no title

1: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:57:43 ID:PVi12owQM.net
なんやこれ…
こんなチンケな星にワイら住んでたんか





2: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:58:11
嫌なら出てけ



3: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:58:23 ID:PVi12owQM.net
>>2
どこへ…



41: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:09:45.45
>>2



173: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:32:10
>>2
つよい



227: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:42:37.25
>>2
2で言える才覚が欲しいわ



262: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:49:43.76
>>2
これしかレスしてないのもポイント高い



285: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:53:11.74
>>2
腹痛い



301: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:57:13
>>2
朝から爆笑したわ



4: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:58:39.58 ID:PVi12owQM.net
自信喪失するわこんなん見たら



5: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:58:53.43
1000万年後にはアンドロメダ星雲に突っ込むとか5年ぐらい前に動画で見たな



9: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:59:53.94
>>5
突っ込んだら夜空がめっちゃキラキラするんかな



29: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:05:34
>>5
いうて星星は平気らしいな



205: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:39:11.28
>>29
銀貨って意外とスカスカやねんな



257: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:48:17.62
>>5
じゃああと999万9995年後か



6: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:59:16.97 ID:PVi12owQM.net
これワイらは太陽さんにつれられてどこに向かってんや…



75: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:16:35
>>6
銀河系を公転してるんやで



7: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:59:20.74
太陽はどこに向かってるんや?



11: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:00:15 ID:PVi12owQM.net
>>7
太陽もなんかの付属品としてくるくるまわってんかな



12: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:00:35
>>7
ガスライターに穴開くと飛んでいくじゃん?
でも方向は予想できないじゃん?
太陽もガス集合体だからそんなもんやろ



47: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:11:03
>>12
幼稚園児かな?



25: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:03:49
>>7
太陽の100倍ぐらいでかい惑星のおまけになって周りを回ってる



28: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:04:55 ID:PVi12owQM.net
>>25
そのクソデカ惑星もまた誰かのおまけとか死にたくなる



46: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:10:39.58
>>25
その星って惑星なんか?恒星なんか?
名前教えてや



83: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:18:14
>>46
惑星というより銀河系やろ



8: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 04:59:50.38 ID:PVi12owQM.net
こんなんなってるとか目回るわ
最近の頭痛の原因わかった気がする



10: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:00:13
宇宙広すぎ大きすぎや



13: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:00:40 ID:PVi12owQM.net
こんなどえらい映像みたせいで頭おかしなりそうや



15: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:01:06
陽キャに群がる陰キャだよねw



16: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:01:35 ID:PVi12owQM.net
>>15
むしろ蛍光灯に集まる虫レベルや…



18: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:01:43
太陽は太陽で他のおまけやし
銀河全体丸ごと中心に位置するブラックホールのおまけ



21: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:02:50 ID:PVi12owQM.net
>>18
おまけのおまけのおまけのおまけに住む蛆虫
それがワイらなのか…(絶望)



26: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:04:38
>>21
ただひとつ救いなのは地球は生命が発展出来るかなり特異なおまけ 
他の有象無象のフンとは違う



31: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:05:47 ID:PVi12owQM.net
>>26
自信もっていきてくわ



24: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:03:14 ID:PVi12owQM.net
これ考えたやつ誰やねん
神か?



30: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:05:43
らせん運動しててきれい



32: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:06:30 ID:PVi12owQM.net
こんなにクロスしながら激しく回ってるのにそのうちぶつかったりせんの?



39: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:08:59
>>32
いろいろぶつかって今の形に落ち着いたんやで



48: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:11:11
>>32
絵ではすごい近くででかいのが回ってるように見えるけど実際の大きさに直すと太陽がこの大きさなら他の惑星は胡麻みたいもんやしもっと離れたところで回ってるんやで



37: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:08:25.12
地球って約一年かけて同じ宇宙空間を周っているのかと思ったわ



40: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:09:19.56
>>37
ワイもや…
太陽さんがずっしり構えててその周りをのんびりしてるかとおもってたんご



38: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:08:40
これ外に飛び出したら置いてかれるやん



45: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:10:27.48
そういえばゴールデンベルト?とやらに突っ込んで地球の生物の頭がチンした玉子みたいに吹き飛ぶって言われてる年って何年だっけ?



