
1: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:10:59.166 ID:/P0psmStaNIKU.net
周辺機器込みだと23万もするやん…
2: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:11:31.329
おれ11まんのやつかうぞ!
3: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:11:33.081
ライトゲーマーなら10万以下でそれなりにできるぞ
53: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 21:07:26.021
>>3
できねーよ貧乏人
できねーよ貧乏人
4: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:11:58.421
GTX1050で組めばもっと安くなる
5: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:12:00.084
ゲーミンググラボなだけだよ
6: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:12:05.630
もうゲーミングPCの時代は終わるよ
これからはクラウドゲーミングの時代
これからはクラウドゲーミングの時代
12: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:14:22.401
>>6
流石にあと3-6年はかかるでしょ…
流石にあと3-6年はかかるでしょ…
18: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:16:16.356
>>12
もう日本でGeForce NOWのサービス始まってるし、GoogleやAmazonだとかも来年には来るはず
ちなみに俺はGeForce NOW使ってる
もう日本でGeForce NOWのサービス始まってるし、GoogleやAmazonだとかも来年には来るはず
ちなみに俺はGeForce NOW使ってる
7: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:12:07.596
ゲーミングパソコンって定義が曖昧だよな
8: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:12:12.045
たった23万?
9: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:12:31.510
程々のパーツを集めて少しづつ弄ってくんだよ
そろそろRX480は買い替えたい
そろそろRX480は買い替えたい
10: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:13:22.614
MODがつかえないから
PCだけはむしろクラウド化にならないんじゃないの?
PCだけはむしろクラウド化にならないんじゃないの?
11: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:14:09.857
金もそうだけど、アキバで一式そろえたら持ち帰るの大変だったなあ
13: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:14:55.587
ちょっとVR出来るていどでいいから小型でコンパクトで安いPCないの
14: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:15:44.781
5年で陳腐化すると考えると高い趣味だよな
16: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:15:59.917
PS5でよさそう
17: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:16:08.177 ID:/P0psmStaNIKU.net
お前らの言ってることよくわからないがryzen7でグラボ2060くらいにするとそのくらい言ってしまう
ARK快適にできて動画ちょっと編集できるスペック欲しいんだがryzen7とかいらんのかな
ARK快適にできて動画ちょっと編集できるスペック欲しいんだがryzen7とかいらんのかな
19: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:16:30.204

23: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:18:16.449
>>19
10万じゃ足りないのだよなぁ…
10万じゃ足りないのだよなぁ…
20: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:17:17.372 ID:/P0psmStaNIKU.net
お前ら詳しすぎない?
21: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:17:52.704
ツクモのにしろ
グラボ2070SUPERで13マン台で買える
グラボ2070SUPERで13マン台で買える
24: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:18:58.362 ID:/P0psmStaNIKU.net
>>21
サイコムとドスパラ値段あんま変わらないからサイコムで見積もってたんだがツクモ安くてええな
サイコムとドスパラ値段あんま変わらないからサイコムで見積もってたんだがツクモ安くてええな
22: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:18:07.115 ID:/P0psmStaNIKU.net
貯金が300万くらいしかないから20万の支払いを見ると震えてくる
26: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:19:18.884
>>22
そこ言いたかっただけだろ見え見えだぞ気色悪い
そこ言いたかっただけだろ見え見えだぞ気色悪い
32: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:22:28.776 ID:/P0psmStaNIKU.net
>>26
20万にビビりすぎて無くした自尊心を満たくなったすまないとは思っている
20万にビビりすぎて無くした自尊心を満たくなったすまないとは思っている
25: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:19:09.402
自分で組めばグラボ代はかなり下がる
日本でaskの息かかったグラボ買うのはありえん
日本でaskの息かかったグラボ買うのはありえん
31: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:22:16.372
>>25
でも箱グシャグシャだぞ
でも箱グシャグシャだぞ
27: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:19:28.200
周辺機器ってモニターとか椅子とかも含めてるのか
29: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:20:24.392
11万で無茶苦茶スムーズなノートパソコンあったぞ
30: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:20:35.086
やっぱりフロンティアだろ
33: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:22:28.927
4kにしなけりゃ10万くらいでちゃんと遊べるの組める
34: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:27:29.477
そう考えると昔のPCはメモリ4Mとかで20万ぐらいしてたし
35: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 17:30:04.462 ID:/P0psmStaNIKU.net
どんな感じで組めば安くなるんや
49: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 19:28:05.400
geforce nowは公式も認めてるけどゲーミングPCには負けてるよ
ラグいからね
ラグいからね
51: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 20:16:08.079
>>49
とは言え酷くても0.01秒くらいだろうけどね
少なくとも使っててラグは感じない
とは言え酷くても0.01秒くらいだろうけどね
少なくとも使っててラグは感じない
50: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 19:42:55.145
Betaのときに使ったけどあれ常用は無理だわ
動画編集とゲームに関しては少しやる程度ならRyzen5あたりでもいいんじゃないかと思う
動画編集とゲームに関しては少しやる程度ならRyzen5あたりでもいいんじゃないかと思う
55: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 22:12:54.477
周辺機器いくら想定かわからんが
液晶5万、キーボード2万、マウス1万
本体15万
一式23万 そんなもんになるか
液晶5万、キーボード2万、マウス1万
本体15万
一式23万 そんなもんになるか
56: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 22:15:35.378
ゲーム向けサラウンドヘッドホン 1.5万忘れてた
本体135000円てところか
本体135000円てところか
54: 名無しのがるび 2020/09/29(火) 21:14:30.628
ゲーミングPC持ってる奴なんて全ゲーマーの1%もいないと思う
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601367059/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm