1: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:06:52.06
【警察が捕獲】散歩中の女性が排水溝の中にいたタランチュラを発見 茨城・日立市https://t.co/zIKy6DsbzA
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 22, 2020
体長およそ8cm。警察は、飼育されていたものが逃げ出した可能性があるとみて、飼い主を探している。 pic.twitter.com/l4YzvCVCx4
6: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:07:44.65
本物で草
5: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:07:42.95
いいなー
買うと高いやろに
買うと高いやろに
10: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:08:25.01
タランチュラって言葉がさっと出てきたのがすごい(小並感)
290: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:43:42.37
>>10
タランチュラくらいわかるやろ…
タランチュラくらいわかるやろ…
11: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:08:36.64
ペットやん
15: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:08:42.40
タランチュラに噛まれたら逝くんか?
19: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:09:14.34
>>15
さっきミツバチ程度の毒って記事で見たけどホンマやろか
さっきミツバチ程度の毒って記事で見たけどホンマやろか
28: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:10:01.22
>>19
種類によるやろ
種類によるやろ
38: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:00.40
>>19
よく話題になるタイプのタランチュラは実は大した毒持ってないってのは事実やで
よく話題になるタイプのタランチュラは実は大した毒持ってないってのは事実やで
34: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:10:27.45
>>15
タランチュラは猛毒持ってない
ただ威嚇するときに周りについてる毛を飛ばしてきてそれを吸い込むと呼吸困難になるからかなり危険
タランチュラは猛毒持ってない
ただ威嚇するときに周りについてる毛を飛ばしてきてそれを吸い込むと呼吸困難になるからかなり危険
42: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:08.51
>>34
ヤバイやんけ
ヤバイやんけ
50: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:34.67
>>34
マスクみんなしてるからセーフやな
マスクみんなしてるからセーフやな
82: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:14:06.23
>>34
かなりかゆいくらいやぞ
呼吸困難はアレルギー持ちや
かなりかゆいくらいやぞ
呼吸困難はアレルギー持ちや
16: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:08:54.80
道端タランチュラ
178: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:24:48.22
>>16
すき
すき
193: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:27:09.89
>>16
ええやん
ええやん
20: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:09:21.87
アシダカと違ってめぐたいやな
97: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:15:49.11
>>20
やっぱり外人は身体の厚さがちゃうな
やっぱり外人は身体の厚さがちゃうな
24: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:09:36.35
実際タランチュラって臆病者らしいけどな
41: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:07.90
繁殖して増えてくれや
こういうのおった方がおもろいやんけ
こういうのおった方がおもろいやんけ
55: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:45.34
>>41
全部お前の家に住み着いたらもっと面白いな
全部お前の家に住み着いたらもっと面白いな
45: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:23.99
昔タランチュラを口の中に入れる映像とかテレビで見たわ
たぶん世界丸見えとか
たぶん世界丸見えとか
48: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:32.88
家の中によく出るけど益虫だと思ってスルーしてたわ
ヤバいやつだったのか
ヤバいやつだったのか
253: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:37:30.89
>>48
狙いすぎぃ!
狙いすぎぃ!
49: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:11:34.26
怖すぎて草
74: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:13:06.19
セアカゴケグモとどっちがヤバい?
96: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:15:40.02
そりゃちょっと待っても出ますわ
99: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:15:54.48
オニグモはほぼ毒ないんよな?
かわいいから部屋おるのそのままにしとるわ
かわいいから部屋おるのそのままにしとるわ
116: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:17:44.10
>>99
オニグモもそうやけど日本の蜘蛛は基本無毒やし毒があっても人には影響でないのばかりやで
オニグモもそうやけど日本の蜘蛛は基本無毒やし毒があっても人には影響でないのばかりやで
156: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:21:54.92
>>116
サンガツやっぱ毒はないんやねー
草とかにいる黄緑ぽいやつは噛まれると痛いんやったかな
サンガツやっぱ毒はないんやねー
草とかにいる黄緑ぽいやつは噛まれると痛いんやったかな
109: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:16:56.34
これは有能女
115: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:17:26.35
タランチュラ飼っとる人って懐くから可愛い言うけどマジなんか
121: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:18:29.25
>>115
懐かないぞ慣れるだけや
懐かないぞ慣れるだけや
127: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:19:27.23
>>115
懐くわけないやん
タランチュラに限らず蜘蛛や虫は本能しかないロボットみたいなものや
懐いてると勘違いしてるだけや
懐くわけないやん
タランチュラに限らず蜘蛛や虫は本能しかないロボットみたいなものや
懐いてると勘違いしてるだけや
143: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:20:40.31
>>121>>127
ただの勘違いなのかよ
がっかりした
ただの勘違いなのかよ
がっかりした
126: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:19:23.40
言うほど道路沿いの壁の排水用の穴覗くか?
妙だな
妙だな
250: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:37:06.20
>>126
これ
これ
153: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:21:29.19
こういうのを愛でる趣味はホンマに理解できないわ
163: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:22:46.60
>>153
飼うの簡単でスペース取らなくてそこそこ種類多くて綺麗なのも多いからコレクション性高いんや
飼うの簡単でスペース取らなくてそこそこ種類多くて綺麗なのも多いからコレクション性高いんや
169: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:23:18.50
>>159
何の映画や
何の映画や
198: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:28:39.17
>>169
海外YouTuberのドッキリ
海外YouTuberのドッキリ
191: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:26:48.15
毒がありそうで実際はしょぼいもの三つ挙げるとしたらなんや?蜘蛛とサソリは確定だけど
逆に海の生物は過剰に毒持ちすぎて怖いわ、弱くても刺さっただけで昏倒するとか強すぎる
逆に海の生物は過剰に毒持ちすぎて怖いわ、弱くても刺さっただけで昏倒するとか強すぎる
219: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:32:03.62
タランチュラって蜘蛛の巣張れんの?
240: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:35:38.61
>>219
張らない、普段は土中に住処作って自分から動いて捕まえに行く
ハチとアリが同じ種で同じ生体なのに大きさも羽の有無も変わってくるみたいに蜘蛛にも色々な奴がおる
張らない、普段は土中に住処作って自分から動いて捕まえに行く
ハチとアリが同じ種で同じ生体なのに大きさも羽の有無も変わってくるみたいに蜘蛛にも色々な奴がおる
110: 名無しのがるび 2020/10/23(金) 14:16:58.57
ワイこんなん夜道で見たら発狂するわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603429612/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm