no title
■【グレタの影響か】「倒産しかない…」中小プラスチック工場から悲鳴。CO2削減の裏で

1: 2020/01/20(月) 13:43:02
2020年、プラスチック製造業1万社40万人に迫る危機

 17歳の環境活動家・グレタさんの言動が世界を揺るがすなか、日本でもプラスチックの使用中止が急速に進みつつある。その影響は国内製造業に及んでいた! 業界から聞こえてきた悲鳴とは――

国内プラスチック業界ですでに廃業や倒産の兆候が

「世界の指導者は今、私たちを裏切り続けている。私たちはそのことをこれ以上、許しておけない」  スウェーデン出身の17歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんは、昨年12月に開催された「COP25」でそう啖呵を切った。  昨年9月、国連気候行動サミットで「よくもそんなことを」と各国指導者を睨みつけ、鮮烈に世界デビュー。米タイム誌は彼女を’19年の「今年の人」に選んだ。  
そんな彼女の影響力もあり、世の中は急速に温暖化対策が盛り上がり始めている。なかでも顕著なのは脱プラスチックの動きだ。 
世界企業のスターバックスやマクドナルドが先陣を切ったプラスチックストロー廃止の動きに、すかいらーくや大戸屋、デニーズ、リンガーハットなど国内外食チェーンも続いた。ANAはグループの機材や空港ラウンジの使い捨てプラスチック製品の総重量を’20年度末までに7割削減すると公表している。  こうした流れは、地球環境からすれば喜ばしいことなのだろう。しかし、急速な脱プラスチックが、一部の企業やそこに従事する人々にとって死活問題となっていることにはあまり光が当てられていない。  もちろん、グレタさんには何の罪もないのだが、ブームのように彼女を引き合いに出す大人が多いようなのだ。 

ストロー等の削減で「廃業することに…」

「グレタさんの国連での演説聞いただろ。我が社も地球環境に配慮していくことにしたよ」  四国地方でプラスチック成型の零細工場を営むMさんにとって、重要顧客だった地元食品量販チェーンの社長が言い放ったその言葉は死刑宣告そのものだった。Mさんがこれまで納品してきた総菜売り場の食品トレーをプラスチックから紙製にし、ストローや樹脂製カトラリーの「積極的な無料配布」をやめると言い出したのだ。 「年間の売り上げとしては600万円ほど減ることになり、家族経営で細々とやってきたウチみたいなところには大打撃。これを機に廃業することにしました」 

 一方、中国地方にある、大手プラスチックメーカーの孫請け工場の経営者Sさんも、青息吐息でこう話す。 「昨年8月に元請けが取引していた地元の食品メーカーが脱プラスチックに舵を切ったことで、ウチも売り上げの3割を失うことになりました。しかし、ここまでは想定内だった。そんなこともあろうかと、事業のスリム化を進めるまでのつなぎ資金として、地元の信用金庫から融資の内定を取りつけておいたんです。  ところが、融資直前にドタキャンされた。市場の見通しの厳しさを理由として説明する信金の担当者の口からは、グレタさんの名前が何度も出た。年度内に資金繰りのめどが立たなければ、破産するしかないですよ」  

プラスチック業界の不況はデータにも表れている。経産省の統計によると、プラスチック製品の国内生産量は’19年3月以降、直近まで4か月連続で前年比割れしている。3月はくしくもグレタさんの活動がSNSを通じて世界的な支持を集めるようになった時期である。

 さらに今年7月からコンビニを含む全小売店で義務化されるレジ袋の有料化も業界に大打撃を与えるそうだ。レジ袋メーカーなどの業界団体、日本ポリオレフィンフィルム工業組合の担当者は語る。 「富山県では全国に先んじて、’08年からレジ袋を完全有料化しているのですが、県内のレジ袋消費量は9割減になった。ちなみに当組合に属する企業の約半数に当たる60社強は、レジ袋製造を専業にしている。全国のレジ袋消費量が9割減れば、専業メーカーはかなり厳しい状況に置かれるでしょう

環境に良くない企業には融資が止まる?

