1: 2019/12/23(月) 00:20:58.034 ID:RqHzZ/vk0.net
辛い
3: 2019/12/23(月) 00:23:12.482
そうか?
どんだけ自意識過剰だったんだ
どんだけ自意識過剰だったんだ
4: 2019/12/23(月) 00:23:30.931 ID:RqHzZ/vk0.net
マジで辛い
5: 2019/12/23(月) 00:23:32.876
努力が足りないのを才能のせいにしているだけでは?
6: 2019/12/23(月) 00:24:10.458
人生はその連続だぞ
7: 2019/12/23(月) 00:24:20.248
そのあとの開き直った精神状態が一番強いよね
8: 2019/12/23(月) 00:25:47.021 ID:RqHzZ/vk0.net
かなしい
9: 2019/12/23(月) 00:26:28.859
なろう
絵
プログラム
どれ?
絵
プログラム
どれ?
13: 2019/12/23(月) 00:28:42.496 ID:RqHzZ/vk0.net
>>9
ぜんぶちがうわね
ぜんぶちがうわね
11: 2019/12/23(月) 00:27:19.120
辛い
けどやり続けるしかねぇんだ
けどやり続けるしかねぇんだ
12: 2019/12/23(月) 00:27:26.563
むしろ1万人に一人クラスの才能はあったけど1000万人に一人クラスの天才に出会った時のが絶望感あるよ
14: 2019/12/23(月) 00:29:26.607
今まで才能あると思ってたのか
16: 2019/12/23(月) 00:30:38.548 ID:RqHzZ/vk0.net
>>14
恥ずかしながら
恥ずかしながら
17: 2019/12/23(月) 00:30:41.924
分かる
天才だとは思ってなかったけど
人よりずば抜けてセンスがなくて普通の人でも頑張れば出来るようなことすら出来ないって分かったときは数日泣いた
天才だとは思ってなかったけど
人よりずば抜けてセンスがなくて普通の人でも頑張れば出来るようなことすら出来ないって分かったときは数日泣いた
18: 2019/12/23(月) 00:31:02.801
節目節目で適性があるかないかは自覚するだろ
数ヶ月やっただけで言っちゃってる?
数ヶ月やっただけで言っちゃってる?
19: 2019/12/23(月) 00:32:17.264 ID:RqHzZ/vk0.net
>>18
何十年も頑張ってたんだなぁ
何十年も頑張ってたんだなぁ
20: 2019/12/23(月) 00:33:16.062
>>19
何をだよ
何をだよ
25: 2019/12/23(月) 00:35:01.188 ID:RqHzZ/vk0.net
>>20
(`O`)🎤
(`O`)🎤
34: 2019/12/23(月) 00:37:13.718
>>25
本格的な勝負の場?に行かなかった
ということなんだから本格的な努力はしてなかった訳だな
本格的な勝負の場?に行かなかった
ということなんだから本格的な努力はしてなかった訳だな
38: 2019/12/23(月) 00:38:34.428 ID:RqHzZ/vk0.net
>>34
地元のコンテストみたいなのにはわりと出てたけどオーディションははじめて
地元のコンテストみたいなのにはわりと出てたけどオーディションははじめて
46: 2019/12/23(月) 00:41:28.095
>>38
オーディションには出ない趣味の世界でしかやってこなかったんだろ
趣味の世界でしかやってないのにプロの世界で勝負できる訳がない
オーディションには出ない趣味の世界でしかやってこなかったんだろ
趣味の世界でしかやってないのにプロの世界で勝負できる訳がない
57: 2019/12/23(月) 00:46:11.810
>>46
この人はなんでこんなに上から目線になれるんだろう
この人はなんでこんなに上から目線になれるんだろう
60: 2019/12/23(月) 00:48:47.564
>>57
当たり前のことしか言ってないのに上から目線とか言っちゃう奴
当たり前のことしか言ってないのに上から目線とか言っちゃう奴
22: 2019/12/23(月) 00:33:23.086
>>19
何十年も才能ないのにあると勘違いするというのが謎
一体どうしてそんな勘違いに気付かなかった?
何十年も才能ないのにあると勘違いするというのが謎
一体どうしてそんな勘違いに気付かなかった?
