no title

1: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:49:56.92 ID:llLvMaQ10.net
何も分かってない模様




268: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:12.23
そらどんぐり食べてたのよ





2: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:50:18.44 ID:llLvMaQ10.net
この間人類何してたんだよ・・・



59: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:58:54.38
>>2
なんもしてないぞ

サピエンス全史かなんかの本では
食べ物の採取と消化にエネルギーと労力がかかって
他のことできんかったとか



3: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:50:53.99
進化には時間が必要なんだ



4: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:51:12.89
宇宙に行ってた



5: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:51:14.98
マンモス狩ってたんやろ



7: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:51:29.24
発見されてない高度文明が山ほどあるやろうや



8: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:51:34.69 ID:llLvMaQ10.net
ずっとどんぐり食ってたんか?



9: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:52:18.21
氷河期だったからしゃーない



11: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:52:58.63
ホモサピエンスになってから10万年あるんか
ネアンデルタール人と遊んでたんちゃう



180: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:33.23
>>11
ネアンデルタールは4万年ぐらい前に絶滅しとるやで



12: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:53:03.39 ID:llLvMaQ10.net
「この草食えるから育ててみようぜw」 ←これに気づくのに10万年て



30: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:55:33.88
>>12
食えるのには気が付いてたが栽培する程でも無かった
草の方が人間様に養われる為に品種改良された結果人間が栽培したらええんやないかってなった



14: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:53:11.36
発展することもなく何もやってなかったんやろ



21: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:54:00.09
なんも残っとらんのか
火山でも爆発したんかな



22: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:54:04.79
古代に今みたいな文明が発展してて一回核戦争で滅んでる説すき



24: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:54:41.24
>>22
痕跡残らんはずないやろ



37: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:57:01.91
>>24
人工衛星辺りは確実に残ってるはずだから古代先進文明は存在しないと聞いて切なくなった



71: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:00:14.93
>>37
残っとるやろ
月や



164: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:41.50
>>71
ロマンあるけど流石になあ



38: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:57:04.86
単に氷河期やんけ



44: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:57:41.18
この10万年の中でも数世代にわたって英雄的な扱いをされたやつもいたんかな



47: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:57:59.17
何回か滅びてそう



48: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:58:00.15
火を利用し始めたのはどの辺?



67: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:59:48.47 ID:llLvMaQ10.net
>>48
火は新石器時代始まってからやけどもっと昔や



75: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:00:43.97
>>48
ワイが生まれてちょっとしてからやから30年くらいから前や



49: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:58:23.29
大規模火山噴火で何度も絶滅しかけてる模様



52: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:58:43.15
10万年間ウホウホどんぐり焼いてたんやぞ



60: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:59:16.60
>>52
最初の方は生やろ



65: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:59:47.34
>>60
硬いやろ



56: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 16:58:49.74
結局全宇宙で一番文明発達してるのは地球なんやろうかね
どこかの星では何万年前くらいの地球と同じで狩猟生活してるんやろか



121: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:05:07.10
>>56
地球より発展してる星があっても
わざわざこっちに来たりするメリットないからなぁ



144: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:35.53
>>56
ある程度発達した文明は他の宇宙文明と接触するのを嫌がるって三体で読んだ



284: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:57.38
>>144
へーなんでやろ



152: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:54.73
>>56
馬鹿みたいにクソでかい宇宙で地球だけ発展してる方がおかしいやろ



170: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:00.98
>>152
馬鹿でかいわりに地球は宇宙の中でも古参なのよね



304: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:32.48
>>56
地球だって生命が生まれて30億年経ってやっとこれだからな



68: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:00:03.18
壁画描いてた人は知能が高い方だったんかな



275: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:36.17
>>68
壁画って超最近やん
数千年前ちゃう最古で



70: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:00:14.48
進化の速度は加速度やからや
ライト兄弟の登場まで人類は空を飛ぶ機械を発明できなかった
にも関わらず人類が次に宇宙まで飛ぶことができる乗り物を発明したのはその僅か60年後



97: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:02:52.60
>>70
ただその宇宙開発もアポロ計画で月に行った以降
それほど進んでいないから
案外技術の発展て難しいのかもしれん

70年代の感覚やと今頃は月に人が住んでてて感じやん



151: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:54.20
>>97
宇宙技術というかエンジン技術、制御技術、情報技術の組合わせだからね



77: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:00:47.25
文字が無いか残ってないのはわかるとして
骨くらい出てきてもいいと思う



287: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:03.61
>>77
縄文人の人骨出てきてるやん



337: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:16:59.59
>>287
縄文時代と空白の10万年が重なってるの2000年間くらいやぞ



78: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:01:03.99
そもそも地球の歴史なんて妄想やん
恐竜がいたなんて誰が言い始めたんや



94: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:02:49.47
>>78
進化の樹形図はわりとマジで妄想入ってるけどあの骨を持った生物がいたことは確かや



107: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:03:33.00
1万4000年前くらいまでバリバリ氷河期だったんやろ
だからや



109: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:03:57.17
てか住居跡くらい見つかってもよくない?



