no title

1: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:06:31.10 ID:Tjsg2eLXr.net
日本語話者からしても単純な母音と子音しかないし





2: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:07:10.72
そうでもないみたいやで
「うん」と「ううん」が真逆の意味やのに聞き分けられへんってイギリス人が言うとった



5: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:08:00.52
>>2
ワイもわからん



9: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:09:50.40 ID:Tjsg2eLXr.net
>>2
長音の概念は難しいだろうな
母音と子音が少ない分そこらへんの感覚もめちゃくちゃ曖昧だし



18: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:13:00.19
>>2
英のcanとcannot聞き分けるのも大概やろ



3: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:07:18.95 ID:Tjsg2eLXr.net
マジで日本語だけが母語たと外国語習得に苦労する
特にヨーロッパ系は



4: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:07:55.86
まあ日本語の発音は単純ってよく言われるな



7: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:08:59.55
これ外人笑うらしいな
僕たちが後進国の言語を学ぶ必要はあるのかい?ってさ



11: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:10:40.50
>>7
それはマイナー言語圏特有の考えや



12: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:11:20.80 ID:Tjsg2eLXr.net
>>7
まあぶっちゃけ、発展途上国からの移民を除いて、先進国の人が日本語を学ぶきっかけなんてアニメと漫画くらいなもんだしな



8: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:09:43.63
ディとか聞き分けも発音も無かった時代もあったしな



10: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:10:34.97
日本人は喉を広げる英語の発声できんよな
英語話者は英語の発声のままでも日本語を話せそうだが



13: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:11:22.96
部分的な発音だけならそうだと思う
自然に文を話す難しさなら同じくらいだと思う



14: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:11:54.66
中国語とかいう音のバリエーション最強言語
中国人から見たら大体の言語音少ないやろ



17: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:12:43.77
>>14
その視点やとベトナム最強ちゃうか?



23: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:15:40.93
>>17
はえ~ベトナム語って母音12個もあるんやな
これは強いわ



15: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:12:25.51
まあ日本語は音の数がかなり少ない方やからそらそうや



16: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:12:33.31
母音と子音が必ずワンセットってのが難しいらしい
かといって実際話してると「おはようございます」が「はようざいまS」みたいに母音端折ったりするし



19: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:13:01.73
>>1
正確に発音しようとすれば日本人が英語話すのと難易度は変わらんぞ
適当でも通じるから日本語発音は簡単って話なら同意



20: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:13:04.67
音がそもそも違うのになんでカタカナで発音の仕方を補おうって発想になったんだろう



21: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:13:23.85
日本人って子音の発音弱過ぎて聞き取るの難しいらしいな



24: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:15:43.73
>>21
音の強弱を決めるのは母音であって子音ではない定期



22: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:14:01.30
意味が通じるレベルにならすぐいけると思う
日本人に混ざっててもそこまで違和感ないレベルにいくのはイントネーションがだいぶ難しそう



27: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:16:17.21
>>22
日本語のアクセントは音高な上に同じ言葉でも
前の言葉によって音程の付け方も変わったりするしな



28: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:16:41.91
英語も下手だって通じはするけど
音の区別がつかんみたいなのは日本語だとないだろうな



31: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:18:00.33
>>28
母音と長母音の区別が付かない、拗音の区別がつかないとか英語話者はある



44: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:22:44.41
>>31
それはどっちかっていうと表記的な意味でじゃないの?
耳でちゃんと聞いて音として言えないみたいなことはないと思うんだが



48: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:27.88
>>44
発音も難しいみたいやで
長音でも1音節使うという感覚がわからず「おはよーございます」が「おはよございます」になったり



54: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:28:47.72
>>48
誤解のレベルだと思うけどなあ
癖で苦しむのは分かるが
発音できないのとは違う気がする



30: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:17:01.93 ID:Tjsg2eLXr.net
ネイティブ話者並みはキツイだろうが、意思の疎通程なら簡単だとは思う



32: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:18:24.01
意識してないだけでいざ0からやろうとすると地獄やろなあ
無声化なんか意識してるやつおらんやろ



37: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:20:09.92
>>32
アナウンサーや声優は無声化/脱落の訓練するで
関西訛り強い奴は特に勉強する必要ある



40: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:21:19.91
>>37
声職はやるやろな
あと合成音声使ってるやつ



34: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:19:18.70
アクセント滅茶苦茶でも通じることは通じるからな



43: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:22:13.25
>>34
外人の発音がいくらおかしくても別の意味に聞こえるってことはそうそうないし
文法あってりゃだいたいなに言っとるかはわかるしな



51: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:26:26.15
例えばThanksも日本人何度も聞いても言えなかったりするやん
すぐSANKUSUになっちゃう
ARIGATOUではそれは起きない



57: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:30:01.37
>>51
thanksの音はあっちからしたらサンクスでもさんくすでもなくthanksとしかいいようが無いからなぁ



56: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:29:38.84
なんとなくアイウエオが連続する言葉は難しそう
西洋の言語だと母音が連続するとどっちでもない発音になるし



59: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:30:52.08
>>56
円とかもEnじゃ英語話者じゃ発音出来んからYenにしてるって聞いたことあるわ



60: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:31:16.91
日本語のら行は

LとRの中間の発音だから難しいらしい



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604991991/


今一番注目されている記事(・ω<)