no title

1: 2020/01/11(土) 09:25:13.819 ID:yuY854HE0.net
なんであんな難しくするんだ?





2: 2020/01/11(土) 09:25:53.447
すでにバカでもできるぞ?



3: 2020/01/11(土) 09:26:00.786
なんかよう知らんけど馬鹿でも出来る様になってるらしいぞ



5: 2020/01/11(土) 09:26:49.935
プログラマーなんてすでにバカばっかだぞ



7: 2020/01/11(土) 09:27:38.438
バカが入ってこられても邪魔にしかならない
人が増えるとコミュニケーションの手間がかかって却って時間がかかる、というのはITの常識



9: 2020/01/11(土) 09:28:51.364
>>7
一人が最高効率だからな
みんな一つずつモジュール組んでくれるのが一番



22: 2020/01/11(土) 09:32:43.146
>>9
トラブル案件に人を突っ込んで
さらに状況を悪化させるのは呆れる



12: 2020/01/11(土) 09:29:45.656
IT派遣「未経験ok」

これマジで謎



16: 2020/01/11(土) 09:31:10.098
>>12
業界未経験でも可
プログラミング未経験は不可



13: 2020/01/11(土) 09:30:04.433
Pythonなら馬鹿でもできると思う



19: 2020/01/11(土) 09:32:02.690
ネットで検索コピペでどうにかなるぞ



28: 2020/01/11(土) 09:34:45.847
>>19
そういう連中は待遇もそれ相応だけどな
それでIT土方ガーとか言っちゃうのは失笑



37: 2020/01/11(土) 09:38:31.242
>>28
まぁコピペマンは応用が効かないしな



24: 2020/01/11(土) 09:33:04.389
バカかどうかはともかく理系出身とかのやつでも数学のセンス無い奴多い



26: 2020/01/11(土) 09:34:00.024
>>24
どっちかってとレゴブロックの才能だぞプログラムって



29: 2020/01/11(土) 09:35:26.778
>>26
だよな
数学のセンスがどうこう言ってる奴多いから違和感



31: 2020/01/11(土) 09:35:42.457
>>26
これは圧倒的に正論
数学がーとか言っちゃってるのはエアプ



25: 2020/01/11(土) 09:33:19.497
基本的に関数作ってくれるのが一番ラク
でもコメント書かないやつはほんまどうにかしてくれ

お前の頭の中なんか知るかまである



30: 2020/01/11(土) 09:35:33.309
>>25
自分で紐解くのが楽しいんだろ



32: 2020/01/11(土) 09:36:01.542
>>25
変なコードにコメントないと仕様でわざとなのか不具合なのか判断つかないよな
全体の動きからどうしたかったのか推理しなきゃいけない



34: 2020/01/11(土) 09:36:43.405
プログラミングなんて底辺IT土方になって四六時中どこで使われてるかもわからないプログラムせこせこ組んでたら誰でも覚えられるよ
プログラミング覚えられないって言ってるやつの9割は作りたいものがないからできない



39: 2020/01/11(土) 09:39:29.721
業務系はな
制御、組み込みは馬鹿じゃ厳しい



40: 2020/01/11(土) 09:40:03.173
未経験の底辺の30代のおっさんが1からプログラミングとか流石に厳しいか?



42: 2020/01/11(土) 09:40:13.949
>>40
年齢は関係ない



48: 2020/01/11(土) 09:41:38.261
>>40
いや?始めるだけならできると思うよ。才能だし
ただ覚えることが多すぎて記憶がついてこないから仕事にはできんってのが実情



43: 2020/01/11(土) 09:40:18.252
最初はみんなコピペマンなんだよ
あとは向上心があるかどうか



51: 2020/01/11(土) 09:42:07.405
>>43
適性があれば最初からコピペなんてしねえよ



55: 2020/01/11(土) 09:44:24.077
スクラッチから作るなんかほとんどないだろ
自分でとんでもないもの作って売ってやろうとかでなければ似たもの見つけて応用できるコピペマンのが優秀

馬鹿ほどイチからやろうとするし自分なりのこだわりも多い



59: 2020/01/11(土) 09:45:57.009
>>55
再利用するのはライブラリ
コピペじゃねえぞ



64: 2020/01/11(土) 09:49:19.608
>>59
ライブラリなんて環境構築レベルだろw
自分の実力出す部分に関係あるのかよ

過去の実績やネットからベースのコード引っ張らないの?