138: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:00.91
>>109
全部地底にあるんや
文明の後も



119: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:04:53.99
不気味の谷を感じる理由が、人類によく似た違う生物への遺伝レベルでの恐怖説好き
10万年前にはそんなやつらがいたかもしれん



126: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:05:50.31
>>119
ネアンデルタール人「…」



135: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:06:53.48
>>119
恐怖が刷り込まれるぐらい恐れてたんかなぁ



129: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:06:07.84
巨大隕石で人類絶滅しても数億年後にはまた人類に進化する奴おるんやろか



157: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:19.39
>>129
138億年の間に文明は何回も繰り返してても不思議じゃない



178: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:22.71
>>157
ちゃんと文献読んでいれば分かるけどここまで文明が発達したのは初だぞ



143: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:31.00
70,000年ほど前に全滅しかけたと聞くが



145: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:37.59
ただの動物だったってだけやん
何がそんな不思議なんや



159: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:25.54
>>145
1万年も経たずに超進化するんやから10万年あれば一回くらい滅亡しててもおかしくないよね理論



146: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:38.77
文明無しで氷河期乗り切ったとか人類ヤバない?



188: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:54.35
>>146
石器も骨器もあるし火もあるし毛皮も利用してるし
そら滅びんやろ



197: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:10:33.56
>>146
今いる動物だいたいそうちゃうんか?



148: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:41.77
文明が栄えて消えた可能性はあるんか?



187: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:49.54
>>148
人類栄えて数千年の現代ですら「エコ」とか言って自然分解される素材やエネルギーを求めとるからな
10万年あれば当時のものは完全に分解されとるかもしれん



153: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:07:58.69
そもそも宇宙がこれやし訳がわからない









165: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:44.34
>>153
こういうの見ると眠れなくなるわ



179: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:27.37
>>153
そもそも最後の方のやつは観測できとんか?
どうやって観測してんのや



231: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:12:27.09
>>179
観測できとるで
測定方法は色々あるからYoutubeとかで調べてみるとおもろいで



155: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:17.71
古代文明が栄えてたけど星間戦争で滅んだんやで



184: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:09:41.99
>>155
実際文明進みまくって宇宙移民や宇宙戦争するようになると
どうしても星を一発で爆散させる超兵器が出てきそう
たぶん西暦15000年頃の話



208: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:11:04.21
>>184
光速の壁があるから異星間の文明なんて擦りもせず一惑星で文明は完結するぞ



265: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:00.38
>>208
光でやり取りすりゃええやん
どうせ直に会うのは無理やしそれなら平和や



305: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:34.19
>>265
光でやりとりしても一方に飛ばすまでに1000年単位とか余裕で経過するから無理だぞ



350: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:17:47.59
>>305
それもそうか
まあ広い宇宙一万年くらい生きる種族おるかもしれん(適当)



161: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:33.67
割と近代史も捏造されまくりでワケわからんやろ



233: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:12:29.70
>>161
リセットされてるのよ
だって大正の世界史ってイギリスの世界史の日本語訳そのままやしね
それすらも先の対戦後に否定されとるし



169: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:08:54.61
赤ちゃん「ちょっと目離したらすぐ危ないことします、泣き声うるさいです、自立に時間かかります」
こいつが淘汰されなかった理由
環境整った現代でさえ大変やのに10万年前とかよく子育てできたな



195: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:10:28.26
>>169
氏んだらまたつくればええやろの精神



264: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:00.28
>>195
やっぱこの頃は完全に動物だよな
人が氏の概念とか氏への恐怖から宗教を産み出したのっていつ頃なんやろか



326: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:16:23.54
>>264
氏者の弔いが始まったのは100万年以上前
いわゆる原人の頃や



320: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:16:12.35
>>169
牛とか馬とか産まれてすぐ歩き出すのに人類の成長遅すぎる



346: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:17:31.66
>>320
しゃあない
本来ならもう1年腹の中におらんといけないのに頭がでかくなりすぎて出てこられないのが悪い



