
1: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:49:55.218 ID:ANxeGYZa0.net
血統系ならみるのやめるわ
3: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:51:02.639
血統系だけど作中で優秀程度?
5: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:51:05.168
主人公補正系
6: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:51:10.392
努力系かな
7: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:51:12.017
血統型と見せかけてそうでもないという
9: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:51:34.902
血統と言うより主人公補正というか作者の加護というか
11: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:52:42.568
あの父親から生まれたにしては大したことないと思う
血統は無一郎だなやっぱ
血統は無一郎だなやっぱ
12: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:53:09.899
パッパも強いけどヒノカミ神楽ありきだな
14: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:53:31.516
血統ではないけど伝統と運に救われた奴
襲撃の日に街に薪売りに行ってたのが全て
襲撃の日に街に薪売りに行ってたのが全て
15: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:53:34.022
まあ血統的には例の人の演武的なものを遺伝子レベルで目に焼き付けた人の子孫ってだけなんだよね
でも親父がそれを受け継いでて英才逆切れを主人公にしてる
でも親父がそれを受け継いでて英才逆切れを主人公にしてる
20: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:54:40.915
親父の強さや鬼化への耐性は血筋なんだろうけど
本人の才能が微妙すぎてあんまりだな
本人の才能が微妙すぎてあんまりだな
22: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:54:53.967
覚醒系
あんなに都合よく覚醒繰り返す主人公おらんやろ
あんなに都合よく覚醒繰り返す主人公おらんやろ
24: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:56:11.183
才能系
扱える奴がことごとく氏んでたから意味はなかったけど日の呼吸の適性があったんだろ?
扱える奴がことごとく氏んでたから意味はなかったけど日の呼吸の適性があったんだろ?
27: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:57:23.169
>>24
最初ボロボロになってたからそうとも言えない
使いこなせるようになったのは努力だし
最初ボロボロになってたからそうとも言えない
使いこなせるようになったのは努力だし
25: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:57:13.874
悪の根元の最強ボスを唯一の追い詰めた最強の剣士の技を幼少の頃からどころか一族総出で継承してる最強血統
ちなみにねずこは鬼として才能があったか無惨の支配から脱出し人の血を我慢でき
対鬼最強の血統術を使い、日の光を克服した
最強の才能の持ち主
ちなみにねずこは鬼として才能があったか無惨の支配から脱出し人の血を我慢でき
対鬼最強の血統術を使い、日の光を克服した
最強の才能の持ち主
33: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:59:41.795
>>25
ネズコの方が才能凄いな
ネズコの方が才能凄いな
35: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:00:17.215
>>33
まぁ主人公は鬼化した数分後に日光克服したんですけどね
まぁ主人公は鬼化した数分後に日光克服したんですけどね
28: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:57:34.494
努力できるのも血統だろ
30: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:59:12.540
Q,ねずこはなんで鬼なのに~
A,作者「鬼としての才能があったからです」
A,作者「鬼としての才能があったからです」
31: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:59:16.623
努力する才能があったから日の呼吸使えるようになったんだし
誰がどう見ても才能系
誰がどう見ても才能系
34: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:00:06.777
ちなみに日の呼吸は才能がないと無理
だから継承できずにそれぞれ別の呼吸を独自に派生して作った
だから継承できずにそれぞれ別の呼吸を独自に派生して作った
37: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:01:29.330
にちりんとうが黒になったの
日の呼吸の使い手適正なんだから
才能だろ
日の呼吸の使い手適正なんだから
才能だろ
39: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:02:30.793
ちなみに無惨は努力系
医者の努力で鬼になり
努力して強くなった
無惨が鍛錬したことは自身が22巻ぐらいで戦闘中に言ってる
医者の努力で鬼になり
努力して強くなった
無惨が鍛錬したことは自身が22巻ぐらいで戦闘中に言ってる
44: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:03:30.469
>>39
たまよ消してれば勝てたのにな
たまよ消してれば勝てたのにな
50: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:06:02.351
>>44
たまよ最強すぎる
あのヨリイチですら無理だった最強の逃亡術である分裂をできなくして
無惨がボロボロになるまで老化させる最強の毒を作り上げた
こいつのせいで無惨は過去最弱レベルになった
たまよ最強すぎる
あのヨリイチですら無理だった最強の逃亡術である分裂をできなくして
無惨がボロボロになるまで老化させる最強の毒を作り上げた
こいつのせいで無惨は過去最弱レベルになった
40: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:02:55.867
剣士も何も知らない段階で
見るだけで呼吸学んじゃってるから才能
見るだけで呼吸学んじゃってるから才能
41: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:03:04.962
血統だろ
エピソードトークまだ出てないけど
きっと氏んだ父ちゃんが実はDの血を受け継いだとかそういうのだろ
グランドラインで心なし半ばで命を落とし子供たちと母を鬼の世界へクマが飛ばした
エピソードトークまだ出てないけど
きっと氏んだ父ちゃんが実はDの血を受け継いだとかそういうのだろ
グランドラインで心なし半ばで命を落とし子供たちと母を鬼の世界へクマが飛ばした
47: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:04:10.808
>>41
最強の剣士の知り合いの息子が炭治郎
最強の剣士の知り合いの息子が炭治郎
42: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:03:05.902
実はラスボスより鬼の才能があるとかいう物凄い血統なのに活かされずおわったよね
62: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:16:35.916
努力でどうにかなると思うなよ
血筋がすべて
これを子供の頃から教えるのが少年マンガの役目
血筋がすべて
これを子供の頃から教えるのが少年マンガの役目
68: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:21:12.007
>>62
正確には血統ありきの努力だろ
どっち欠けてもだめ
正確には血統ありきの努力だろ
どっち欠けてもだめ
65: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:19:34.530
デコのアザって何か意味あるの?