66: 2020/01/11(土) 09:51:04.064
>>64
自分でライブラリを作るという発送すらないのが



69: 2020/01/11(土) 09:52:13.788
>>66
それ関数ゼロからコードしてるのと同じやん
超絶仕事できなさそうで草



74: 2020/01/11(土) 09:54:05.557
>>69
ライブラリは利用すると言ってるんだから
標準ライブラリは当然利用するだろ
技術力が低過ぎる奴との会話って



79: 2020/01/11(土) 09:56:41.434
>>74
応用するものを探す力が低いからそんな発想になるって気づけよ



56: 2020/01/11(土) 09:45:17.073 ID:yuY854HE0.net
覚えることが多いならやはりバカには無理なのか…



58: 2020/01/11(土) 09:45:46.570
>>56
分からないことは都度ググればええんや



61: 2020/01/11(土) 09:47:06.417
>>56
必要なのは暗記ではなくて理解



60: 2020/01/11(土) 09:46:12.872
それがitの目指してる究極系だろ
全員が根っこを知ってる必要はない



62: 2020/01/11(土) 09:47:42.364
普通にコピペするだろ
その部分に必要なものがありさえすればいいんだから
そこに至る手段はなんでもいい
コピペがダメなわけじゃなくて適切にコピペできてないのがダメなんだろ
場合によっては一部弄ったりとかしないとだし



70: 2020/01/11(土) 09:52:26.068
>>62
コピペするコードが見つからなかったら
お前は何してんの?



72: 2020/01/11(土) 09:53:22.257
>>70
その時は自分で考えるよ
結果が同じならより楽な方を選ぶ



76: 2020/01/11(土) 09:55:18.168
>>72
違う要件のために作られた他人の汚らしいコードを理解するより
自分で書いたほうが効率いいけど



84: 2020/01/11(土) 09:58:58.240
>>76
どちらが効率的と考えるかは人それぞれだな
そのまま利用しないにしても参考にできる部分があったりするしね



63: 2020/01/11(土) 09:48:05.358
いかに効率よくバカでも一定の品質で作れるようにするかが大事なんやぞ
考えずにコピペしろ



65: 2020/01/11(土) 09:49:24.720
コピペ推奨やめろ
コードも読めない、書けないプログラマーを育てるな



68: 2020/01/11(土) 09:51:35.134
プログラミングだけは世間やリア充も尻尾を巻いて逃げるもんな
かっこいいよ、おまえら



77: 2020/01/11(土) 09:56:11.330
高度な事とはおいといてべつに難しくはなかったけどwebサービスやろうとすると難易度跳ね上がる
わからない事調べた先にもわからない単語の羅列
雑多過ぎて混乱する



85: 2020/01/11(土) 09:58:59.938
バカは要求ばかりする

バカにも使えるようにしても結果何にもならんだろ


ってこのスレ見てたらよくわかる



88: 2020/01/11(土) 10:02:02.516 ID:yuY854HE0.net
>>85
いや人口が増えたら発展するでしょ!?
そんな冷たい言い方しなくても…



92: 2020/01/11(土) 10:04:08.424
>>88
残念ながら適正がない人が増えても衰退するんです



93: 2020/01/11(土) 10:05:16.262 ID:yuY854HE0.net
例えば異常に才能がある高卒の主婦が居たとする
その人がもしITに参戦したら素晴らしく変わっているかもしれない
ITのダメな所はあまりにもとっつきにくいところだ

>>92
なぜそう言いきれるの?国やコンテンツで見ても人口は力ではないのか?



98: 2020/01/11(土) 10:09:48.379
>>93
先端科学とか見りゃわかるけど出来るやつ同士が固まって議論しながら進める環境って滅茶苦茶じゅうようなのよ
バカの海の中に天才がポツポツと点在してもまるで意味がない



94: 2020/01/11(土) 10:06:20.753
正直、すべて理解してコード作れるのはその分野に長い間携わった人か一握りの天才だけだから
俺らみたいな凡人は他人の知識を利用するしかないところが多分にある
自分の力一つですべてのコート書けるって人は凄いけど自分にはそんな才能ないので普通に調べたりコピペしたりしながらやります



95: 2020/01/11(土) 10:07:03.670
難しい
パワハラ
暗号の羅列
意味わからんから職選びの候補2すらなりませーん

世間からこういうイメージを持たれてるって相当やばくね?