207: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:10:59.82
地球の外にも生命がいるって信じたいけど根拠がひとつも無いのが辛いよな
ただ宇宙が大きいからってくらいしかないし



226: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:12:08.55
そもそもキリストとかがたった2000年前かよ
マジでつい最近やん



250: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:13:13.53
過去に高度な文明があるなら確実に痕跡は残るわな
各廃棄物や宇宙の衛星軌道なんかはどうしようもない



258: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:13:45.83
日本なんて紀元前は何も分からんのやぞ 
卑弥呼なんて世界史的に見たら最近の人物
他の中国エジプトローマなんていくらでも記録残ってるのに



298: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:21.40
>>258
6世紀以前が急に不詳になる日本史好き



313: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:59.55
>>298
権力闘争やね



322: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:16:18.61
>>258
というかキリストを軸にするのやめてほしいわ
ギョベクリテペ遺跡を起点にした人類紀元歴の方が文明の流れがわかりやすい



261: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:13:49.61
氷河期でなんも出来ひんかったんやろ多分



267: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:06.60
そもそも時間的スケールが大き過ぎて異星間で文明の存続してる時間帯が重なる確率が低すぎる



299: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:24.00
>>267
これ
宇宙は無限だから絶対宇宙人はいるっていうけど、時間も無限だから同時期にいるっておかしいやん



270: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:17.14
気候がやばすぎて生きるのがやっとだったんやろ



274: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:34.03
5万年くらい経ったら猫とかが今の人間と同じような生活を送ってる可能性もあるんやろか



356: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:18:02.06
>>274
多分猫科は進化が進みすぎてて無理
猿の仲間は案外原始的で進化の余地があるんや



289: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:07.34
10万年前にタイムスリップして古代人に農業教えたりして無双してえな



311: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:15:44.71
むしろよくここ2000年くらいで発展できたな
10万年が気まぐれでちょっと長引いて11万年だったら今も原始人や



355: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:17:56.39
10万年もあれば人類の一巡二巡目も可能かね



342: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:17:12.51
結局海の民って何なん?



389: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:19:32.58
>>342
エジプトの記録では、構成民族自体は既知の地中海諸族やで
なんで徒党を組んだのかは不明



358: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:18:15.42
文字の発明で知識蓄積出来るようになったからやろ



394: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:19:42.68
>>358
これかな
やっぱり文字を産み出したってのはすげーわ



402: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:20:03.19
人類のこれからの進化のほうが気になる
昔の人類の進化予想とかデタラメさ結構すき



443: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:22:07.18
虫地球外生命体説とか超古代文明とか深海にまだ見ぬ巨大生物とかそういうロマン系すこ



495: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:24:42.71




別に人類だけが文明持ってるとは限らんし



524: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:25:57.29
>>495
火の鳥の最高傑作は未来編だという風潮一理ある



549: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:27:00.20
>>495
今見るときもE



903: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:41:56.25
>>495
この手の話するたびにこれ思い出すわ



924: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:43:04.59
>>495
これほんとすき
天才すぎるやろ



544: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:26:55.39
文字とか共通の言葉とかが生まれないと、生まれてしんでの繰り返しになるよな
それが生まれたのがそのじゅうまん年後あたりなんじゃないの知らんけど



566: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:27:59.12
>>544
というかそれのきっかけこそが農耕やぞ



582: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:29:01.53
>>544
文字ってすごいよな



545: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:26:55.89
小麦が狩りで平和だった人類を支配したってやつすき



591: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:29:17.36
>>545
投げるゴリラってやっぱ上等生物なんか



599: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:29:46.07
人類って十万年も繁栄してたんか
意外と凄いな



620: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:30:42.65
>>599
地球の60億年の年齢
恐竜が栄えた3億年に比べたら
ひよっこやな



676: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:33:09.23
お前らってサピエンス全史読んだの?
ブックオフで買おうか迷ってるんだが



705: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:34:12.89
>>676
こないだEテレで番組やってたで



717: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:34:42.08
>>676
面白いから上巻だけでも読んだら



775: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:37:09.09
>>676
おもろいで
読んだほうがいい



767: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:36:55.45
なんJ民ってこういう話好きやな
議論してる内容は図鑑レベルの話だけど



807: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:38:22.94
>>767
ロマンやん



877: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:41:06.63
これに比べればワイの空白の三年なんか屁みたいなもんやな



271: 名無しのがるび 2020/11/22(日) 17:14:24.55
ありえないかもしれんけど一回滅びた説はロマンあるよなー



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606031396/


今一番注目されている記事(・ω<)