 業界にもたらす影響は、収益の低迷だけではない。関西に本社を置く中堅成形メーカーの人事担当はこう話す。 「昨年の8月ごろまでは、例年と同じくらいの学生がOB訪問していましたが、10月になると例年の半分以下になった。原因として考えられるのはグレタさんの存在。9月の彼女の演説はマスコミでも盛んに取り上げられたので、気候変動の元凶としてやり玉に挙げられているプラスチック業界に見切りをつけた人が多かったのでは。  ウチは実際はプラスチックといっても耐久財の割合が大きいのですが、業界のイメージが悪いですからね。このままでは深刻な人手不足になることは必至です」

続きはこちらで↓
https://nikkan-spa.jp/1635921?display=b





6: 2020/01/20(月) 13:45:03
プラッチック加工業者なんて
中国に全部持ってかれて昔から終わってただろ



8: 2020/01/20(月) 13:46:25
スマホが作れなくなってしまうなあ



10: 2020/01/20(月) 13:46:58
家族経営の中小は売上1000万有るか無いかだから600万減益となると閉めるしかないわな



14: 2020/01/20(月) 13:49:00
あっさり屈するのな



15: 2020/01/20(月) 13:49:20
グレタのせいw
コストカットで得してるのは誰だよwあほw
そんなだから日本は没落してくんだよ



16: 2020/01/20(月) 13:49:23
ストローとか舐めてる
ペットボトルから廃止しろよ



51: 2020/01/20(月) 13:59:33
>>16 ペットボトル廃止
ガラス瓶作るのにどれだけ石油使うことか。



18: 2020/01/20(月) 13:50:32
そらグレタのせいじゃないだろ
運送料値上がりしてそこら中の工場が厳しくなってるプラ工場だけの話じゃない



19: 2020/01/20(月) 13:50:36
日本で作ると体裁が悪いので海外で生産します



20: 2020/01/20(月) 13:50:48
必要の無い業種が消えていくのは当たり前



21: 2020/01/20(月) 13:50:50
何故か中国にはダンマリなグレタ・トンベリちゃんwww



32: 2020/01/20(月) 13:52:56
>>21
中国のせいにされると半分くらいは日本のせいだからやめてくれ
かくいううちの会社も大連に工場をもってるわけですよ



28: 2020/01/20(月) 13:51:48
栄枯盛衰って言葉があるだろ

代替の業種に鞍替えでもしとけや



30: 2020/01/20(月) 13:52:26
またこれか
グレタがストライキ始める前から脱プラスチックの方向に進んでたろ



33: 2020/01/20(月) 13:53:20
プラモデルがダメならセラミックモデルでいいじゃない



35: 2020/01/20(月) 13:53:52
お前ら
ガンプラは最たる環境破壊だな?



37: 2020/01/20(月) 13:53:54
ガソリン精製の副産物で原料は余ることになるんでしょ?どうすんの?



41: 2020/01/20(月) 13:55:55
良い傾向



42: 2020/01/20(月) 13:55:56
あとスタバの紙ストローが余りに使えなくて笑いが出るレベル
使ってる最中から溶け出してフニャフニャ
あんなもんにゴーサイン出した奴の顔が見てみたい



43: 2020/01/20(月) 13:56:51
何でもかんでも樹脂成形でって流れは止まったな
樹脂はどうしても劣化するので長期間使うとこでは使うべきではないのよね



44: 2020/01/20(月) 13:56:53
グレタさんてそんな影響力あんの?



45: 2020/01/20(月) 13:57:01
こういうのはしょうがないやろ



47: 2020/01/20(月) 13:57:21
替わりに環境整備ビジネスをやればいいじゃん

ランプやさんが、電機屋さんに変身したのと同じ考え方するしかない



52: 2020/01/20(月) 13:59:43
マイナスチック製品を開発しろ



53: 2020/01/20(月) 13:59:58
何でも人のせいにするな、そんな思考では倒産も仕方ない



27: 2020/01/20(月) 13:51:43
単に時代の流れだろう。



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579495382/


今一番注目されている記事(・ω<)