no title

1: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:03:48.26
水がないと生命が生まれないってのは地球が偶然そうだったからであって土くれや気体から知的生命体が生まれるかもしれないじゃん
地球の常識を宇宙に押し付けるなよ





3: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:04:07.08



4: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:04:10.84
わかる



6: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:04:30.04
ほんこれ



7: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:04:49.73
学者なんてお前らの100倍頭良いんだから反抗すんなよ



25: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:10:55.43
>>7
なんJ民のたった100倍とか夢も希望もねえなw



55: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:02.49
>>25
そらそうや0点の100倍やからな



83: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:22:04.81
>>55
学者の頭0点で草



10: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:05:57.51
黙っとったら金貰えんやん
それっぽいこと言っときゃええねん



11: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:06:21.83
人間ってそういうとこ傲慢よな



12: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:06:38.42
おったからってそんな未知の生き物のことは調べようがないやん
今後につながる方を探してるんや



13: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:06:51.28
微生物いる可能性とかも考慮してないよな



19: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:08:22.92
>>13
いやここでの生命は微生物のことだろ



21: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:08:26.19
>>13
金星で今まさにそれ探してるじゃん



15: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:07:38.87
ていうか宇宙のこと調べても意味なくね?
それがなんの役に立つんだよ



16: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:07:47.89
そんなこと考えてたらキリないが



17: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:07:51.35
水は前例あることになっとるし



22: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:08:43.70
人間の中での生命の定義がそうなってるからで
水以外に興味深い痕跡があったらそれはそれで調べとるやろ



29: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:12:06.57
>>22
定義とかの話では無いやろ
今の科学では水があった方が生命が発生しやすいと思われてるから、水のある惑星を探しまくってるってことやん



27: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:11:44.48
遠くの星の事なんてよう分からんから
水の有無だけでも貴重な手がかりなんや



28: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:12:02.01
そら地球がそうやったからそう言うしかないやろ



31: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:12:37.24
木星か土星の衛星にはメタンエタンで生命循環してるってわかってるんやし、やってるやろ



32: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:12:50.69
金星に水ないけど生命いるかもって言ってたやん



71: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:20:57.64
>>32
それは昔の話やろ?雲に覆われて地表が見えないからいろいろ妄想したけど結局ソ連アメリカが500度100気圧ってわかって下火になったんやし



77: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:21:45.94
>>71
今はその濃硫酸の雲に生物おるかもって話が出とるぞ



33: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:12:58.65
水みたいに色んな物質を溶かして媒介する物がないと物質の動きが限られる
物質が単独ではどこまでがんばっても物質やし複雑に組み合わさらないと生命にはならん
水があるとないとじゃ生命発生の可能性が天文学的に桁違いなんやで



58: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:21.90
>>33
他の液体はあかんのか?



128: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:33:26.96
>>58
混ざりやすさが桁違いなんや
あんまり変わらんやろって思うかもしれんけど水と脂並みに違う



221: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:48:53.51
>>58
溶けやすさ
沸点と融点のバランス
この辺



34: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:13:34.81
確率の問題やろ
水がないのも全部当たるより水があったっぽいのを当たった方が効率いいやん



35: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:13:39.68
物理法則なんてどこでも変わらんし宇宙人も細胞の中にDNA持ってる可能性は高い気がする
地球人が一生懸命考えても代わりの生化学は無理そうってなったんだし



41: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:16:22.65
>>35
物理法則も地球だけの常識ちゃうの



64: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:43.26
>>41
それもう物理学者の仕事の大半意味ないな



65: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:57.90
>>41
物理をなんだと思ってんねん



73: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:21:15.08
>>41
これ叩かれてるけど古典物理は実際そうだし量子力学はもっと広い宇宙を説明する学問だよな



78: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:21:46.55
>>41
観測できない物質が数億光年単位で偏ってたらわからんよな



80: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:21:57.96
>>41
言うほど変か?
地球外でどうなのかなんて未だにわかってないやろ



99: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:26:15.03
>>41
他の銀河では今の物理法則が当てはまらない可能性はあるからお前は間違ってない
未来永劫今の物理法則が変わらない保証もないけどそろそろだと話が進まんから定義しようって決めた上での話やから



37: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:16:02.33
結局命はどうやったら発生すんねん
そこんところを早く教えてくれ



53: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:18:38.94
>>37
昔の地球の大気に雷を落とすとアミノ酸が生まれるからそれが起原って説



60: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:28.94
>>53
雷で生命生まれるとかロックだな



38: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:16:11.65
海の中の微生物→魚→両生類→陸上動物

この進化の過程が信じられんのやが
キリンが首が長くなったとかならんとかいう次元じゃない変化しとるよなこれ
でもこれを信じないとあらゆる動物はある日突然パッとこの星に生まれた事になる



59: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:23.47
>>38
ワイは昆虫=宇宙生物説が好きやで



92: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:25:04.54
>>59
ええな
宇宙由来やないと説明できんからどうしてもそっちの思考に傾いてしまうわ。自然のシステムが微生物→魚の
進化を成し遂げたんやとしたら不思議でしょうがない 



100: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:26:24.36
>>38
アノマロカリスみたいな訳わからん形のもおったんやから多分見つかってないだけで物凄い量絶滅してるんやろなあ



123: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:32:05.12
>>100
そうやと思うで
何億年って歴史があるからな。施行回数が十分あったやろうな
それでも微生物が魚まで進化する事さえ信じがたいがな。これがガチならキリンの首が少しぐらい長くなっても全然おかしくない



56: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:19:13.72
なんJ民がちょっと疑問に思ったことくらいを常に学問で考えてる連中が何故考慮してないと思えるのか謎だ



70: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:20:52.73
>>56
無知だからこそ気付けたみたいなのに憧れてるんやろ



68: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:20:44.16
この宇宙で人間みたいな存在が他に居ないっておかしいよな



76: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:21:33.25
>>68
たぶんめっちゃいると思う
でもコンタクト取れるほど時間と空間が近いときに生まれないだけちゃうか?



125: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:32:08.75
>>76
時間と距離両方の条件が揃わないと邂逅できないってほぼ無理ゲーだよな



111: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:29:16.53
ダークマター知性体みたいのが現れたらどうすんやろな?
いるんやけど、いるのわからへんみたいな



118: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:30:44.57
>>111
信仰の対象になりそう



117: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:30:31.32
人間にとって有害なガスを吸って生きてる生物とかもおるかもしれんしな



122: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:31:54.25
>>117
地球でも急に猛毒の酸素吸い出したやべーやつらが生まれたからな



161: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:38:46.18
小学校のとき自由研究で火を凍らせようとしたワイよりお前ら頭ええから安心しいや



166: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:39:13.87
>>161
好奇心高そうやな



170: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:39:43.27
>>161
そういう発想面白いやん好きやわ



175: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:40:11.91
>>161
今のところお前が一番頭いいよ



190: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:42:48.70
>>161
大物やん



197: 名無しのがるび 2020/10/12(月) 13:43:53.00
生命ってなんなんやろ
生物と非生物の境目とか生命が生命でなくなる瞬間とは何かとか考えると収拾つかんくなる



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602475428/


今一番注目されている記事(・ω<)