60: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:13:59.76
>>45
2012年12月22日 フォトンベルト



68: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:14:49.41
>>60
サンガツ
もうとっくに過ぎたんやな
子供の頃めっちゃビビってた記憶があったわ



49: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:11:24
第二の地球あるってマ?



51: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:12:12.84
>>49
なんやこの紙粘土で作ったような惑星



77: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:16:52
>>49
下手くそなやつが画像切り出ししたんか?



53: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:12:28.23
宇宙











57: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:13:45.00
>>53
何で乙女座が主役扱いなん?



64: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:14:34.28
>>53
宇宙って誰が作ったんやろ…
考えると頭が痛くなる
そして時代は異なれど絶対地球外生命体はいるわこの広さなら



74: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:16:29
>>64
UFOはもう存在を認められてるしな
昔はパイロットがそんなの見たとか言ったら頭おかしいと思われて辞めさせられるから言えなかったらしいが



84: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:18:33
>>74
ufoなんて居るわけないやろ
同一の時代に地球にコンタクト取れる生命体が存在する確率は限りなく0に近いやろ



98: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:21:25
>>84
アメリカは存在を認めてるで
それくらいたくさん報告されてる
人間が宇宙について知れてることなんかゴミみたいなもんなんやから可能性を考えること自体ナンセンスやで



106: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:22:39.73
>>98
そもそも地球のことですら殆ど分かっとらんしな
深海のあたりなんて分からんことだらけやろ



109: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:23:12.45
>>98
お前そういう類の胡散臭い本とか好きそうだな
残念ながら地球に来れる宇宙人はいねーよ
そもそも地球は毒ガス惑星だしな



118: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:24:24
>>109
全て知った気になって物事を決めつけるのは浅はかやぞ



121: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:25:07
>>118
それもそうやな
世の中あり得ないなんてことはあり得ないか



79: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:17:15
>>53
てか何でこんな遠くまで観測できんの?
おかしくない?ホラ吹いてない?



88: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:19:23
>>79
そういちろうくん(小学五年生)が同じ疑問してるからみればええで

誰も銀河系の外に出たことがないのに、なぜ銀河系の形が分かるの?
https://www.nhk.or.jp/radio/kodomoqmagazine/detail/20200403_01.html



105: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:22:38.32
>>88
明るさの違いだけで距離が測りきれるかw



128: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:26:19.85
>>88
そういちろう君の反応が微妙やんけ






174: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:32:14
>>128
こんなのその辺の小学5年生がわかるわけないやん……



80: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:17:38
>>53
頭おかしなるで



87: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:19:04
>>53
宇宙スケールでかすぎ



59: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:13:55.58
ガチでお空の上がこんなんなってるって信じられないんやけど



94: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:20:18
分子と原子にそっくり



101: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:22:14.09
>>94
マクロとミクロは似てるからな



95: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:20:28
この宇宙のどこかで
スターウォーズみたいな事してる奴らおるんやろなあ
なんでこんな田舎に生まれたんやろ



111: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:23:26
>>95
逆に原始時代から抜け出せん所も多いやろ
ワイらは恵まれとる



112: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:23:26
そもそも謎過ぎるよな
何にもねえとこに石がたくさんあるとか
石はどこからきたんだっていう



238: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:44:31
天の川って肉眼やと薄曇りというかシミみたいなもんやな



289: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:54:00.57
冥王星って美味しそうな色してるよな



292: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:55:06
>>289
おもちやん



295: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:55:15
>>289
スノーパウダーのチョコレート菓子



300: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:56:55
>>289
さっくりホロホロしてそう



294: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:55:14
もし地球が太陽くらいの大きさだったら現代レベルでも1周出来てなさそう
そう思うと地球が丁度いいよ



296: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:55:24.88
ワイが生きてるうちに頼むから宇宙移住できるようになってくれ



299: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:56:09.81
銀河と銀河が衝突しても惑星恒星なんかが衝突する可能性はほぼゼロらしいな
そのかわり銀河は崩壊するらしいけど



304: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:57:50
>>299
絵で見るとでかいのが近くで回ってるイメージやけど実際は星と星の距離めちゃくちゃ離れてるしな



303: 名無しのがるび 2020/07/07(火) 05:57:20
地球外生命体とか宇宙人とかについて調べようとしたら糖質とかオカルトの記事ばっかりヒットしてまともな考えが見れないのが辛い



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594065463/


今一番注目されている記事(・ω<)