no title

1: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:51:41.53 ID:7JsDCClga.net





2: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:52:13.79 ID:7JsDCClga.net
柴咲コウ今回は黙ってたんか?



3: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:52:25.61
柴咲コウのアレか



7: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:54:29.73
言うほど自家増殖してる農家おるか?



10: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:55:34.12
>>7
米の種子なんかは自家増殖してるとこけっこうあるで



16: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:56:37.91
>>10
あー稲の苗は確かに自前で作ってるとこはあるな



8: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:54:39.36
いやコレはやるべきやろ



11: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:55:56.88
なぜか農家でもない連中が反対してたアレか



17: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:56:47.25
前のは本当なんやったんや…



18: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:56:51.12
自家増殖ってなんや?



41: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:00:16.42
>>18
種イモ買って育ててイモ収穫した時に一部とっておけば
来年はそのイモ使えば農協から買わなくて済むだろ
実際には今の作物は自家増殖すると味が落ちたり収穫量が減るのが多いからやるとこ少ないけど



45: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:00:55.70
>>41
なるほど
サンガツ



134: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:11:28.71
>>41
知らん奴多いけど芋の自家増殖は現状でも禁止や



304: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:25:41.65
>>41
農協の種はなんなんや。味落ちないのかこっちは



359: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:29:48.75
>>304
そら種芋用に畑管理して病害虫、特にシストセンチュウが発生しないよう厳密に管理されとるもん



460: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:37:40.51
>>359
はえーおもろいな



24: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:57:47.84
何がだめなのか分からなかった



25: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:57:56.73
おっっっそ



27: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 08:58:26.20 ID:7JsDCClga.net
韓国が盗んだイチゴをアメリカでロイヤリティ契約しとるのほんま最悪
これ半分柴咲コウのせいやろ



546: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:43:13.27
>>27
やりたい放題やなあ



40: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:00:04.43
種盗むやつがルール守るとでも思ってんのか?



51: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:02:22.20
>>40
ルールすら無ければ罰を与えることもできんやろ



328: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:27:35.43
>>51
罰は与えられそうですか…?



53: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:02:37.02
新種に限るため既存の種苗の90%以上は保護されないガバガバ法案



56: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:03:19.52
>>53
つまり一般農家にはほぼ影響ゼロやん



71: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:05:09.11
>>53
品種の著作権みたいなもんやし



68: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:04:50.86
海外から種持ってきて育てるのなんであかんのや?
マスカットとかオリーブとか日本も原産地から持ってきて定着させとるやん



118: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:10:05.07
>>68
農産物の著作権みたいなもんや
勝手にパクって自国で売り出されたら困るやろ



81: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:07:13.19
まぁ今回の改正で利益受けるのって企業だからな農家のことなんも考えてないのは確かだろ
米で新品種とか作られても大規模農家以外はアクセスできないとかいう



129: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:11:18.24
>>81
どいつもこいつもコシヒカリ作るのにさほど問題はないやろ



156: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:13:38.82
>>129
今はもうコシヒカリからの移行が始まってきてるぞ
コシヒカリより対暑性や倒伏しにくい品種が各地で今ブランド化されてきてる



182: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:15:55.74
>>156
その手のブランド米は最近すでに全量出荷が基本で自家増殖は契約で禁じてると思うで
それを法的にカバーするのが今回の改正案ちゃう?



125: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:10:59.66
品種改良ってどうやってやるんや
個人でやって奇跡的にスンゴイのが出来上がったりとかはしないの?



132: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:11:26.54
>>125
TOKIOがやってたやろ



139: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:11:51.56
>>132
TOKIOすげーな



138: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:11:49.61
>>125
突然変異ですごいのができたりはする



151: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:13:01.62
>>125
昔は花粉ちょいちょいでできた



178: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:15:31.41
基本的にどんな法案にも問題はあるし、その問題点をしっかり把握して議論すべきなのに
法案そのものが問題という考え方をするやつはどうなれば満足なんや



233: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:20:41.38
>>178
1か0かでしか考えられなくて40点のものを60点とか90点に上げていくっていう発想がないんや
法案に限らず100点やないから0点、やる意味がないなんてのは世の中でもなんJでもよく見る



355: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:29:31.97
>>233
でも90%良くても残り10%に致命的な問題があれば法案通しちゃダメだろ
野党もちゃんと説明して修正したら通してもええでってスタンスやろ



278: 名無しのがるび 2020/11/18(水) 09:23:40.11
種子法関連は
アメリカのドキュメント映画が笑えんよな



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605657101/


今一番注目されている記事(・ω<)