99: 2020/01/11(土) 10:10:03.464
>>95
なりたい奴は十分供給されてる
頭使って創造できる仕事としてITに匹敵する仕事がむしろ思いつかないけど



96: 2020/01/11(土) 10:07:52.433
Pythonならコピペはしなくて済むけど使うライブラリが多すぎてとても把握しきれない



106: 2020/01/11(土) 10:17:34.621
ITやプログラミングを勉強してもできない人は大人しく負け組肉体労働や運転手になっとけってことか…

くそ!学生時代にプログラミングが義務教育だったらなぁ…



112: 2020/01/11(土) 10:22:27.158
>>106
うちの会社は全くの初心者も含めた未経験OKで正社員募集してるし、わりとそういうとこもあるんじゃないか



124: 2020/01/11(土) 10:28:36.815
>>112
非正規でもいいけどな
流石に申し訳なくなる



147: 2020/01/11(土) 10:36:01.173
>>124
というか逆に派遣とかに対してわざわざ研修なんてやらないと思う
本気で探すなら未経験okで研修有りのとこの方が見つかるんじゃないか
でも30じゃなくて30代か、年齢的にはよくてギリだな



107: 2020/01/11(土) 10:18:36.789
プログラミング系Youtuber始めるか



111: 2020/01/11(土) 10:21:57.417
アルゴリズムも世界中の賢い人が既に考えてるからいくつかのパターンを把握しとけばいいだけよ



117: 2020/01/11(土) 10:25:11.944
>>111
お前はバカをなめすぎ
バカには把握も理解もできないから



121: 2020/01/11(土) 10:27:38.394
>>117
俺は自分がバカだと思ってるから自分のレベルが底辺だと思ってしまうんだよな
たしかに想像を絶するのがいるのはわかる



113: 2020/01/11(土) 10:22:53.607
高校卒業後、F欄大学ではなくプログラミング専門学校に行った奴ってめちゃくちゃ先見の明があったよな



115: 2020/01/11(土) 10:23:35.019
バカでも出来るっていうがFランで興味があったから講義受けてたけど何一つ理解できなかったわ



130: 2020/01/11(土) 10:31:06.756
今は小学校でプログラミングの授業を義務してるらしいぞ

10年後にはプログラミングは誰でもできるようになってるはず



134: 2020/01/11(土) 10:31:37.178
>>130
※義務化



138: 2020/01/11(土) 10:33:22.604
>>130
もう学校の先生がプログラマーになれば?って思う
英語が出来てプログラムも組めるんだし



146: 2020/01/11(土) 10:35:54.078
>>138
まあ、担当教科ってものがありますからね



144: 2020/01/11(土) 10:34:33.070
>>130
上手くいくかわからんけどねー
来年度からなのに殆どの県が準備できてないみたいだし
あくまで情報って授業を新たに作ってコード書くんじゃなくてプログラミングに必要な思考力を数学とか理科とかを通じて養っていくもんだからね



153: 2020/01/11(土) 10:39:22.176
責任者や管理職なんて世間体がいいだけだ
見返りがでかいがその分苦労も責任もある
今の時代はパソコンをカタカタしてそれなり稼ぐ時代だと判断した
苦労や責任や努力の時代じゃない



159: 2020/01/11(土) 10:50:02.419
>>153
パソコンカタカタやってるだけじゃ稼げないよ><



172: 2020/01/11(土) 12:48:48.603
よくpythonもjavaもcもrudyできます!って人いるけど、私は五ヶ国語できます!と同じ意味やろ。天才かよ



173: 2020/01/11(土) 13:02:58.810
>>172
日本語の標準語と博多弁と関西弁と東北弁を話せますと同じレベル



156: 2020/01/11(土) 10:41:58.750
好奇心と飽きない探究心が必要

英語だってプログラミングだってなんだってそう

まずは簡単なものから好きになっていけたら
坂道を転がるように
カッパえびせんがのやめられない止まらない状態

つまづいた時どう捉えるかで決まる
無理だと決めつけた瞬間つまらない物になる



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578702313/


今一番注目されている記事(・ω<)