no title

1: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:26:22 ?2BP
 菅義偉官房長官は30日、マイナンバーカードの普及策を議論する政府の作業部会の会合で、スマートフォンにカード機能を搭載することや、生体認証で本人確認する仕組みを検討すると表明した。

ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-00000086-kyodonews-soci





221: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:16:24.87
>>1
いやです



254: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:28:53
なんのために?



8: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:28:42.19
>>1
余計なことして容量減らすな!



38: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:34:08.71
>>1
おい、それを受け持つアプリケーションソフトウェアやミドルウェアの信頼性は大丈夫なのか?
最近になって政府がやってることって、マイナンバーの安売りにしか思えないんだが。



95: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:47:00.45
>>1
怖いんだけど



282: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:37:45
>>1
これでインターネットも国民番号が無いとログイン出来ないように出来るな
gj



5: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:27:52
漏れたら行けない番号何じゃなかったの



35: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:33:44.89
>>5
そうだよ。



10: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:29:34.25
これは悪用される定期



7: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:28:32.21
ああ、これはマジありがたい。



14: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:29:47.89
セキュリティーレベルを考えないアホ政府にはむり。



20: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:31:24.78
パスワードなし生体認証のみでいい



21: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:31:46
「余計なもの」



22: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:31:55
マイナンバーカードを使うことなんてそうそうないのにスマホ搭載で携帯可能にする意味はあるのか
現状確定申告くらいしか用途はないんだけどな



209: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:14:03.41
>>22
何がなんでも普及させたい
口座と紐づけて所得を把握したい
必死w



23: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:31:57
紛失盗難怖くて持ち歩けないな



32: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:33:35.07
機種変更とか恐ろしくて出来なくなるなぁ



51: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:36:28.11
>>32
機種変が面倒なことになりそうだな
銀行系アプリもしくじると面倒なのに



33: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:33:36.65
なんでもかんでもスマホで~ とかするんならスマホの維持費下げろや
月5000円~7000円必要ってもう税金じゃん



53: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:36:47.02
どうせ最新のスマホ限定やろ?
SEユーザー舐めすぎ



61: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:38:19.01
スマホなんて普段使いしてて何時壊したり失くしたりするかわからないのに



83: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:43:37.98
スマホに入れて何に使うの
身分証明書なら免許証で十分だろう



87: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 15:44:36
>>83
身分証明書だけならそうだな



251: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:28:02
マイナンバーカード作ってるけど一度も使うことなく、
もう更新のお知らせが届いたわ。



257: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:29:21.02
マイナンバーとマイナンバーカードの違いが分かってないレスが続出してんな。

「マイナンバーカード」は容れ物。容れ物の機能をスマホに持たせることで、
運転免許証や健康保険証、マイナポイントの機能をスマホに持たせられる、ってこと。

「マイナンバー(個人番号)」をスマホに持たせて、LINE みたいな行儀の悪い
アプリから読まれちゃう、などということではない。



284: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:37:57
>>257
いままでスマホに運転免許証や健康保険証の機能を持たせようという議論あった?
つまりそれが答えなんだよ



276: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:36:18
監視社会を作りたいんだろうな
理想はマイナンバーカードがなければ何もできず、ナンバーをたどれば何をしたのかが全て判るって社会か?



288: 名無しのがるび 2020/06/30(火) 16:39:12.91
使えるシステムにしろ



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593498382/


今一番注目されている記事(・ω<)