no title

1: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:24:26
「対戦ゲームで、勝つと分かりきってる相手に勝つより実力伯仲の試合を制する方が面白い」と思う人は多いはず。実際に、心理学の専門家らが真剣に「Wii Sports Resort」をプレイした実験により、「負けるリスクがある方が楽しい」ということが確かめられました。


任天堂のWii専用ゲーム「Wii Sports Resort」で心理学の実験を行ったのは、イスタンブール・セヒール大学の心理学者Sami Abuhamdeh氏らの研究グループです。Abuhamdeh氏らは、72人の大学生を集めて4ラウンドずつ「Wii Sports Resort」の「チャンバラ」で居合い斬りモードをプレイしてもらい、参加者が感じた「楽しさ・はらはら感・自分の有能感」などを調べました。

また、テストを通じて研究グループは、「実験者として実験に関与し、参加者が大差で勝つ場合と僅差で勝つ場合を制御した」とのことですが、イギリス心理学会が運営するニュースサイトBPS Research Digestによると、これは「要するに、事前に何時間もプレイして達人になった研究者の1人が対戦相手になった」という意味だとのこと。ただし、参加者らは難易度が変化するCPU対戦をしていると聞かされていたそうです。

この実験の結果、参加者の「有能感」は相手に大差で勝っている時に最高になりました。しかし、「はらはら感」は点数が僅差の時が最高だったとのこと。そして、「楽しさ」を感じたのは「僅差で勝っている時」が最高でした。


また別の実験では、参加者を変えて「居合い斬り」と「試合」を2回ずつプレイしてもらい、最初の実験と同様に「大差で勝つ」か「僅差で勝つ」かの制御を行いました。その結果、やはり「大差で勝った」場合の方が「有能感」は上でしたが、実験後にどちらをもう1回プレイしたいか尋ねられると、参加者の69%が「僅差で勝った」方をプレイしたいと答えたとのことです。

心理学の分野では、能力が高いと感じられることがモチベーションへとつながるという認知的評価理論が唱えられています。しかし、今回の実験により、能力の高さを感じられるだけでなく、はらはらする事で得られる面白さも、物事を楽しむのに重要になってくることが確かめられました。

研究グループは、今回の実験結果がスポーツ観戦での勝敗のバランスに関するこれまでの研究結果を支持するものだと指摘しています。これまでも、スポーツ観戦では自分がひいきのチームに有利な展開であっても、実力に開きがある試合を観戦するのは退屈であるということが分かっていました。


また、今回の実験についてAbuhamdeh氏は、
「競争力を示すことに成功するということが、そうすることのできる活動の楽しさや内発的動機を促進するという理論は、ほとんど疑う余地がありません。しかし、勝てるかどうか分からない不確実性が楽しさに関与するという今回の研究結果は、別の要因もあることを示しています。実際に、状況次第では『能力の動機』が『はらはら感』に打ち負かされる例が見られました」と述べています。







3: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:25:05
そんな当たり前のことを



4: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:25:23
研究いらねえだろw



172: 名無しのがるび 2020/04/02(木) 15:58:16.34
>>3>>4でおわってた



80: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:35:40
>>1
信長の野望とか、後半飽きちゃうのはやっぱり敵が弱いから。



101: 名無しのがるび 2020/04/02(木) 15:38:22.26
>>80
後半になる程領土が増えて兵も強くなるからね
終盤になって各個撃破じゃなくて
関ヶ原になるみたいなパターンだと面白いんだろうけど



161: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:54:32
>>1
ゲーム性ってそういうもんだしな
結果が勝ちしかないと勝負じゃなくて作業になるから退屈だろうな



198: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 16:05:49
>>1
研究するまでもなく当然ですなあ
ファミコンやってて負けてからドはまりしたとか、
ゲームじゃないが応援してる野球チームが連覇してつまらなくなったとか
いくらでも体験してる



9: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:27:03
負けるリスクがあったほうが楽しいけど負けたら楽しくないが本当だろ



110: 名無しのがるび 2020/04/02(木) 15:39:52.11
>>9
某FPS、勝つ確率は1/20なんだが
勝ったという事実とあわせて
高いプレッシャーから開放された時の高揚感
エンドルフィンの暴発に麻薬性があるんよね

1/20で負けると分かっていても
始めてしまうのはそのせい



234: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 16:19:27
>>110
pubgか
勝率低くね



12: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:27:20
ていうか常に勝つゲームって例えば何



37: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:30:14
>>12
スライムを2万匹ひたすら倒すゲームとか



13: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:27:23
無敵にしちゃうとぜんぜん面白くないね



15: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:27:40
無双ってのはストレス発散程度で、面白いかどうかは別
ただ、一方的に弱者をなぶるのが快感だという人種は居るからそれは別問題

圧倒的に有利な状況でも勝てば自慢だと思ってる人種



16: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:27:49
8割勝つぐらいが一番楽しい



23: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:28:45
>>16
ほんとこ



17: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:28:00
オレは戦うのが好きじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよォォッ!!!



18: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:28:01
俺は圧勝したい



22: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:28:32
接待でやるゲームは相手に圧勝させてはいけない
いかに接戦を演出するかが力の見せどころ



33: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:29:31
何でも中盤が楽しいんよ人生もそうだろ



36: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:30:10
戦略ゲームならなおさら



40: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:30:23
結果的に勝ったときの話だろ



42: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:30:37
相手による
嫌いな奴や嫌いな戦い方の奴には圧勝したいし
楽しい相手なら勝っても負けてもどっちでもいい



27: 名無しのがるび 2020/04/02(Thu) 15:28:59
ゲーム依存の奴に聞いたら真逆の回答しそう



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585808666/


今一番注目されている記事(・ω<)