1: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:10:17 ID:doo
どうしたらええ?
2: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:10:32 ID:doo
クセになる匂いで小指突っ込んでにおってまう
3: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:10:44
それ癌やで
4: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:10:46
それ防衛反応や
5: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:10:56
病院行け
6: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:11:06
耳鼻科に行け
7: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:11:10
一生におっとけや
8: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:11:16 ID:doo
もしかしてやばいんか?
9: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:11:26
耳汁って抗菌作用あるんやで
10: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:11:49
経絡秘孔や
11: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:11:49 ID:doo
最近綿棒やり始めて、ついくせになってずっと耳が痒いんや
12: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:09
耳垢湿ってるタイプか?
15: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:22 ID:doo
>>12
わりとしめってる
わりとしめってる
13: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:13 ID:doo
人生で初めてや、こんなにもたまるなんて
16: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:27
なんやそれはヤバイやろ氏ぬんじゃね?
14: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:14
中耳炎ちゃうんか
17: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:27
元から耳垢がジルいタイプけ?
20: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:13:08 ID:doo
>>17
いや違う、普通に乾燥してたわ。綿棒にハマってからぐちょぐちょになった
いや違う、普通に乾燥してたわ。綿棒にハマってからぐちょぐちょになった
21: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:13:33
>>20
それ耳の中怪我してるで
それ耳の中怪我してるで
22: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:13:50 ID:doo
>>21
まじか
まじか
23: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:15:40
>>22
元から耳垢が湿ってたなら耳垢やろうけど
元が乾燥しとるなら綿棒でいじりすぎて耳ん中悪なってるで
耳鼻科行け
ちなみにワキガかどうかも一応聞いとく
生まれつき耳垢湿ってるタイプはワキガが多いからな
元から耳垢が湿ってたなら耳垢やろうけど
元が乾燥しとるなら綿棒でいじりすぎて耳ん中悪なってるで
耳鼻科行け
ちなみにワキガかどうかも一応聞いとく
生まれつき耳垢湿ってるタイプはワキガが多いからな
28: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:16:52 ID:doo
>>23
わからん、ワイはワキガなのか。夏の暑い日は朝かいたりするとくさい
わからん、ワイはワキガなのか。夏の暑い日は朝かいたりするとくさい
31: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:17:35
>>28
指摘されたことないなら多分ちゃうやろ
知らんけど
元の耳垢は乾いてたんやろ?
綿棒やる前は
指摘されたことないなら多分ちゃうやろ
知らんけど
元の耳垢は乾いてたんやろ?
綿棒やる前は
32: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:17:50 ID:doo
>>31
うん、乾いてた
うん、乾いてた
18: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:29
それ耳汁やない
風呂上がりに綿棒でホジホジしたら毎回まっ黄色やないか?
風呂上がりに綿棒でホジホジしたら毎回まっ黄色やないか?
19: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:12:58
やりすぎると細菌入って外耳炎や中耳炎なるぞ
ワイもウェットタイプやから分かる
ワイもウェットタイプやから分かる
25: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:16:07
なんかなったことあるけど一日二日したら治るで
24: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:15:44
本気でやめたほうがいい
耳ん中が常にかゆくなって色んな病院回ってるのに治らんって奴結構おんねん
耳ん中が常にかゆくなって色んな病院回ってるのに治らんって奴結構おんねん
26: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:16:15
耳掃除まれにしかせんぐらいの方がええて聞くよな
27: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:16:40
急に耳からドロっとしたもん流れてきてビビるよね
すぐ乾燥してカチカチになるしあれ何でできてるんや
すぐ乾燥してカチカチになるしあれ何でできてるんや
29: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:17:10 ID:doo
>>27
そうそう、いままじでそう。耳汁が固まって次の日には立派な耳糞や
そうそう、いままじでそう。耳汁が固まって次の日には立派な耳糞や
30: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:17:31
しばらく放置して掃除やめーや
34: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:19:38
できれば耳鼻科行け
行けなくても耳掃除は最低1週間我慢するんやで
行けなくても耳掃除は最低1週間我慢するんやで
36: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:20:53 ID:doo
とりあえずほじるのは我慢するわ、できるかわからんけど
39: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:22:17
>>36
あのさぁ……
多分やけど耳の汁はリンパ液やで
怪我した時に血より先に出る汁やな
あのさぁ……
多分やけど耳の汁はリンパ液やで
怪我した時に血より先に出る汁やな
40: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:22:36 ID:doo
>>39
めっちゃ絶妙なにおい
めっちゃ絶妙なにおい
42: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:23:25
>>40
試しにへそのゴマで同じことやってみ?
血が出る前に似たような薄黄色の汁出るで
試しにへそのゴマで同じことやってみ?
血が出る前に似たような薄黄色の汁出るで
43: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:24:17 ID:doo
>>42
きゃああああ
きゃああああ
37: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:20:53
今北んやがなにそれこわい
38: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:21:25 ID:doo
だってほじりたくなるやん、ワイはかれこれ18年鼻くそ食べるマンやし、耳糞も食べたくなるやん、あの匂い、食感、貴重やん
44: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:24:49
耳汁ってなんやねん
47: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:25:32 ID:doo
>>44
耳汁やん
耳汁やん
45: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:25:06
ワイも耳から汁出たりヘソから汁出たりしたけどちゃんと辞めました
46: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:25:27 ID:doo
>>45
美味しいから舐めちゃう
美味しいから舐めちゃう
48: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:26:08
舐めるとか食べるとかはない……
つい大物狙いでやり過ぎることはあるけどさぁ
つい大物狙いでやり過ぎることはあるけどさぁ
50: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:29:08
もしかしすると爪かんだり皮膚むしったりもしとる?
53: 名無しのがるび 20/11/30(月)15:37:54
耳鼻科対応がベストやが
綿棒でこするのを、強くやり過ぎて傷付けないようにして治るのならそれで良し
なかなか治らない、耳鼻科に行く時間がすぐには取れない、痒くて触らない事を我慢出来ないとかなら
薬局で抗生剤とステロイドを買い、耳の中をある程度綺麗にした状態で綿棒で塗り込むんやで
綿棒でこするのを、強くやり過ぎて傷付けないようにして治るのならそれで良し
なかなか治らない、耳鼻科に行く時間がすぐには取れない、痒くて触らない事を我慢出来ないとかなら
薬局で抗生剤とステロイドを買い、耳の中をある程度綺麗にした状態で綿棒で塗り込むんやで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606716617/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm