78: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:35:25
アメップがUFOの映像公開しとったしほんまはもう普通に来とるんちゃうか



88: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:36:40.13
サイヤ人みたいなのおらんかな?
なお瞬殺される模様



90: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:37:00
そもそも宇宙がもし広がり続けてるなら絶対に今この瞬間の地球と全く同じような状況の惑星があるはずよな
ワイに顔も性格もそっくりな無能ガイジが存在してスマートフォンみたいなデバイスを使って匿名掲示板に書き込んでるはずや



153: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:44:02
>>90
永劫回帰に近い考えやな



228: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:51:02.33
>>153
ワイはニーチェやったんや!



231: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:51:28.73
>>228
ニートの間違いやろ



274: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:54:58.48
>>231
ニーチェだって大学時代はサークル入ってすぐやめたり音楽について雑談してたりしてたりマッマに心配かけさせたりニートみたいなことしてたんやから実質ワイやろ



281: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:55:30.99
>>274



95: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:38:03
人類が恒星間航行技術を獲得したときにやってくるよ
銀河連邦加入のために



96: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:38:12
一つの銀河に少なくとも数千億、多い場合には数兆の星があって
その銀河が最低数千億はあるという途方もない推測
地球みたいな星も一億個くらいありそう



111: 風吹けば名無し[sage] 2019/12/03(火) 05:40:27
>>96
そうそう、俺もそれが言いたい訳



97: ほのか. 2019/12/03(火) 05:38:26.23
エリア51の真相が知りたい



105: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:39:24.43
というかこの先、人類が火星とかに住めるようになったら、地球人と火星人に別れたりするんじゃね?



106: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:39:28
宇宙が人間にとって無理すぎる環境なのははっきりと理由があるんやろな



121: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:41:08.84
>>106
単純に地球内生命体が酸素に適応しただけやろ



110: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:40:15








頭クラクラするわ



168: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:45:36.72
>>110
絶対宇宙人おるわ



147: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:43:41.58
>>110
こういうの考えるとなんか焦るよね



138: 風吹けば名無し[sage] 2019/12/03(火) 05:42:48
>>110
うーん。すごいなぁ。



115: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:40:50.73
同じ銀河系で地球みたいな環境の星が2個以上で星と星が交流しているとこはありそうやん



120: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:41:06.32
お前らがいいたいのは知的生命体やろ
単純な生物ならいるに決まってる



125: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:41:28
惑星べジータある?



132: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:42:06
もし地球人が宇宙で他の生命体を見つけたら100%アプローチかけるやろ



133: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:42:21
アインシュタインが100年前に宇宙のどこかにあるって予言したんだよ
それ以来ずっと見つけられず人間は想像の絵ばかり描いていた
CGとかでこんな形してるはずとか
つまり誰も見たことがなかった

そんなどんな形でどこにあるのかも分からないモノを今回観測に成功した

・ブラックホール

観測されたブラックホール
直径 1000億km
質量 太陽の65億倍
周りに纏うガスの温度 60億℃

・イベントホライズンテレスコープ
視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。



135: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:42:30
まぁどっかにはおるかもな
でもそもそも人類は太陽系外に無人探査機すら飛ばしたことないし
そもそもどんな環境かなんもわからんけどな



136: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:42:34
地球レベルの科学化学なんてたかが知れてると思うわ



139: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:42:53
日本で産まれた奴が日本人なら、火星で産まれれば火星人やろ



144: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:43:27.02
木星さん
・太陽になりそこねた
・木星さんの引力で小惑星の97%は太陽系のアステロイドベルトの内側に突撃できない
・木星さんのガスのおかげで太陽系の内側には不穏なガスが発生しない
   








207: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:49:10.08
木星の中心気圧が44,800,000バール
ちなみにマリアナ海溝の最深部は1100バール
>>144



182: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:47:10
>>144
ジュピターサンキューやで



171: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:45:59.00
>>144
木星さんの表面見てるとほんま不安になってくるわ



286: 風吹けば名無し[ ] 2019/12/03(火) 05:56:06.30
>>171
そうか?綺麗やろ



446: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:13:29.36
>>294
エンツォ・クッキやな






154: ほのか. 2019/12/03(火) 05:44:07
そういえば昔
火星の表面に顔みたいのとピラミッドみたいの撮影されたのあったよね
ああいうのワクワクするけど
光と影の加減って解析されてがっかり



167: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:45:35.69
>>154
ひえ...



464: 風吹けば名無し[sage] 2019/12/03(火) 06:15:31.36
>>167
ロマンある



173: ほのか. 2019/12/03(火) 05:46:22.94
>>167
これこれー
ワクワク感すごかったけどねぇ



196: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:48:35.52
太陽系に存在する質量の内99.8%が太陽って太陽でかすぎないか?



212: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:49:29.53
>>196
その太陽でさえ宇宙全体の惑星、恒星と比べたら小さい部類なんやで



197: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:48:41.00
ある程度の文明持ってても宇宙のスケールじゃ出会えないやろ
光のスピードでも何十億年かかるんやし



200: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:48:46.77
ワイらが認識できてないだけ、目の間にいるかもしれんしな

人間に見えないものは存在しないという常識を疑え



234: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:51:32.90
太陽系最大の火山噴火しないかな




299: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:57:28.65
>>234
でけー



241: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:52:00.70
もし地球に無事に来れる宇宙人がいたら
人間よりはるかに上の知能を持った生命体である事は間違いないから地球は簡単に支配される
戦ったとしても勝ち目はない



261: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:53:39
>>241
アメリカは勝てるって言ってるぞガチで



322: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:00:58
ピラミッドは宇宙人の力を借りてつくったものらしい



333: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:01:48.24
>>322
ピラミッドはマジで理解できない
なんであんな昔にあんな建造物を



324: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:01:04
インターステラーのブラックホールが一番好きや




341: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:03:04
>>324
降着円盤か



353: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:04:18
アンドロメダ高画質



357: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:04:41.83


あっ・・・(察し)



363: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:05:12.82
>>357
つまりどういうことや?



376: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:06:56
>>363
君はシナプスなんや



430: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:12:10.71
あと300年後に生まれたらもう少し宇宙の真理に近づけてたかと思うと残念でならない
なんなら500年後に生まれたかった



466: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:15:43.26
>>430
分からんで
案外今が人類史の最栄かも知れへんぞ
環境壊しまくってるし
地球滅亡より人類自滅の方が絶対早い



434: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:12:26
>>430
いつ生まれても同じこといってそう



442: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:13:06
神経って医者でもびっくりするくらい完璧で不思議らしい
これをもってる生命体が他にいるのだろうか



463: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 06:15:26.65
存在するけど会う事が不可能な距離とか切ねえなあ



17: 風吹けば名無し[] 2019/12/03(火) 05:21:43.71
こういうのロマンあってすき



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1575317749/


今一番注目されている記事(・ω<)