67: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:20:37.087
>>65
すみじろうのはただの幼少の頃にぶつけたアザ
他の連中は命削ってアザをだす
アザでたら強くなる
すみじろうのはただの幼少の頃にぶつけたアザ
他の連中は命削ってアザをだす
アザでたら強くなる
70: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:22:38.354
>>67
スーパーサイヤ人みたいなものか
スーパーサイヤ人みたいなものか
74: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:25:17.229
>>67
いや炭治郎普通にアザ出してるやん
通常時は怪我のアザだけど、日の呼吸使ってる時はアザものになってるぞ
いや炭治郎普通にアザ出してるやん
通常時は怪我のアザだけど、日の呼吸使ってる時はアザものになってるぞ
66: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 19:19:35.515
修行積む時間あったら日の呼吸極めてたよな炭治郎
84: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 20:01:11.996
結局日の呼吸完全に習得できないけど鬼としての才能はピカ一だったよ
無惨が求めたもの炭次郎とねず子は持っていたからな
無惨が求めたもの炭次郎とねず子は持っていたからな
85: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 20:02:33.164
縁壱とかいう血筋も努力も関係なく神に愛された突然変異
91: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:08:21.581
代々、先祖が1回見てコピーしただけの舞いを完璧に受け継いできた一族
しかも透き通る世界を使える技量
しかも透き通る世界を使える技量
93: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:12:01.515
>>91
そういえばなんかの作品で見たね 一子相伝の技術を一回しか見せなくて廃れるどころかどんどんオリジナル化が進んで最終的に最強な技術になったやつ
そういえばなんかの作品で見たね 一子相伝の技術を一回しか見せなくて廃れるどころかどんどんオリジナル化が進んで最終的に最強な技術になったやつ
94: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:15:39.960
結構修行してるのに大して成長せず
本番で追い詰められていきなり強くなるあたり
普段の本気度が決定的に足りてない
本番で追い詰められていきなり強くなるあたり
普段の本気度が決定的に足りてない
95: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:17:10.217
>>94
ちょっと何を言ってるかわからない
出来ればもっと詳しく
ちょっと何を言ってるかわからない
出来ればもっと詳しく
96: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:18:31.590
>>94
火事場の馬鹿力でええやん
火事場の馬鹿力でええやん
100: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:30:45.539
縁壱の存在の方がなぞすぎる
突然変異か何か?
突然変異か何か?
102: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:40:34.476
>>100
その気になれば1人で世界征服もできたのに細々と生きてたね
その気になれば1人で世界征服もできたのに細々と生きてたね
103: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 22:00:43.862
>>102
世界征服
なんて難しいけどな
世界征服
なんて難しいけどな
104: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 22:01:55.834
>>103
そうか?縁壱ならいけそうだと思ったけど
そうか?縁壱ならいけそうだと思ったけど
105: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 22:04:17.975
>>104
世界をどうしたいのか
どうして制服完成なのか
世界をどうしたいのか
どうして制服完成なのか
107: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 22:07:12.785
>>105
あぁそういう 単に強いから世界中のどこのトップの城も単騎で落とせるとか脳氏状態で考えてたわ
あぁそういう 単に強いから世界中のどこのトップの城も単騎で落とせるとか脳氏状態で考えてたわ
109: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 22:10:39.745
>>107
個人的にすげー強い人がすっげー事に統治してレれば
本当に感他nな話だと思う
個人的にすげー強い人がすっげー事に統治してレれば
本当に感他nな話だと思う
101: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 21:32:47.622
突然変異の天才以外の何者でもないぞ縁壱は
112: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 22:24:31.856
縁壱はただ兄貴と遊びたかっただけなのになまじ才能がありすぎたせいで剣士になっちまったんだよな
19: 名無しのがるび 2020/11/30(月) 18:54:34.867
すごい人に技教えてもらった人の末裔
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606729795/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
一般的な戦闘員よりは数段強く、ボス相手には多少苦戦する、くらいの強さのねずこが、竹を噛みきれない程度の肉体強度な時点であんま真面目に語れるような代物じゃないと思う
あんなもん時代背景も込みで鉄砲隊に遠く及ばない