25: 2019/12/23(月) 00:35:01.188 ID:RqHzZ/vk0.net
>>22
その年数ずっと周りに持て囃されまくってたから
本格的なとこいったら実力ないってわかった
その年数ずっと周りに持て囃されまくってたから
本格的なとこいったら実力ないってわかった
23: 2019/12/23(月) 00:33:32.861
>>18
2年間専門学校に通って作った卒業制作よりも
新入生が最初の授業で作ったチュートリアルにちょっと手を加えたものの方が評価が高かったんだぜ
2年間専門学校に通って作った卒業制作よりも
新入生が最初の授業で作ったチュートリアルにちょっと手を加えたものの方が評価が高かったんだぜ
26: 2019/12/23(月) 00:35:19.696
>>23
2年間専門学校に通ってる間に
周りの生徒と比較することなんて何度もあったろ?
どうして気付かない?
2年間専門学校に通ってる間に
周りの生徒と比較することなんて何度もあったろ?
どうして気付かない?
29: 2019/12/23(月) 00:36:33.766
>>26
気付いてたけど気づかないふりして頑張ってた
気付いてたけど気づかないふりして頑張ってた
39: 2019/12/23(月) 00:39:42.013
>>29
つまり気付いていた訳だ
事実をごまかすのはよくないぞ
つまり気付いていた訳だ
事実をごまかすのはよくないぞ
44: 2019/12/23(月) 00:40:48.910
>>39
退職金300万突っ込んで専門学校に行ったから
才能ないからって途中で辞めるなんてできなかった
退職金300万突っ込んで専門学校に行ったから
才能ないからって途中で辞めるなんてできなかった
27: 2019/12/23(月) 00:36:11.160
で、何の才能の話だよ
別にそれ聞いてなんだ努力不足じゃんとか言わないから教えて
別にそれ聞いてなんだ努力不足じゃんとか言わないから教えて
32: 2019/12/23(月) 00:37:00.025 ID:RqHzZ/vk0.net
>>27
おうた!
おうた!
37: 2019/12/23(月) 00:38:29.890
>>32
うた?
歌唱の方?俳句とか短歌や詩の方?
うた?
歌唱の方?俳句とか短歌や詩の方?
30: 2019/12/23(月) 00:36:40.982
絵は1年は諦めずにやれ
でも5年たって芽が出なかったら辞めろ
10年目には劣等感と嫉妬心の化け物になるから
でも5年たって芽が出なかったら辞めろ
10年目には劣等感と嫉妬心の化け物になるから
31: 2019/12/23(月) 00:36:41.975
人間得て不得手がある
40: 2019/12/23(月) 00:40:17.710 ID:RqHzZ/vk0.net
創作力もないしだめじゃ
目指しちゃいけなかったんじゃ
何もないゴミ人間じゃ
目指しちゃいけなかったんじゃ
何もないゴミ人間じゃ
47: 2019/12/23(月) 00:41:31.360
>>40
何がダメなんだ?
歌の世界では生きていけない、終了、次行こうじゃないのか?
何がダメなんだ?
歌の世界では生きていけない、終了、次行こうじゃないのか?
42: 2019/12/23(月) 00:40:33.582 ID:RqHzZ/vk0.net
あーーーーーーーーーー
43: 2019/12/23(月) 00:40:44.039 ID:RqHzZ/vk0.net
あーーーーーーーーーー
48: 2019/12/23(月) 00:42:10.765 ID:RqHzZ/vk0.net
俺にはもうなんもないよ
もういいよ俺が悪いから
もういいよ俺が悪いから
55: 2019/12/23(月) 00:44:43.760
>>48
趣味の世界でしかやってこなかったくせに
今までずっと打ち込んできた、みたいな言い方する姿勢が
人生を根本的に舐めてる
趣味の世界でしかやってこなかったくせに
今までずっと打ち込んできた、みたいな言い方する姿勢が
人生を根本的に舐めてる
49: 2019/12/23(月) 00:43:01.876 ID:RqHzZ/vk0.net
努力もできないゴミ人間なのでお前らより底辺なので夢見ちゃいけなかったんだよ
51: 2019/12/23(月) 00:43:08.569
ただの努力不足だろ 絵の世界なら特にな
56: 2019/12/23(月) 00:44:52.540
>>51
自分の思い通りの絵が描けないのなら努力不足だけど
自分の理想通りの絵を描いた結果その絵が評価されないのは才能がないってことだぞ
自分の思い通りの絵が描けないのなら努力不足だけど
自分の理想通りの絵を描いた結果その絵が評価されないのは才能がないってことだぞ
53: 2019/12/23(月) 00:43:57.040
あー歌か そりゃ大変だな
72: 2019/12/23(月) 00:58:16.575
趣味なら楽しけりゃ何かいてもいいみたいなこともあるが
いい年して下手な絵ばっか描いてるのは見ていて痛いと思わないか?
つまり絵ではなく恥をかいているのだと
いい年して下手な絵ばっか描いてるのは見ていて痛いと思わないか?
つまり絵ではなく恥をかいているのだと
73: 2019/12/23(月) 00:58:19.450
それもあるけど
自分の上位互換の人間に会ってしまったときはもっと辛い
自分の上位互換の人間に会ってしまったときはもっと辛い
80: 2019/12/23(月) 01:01:07.642
>>73
その上位互換が自分が得意なことを片手間でひねって
本人はいろんなことが普通以上にできるだけで特技だとも思ってなかったのがね
もうね、スペックから違う
その上位互換が自分が得意なことを片手間でひねって
本人はいろんなことが普通以上にできるだけで特技だとも思ってなかったのがね
もうね、スペックから違う
84: 2019/12/23(月) 01:03:06.715
>>80
ちなみに一概には言えないがボクはそういう人間を「選ばれた命」や「上位互換の命」と呼んでいる
ちなみに一概には言えないがボクはそういう人間を「選ばれた命」や「上位互換の命」と呼んでいる
77: 2019/12/23(月) 00:59:59.726
絵とか歌とかそんなの才能ないのが当たり前なんだから
まだ分かる
悲惨なのは一般の仕事とか勉強とか誰でもできることの才能が無いやつ
まだ分かる
悲惨なのは一般の仕事とか勉強とか誰でもできることの才能が無いやつ
82: 2019/12/23(月) 01:01:39.273
>>77
俺はそれもある
多分事務仕事とかならできるとは思うんだけど
就活の才能がない
志望動機を考えてるはずが人から見たら喧嘩売ってるように見えるらしい
俺はそれもある
多分事務仕事とかならできるとは思うんだけど
就活の才能がない
志望動機を考えてるはずが人から見たら喧嘩売ってるように見えるらしい
86: 2019/12/23(月) 01:04:02.730
上には上がいなかったことないぜ俺
94: 2019/12/23(月) 01:06:52.750
ボランティアでもやっときゃいいんじゃないの
上級国民の方々は無償で働く日本人奴隷を欲しがってるんだし
無能でもただなら人の役に立てるようリサイクルしてくれると思うよ
上級国民の方々は無償で働く日本人奴隷を欲しがってるんだし
無能でもただなら人の役に立てるようリサイクルしてくれると思うよ
113: 2019/12/23(月) 03:05:08.250
俺も無能さに気づいて勉強だけは高校卒業まで継続してたが大学入ってからは一切やらなくなったなぁ
怠惰で無能とかほんと救いようがないけど俺以下が5万といると思うと安心する
確かに無能さを受け入れるのは辛いけど世の中の90%は無自覚なだけで同じ無能だからいちいち気にするようなことでもないよ
怠惰で無能とかほんと救いようがないけど俺以下が5万といると思うと安心する
確かに無能さを受け入れるのは辛いけど世の中の90%は無自覚なだけで同じ無能だからいちいち気にするようなことでもないよ
114: 2019/12/23(月) 03:15:52
人生の全てを抛って100m走をやったところで10秒を切れる人はごく僅か
元々持ち合わせている才能で限界は決まる
努力をすることは前提としても、努力したら能力が上がるとは限らない
上達しないことに気付いたらさっさとあきらめて次へ行くのもひとつの手
元々持ち合わせている才能で限界は決まる
努力をすることは前提としても、努力したら能力が上がるとは限らない
上達しないことに気付いたらさっさとあきらめて次へ行くのもひとつの手
115: 2019/12/23(月) 03:35:57.352
おれはまだ気付いてないわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577028058/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm