no title

1: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:31:52.26 ID:nBBeKmQZ0.net
あんなん飛ばして何の役に立つねん







60: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:43:17.51
少なくともイッチより役に立ってるで





2: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:32:17.69 ID:nBBeKmQZ0.net
それによってワイの生活が少しでも良くなるんか?



3: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:32:18.96
なんかすごいってだけや



6: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:33:00.61 ID:nBBeKmQZ0.net
>>3
そう
何かすごいってだけで何がすごいのかわからん



4: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:32:39.90 ID:nBBeKmQZ0.net
金の無駄ちゃうんか



5: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:32:52.78
お前のためにやってる訳じゃないからな



9: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:33:25.06 ID:nBBeKmQZ0.net
>>5
じゃあ誰の何のためにやってるんや



18: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:35:25.80
>>9
学問の為やろ



8: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:33:19.47
なんでお前にお伺い立てなきゃならんねん



10: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:33:59.01 ID:nBBeKmQZ0.net
>>8
じゃあ誰のためにやってるんや



187: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:04:10.78
>>10
ワイやで



320: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:25:13.87
>>10
生命の起源の探索やぞ
ロマンチックやろ



83: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:46:59.81
>>8
今のこの板に言えることやな



11: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:34:14.43
凄いかもしれないし凄くないかもしれないガチャ引きに行ったんや



16: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:35:11.91 ID:nBBeKmQZ0.net
>>11
技術がすごいっていうのはなんとなくわかる
ただそれが何の役に立つんやっていう



24: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:36:38.89
>>16
なんかの役に立つ可能性高いから欧州も組むしアメリカも後追いしとるんやろ



14: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:34:55.02
太陽系誕生の謎が解るかもしれないんだぞ



19: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:35:41.70 ID:nBBeKmQZ0.net
>>14
詳しく



30: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:37:14.15
>>19
小さい星は地球とかと違って太陽系ができた頃の石がそのままになってんねん



17: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:35:18.92
将来地球にぶつかるはずだった隕石にとりついて
軌道変えてくれるかもよ



23: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:36:26.17 ID:nBBeKmQZ0.net
>>17
こういうのやったらわかる
でも絶対ちゃうやん



34: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:37:38.38
>>23
そういう意図ではないけど将来地球に落ちる可能性があってなおかつ危険な天体ではあったはずや



38: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:38:43.18
>>23
絶対ちゃうと言える根拠は何や
はやぶさ2がやってたのってまさにそういう事やん、小惑星と接触してサンプル採取がミッションなんやからそれが発展すれば小惑星への着陸とかランデブーに役立つだろう事は間違いないやろ



21: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:35:58.52
ワイは面白いからセーフ



25: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:36:57.31
こういうなんの役に立つかわからん実験の寄せ集めで科学は成立しとるんや



26: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:37:02.60
じゃあイッチは何かの役に立ってるんか?



28: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:37:07.98
凄いけどまぁ即役に立つか言われたら微妙やな
そのうちこの経験を使ったとても便利なものができるかもしれん



29: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:37:12.98
知りたい事知るためやろ
人間の研究なんてほぼそれやん



33: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:37:38.18
ロマンやぞロマン
というか少なくも宇宙研究進めとる頭ええ人々の役にはたっとるやろ



40: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:39:34.80
イーロンマスクのスペースXと何が違うんや?



41: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:39:36.19
基礎研究は将来の革新的技術のための投資や
当たるかもしれんし当たらんかもしれん
せやけど少なくとも投資せん人間は利益を得る権利すらないからね



44: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:40:17.94
少なくとも製作過程で金は動いてるから経済の役には立ってるぞ



56: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:42:12.78
宇宙より海のが謎多いんやろ?なら海から手をつけるべきやろ



64: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:44:14.65
>>56
ぶっちゃけ宇宙と比較して深海の研究こそなんのリターンあるんや?



75: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:45:32.55
>>64
回転寿司の代用魚率見るとそんな無駄とは言えない



79: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:46:25.96
>>64
鰻の完全養殖とか



89: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:47:34.58
>>75,79
飯の美味さにつながるんやな
ええやん



61: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:43:20.07
宇宙開発は中国がアメリカ以上に頑張っとるしJAXAもなんかやるみたいやし楽しみやね



62: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:43:45.21
人類がイッチみたいなやつしかいなかったら今だにドングリ食べてるんだよね...



68: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:44:59.82
ブルーオリジンとスペースX以外でガチでやってるところってどこや?



72: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:45:17.37
宇宙開発は腐るぐらいの民間企業が参入するほど儲かるんだよなぁ



74: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:45:30.79
ニュースで見たなら目的も言ってたやろ



77: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:46:11.40
宇宙の希少元素を回収したり
極限環境下での分子の構造を研究したり

宇宙開発は人類のジリ貧脱却のための1ツールやで
それってどうなんって感じやけど



104: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:50:48.33
挑戦して失うものは多いが挑戦しない限り絶対進歩しないんやぞ



108: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:52:10.95
小惑星の物質が何かの役に立つか立たないか調べるための役に立つやろ



110: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:52:17.94
男はみんな宇宙の神秘好きだと思ってたけど違うんやな



116: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:53:04.54
>>110
神秘で腹が膨れますか?



112: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:52:40.12
生きてる間に具体的にどういうメリットあるんやろか



113: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:52:49.22
ネット技術は元は宇宙技術からの派生やぞ?
宇宙に行こうとせんかったらネット使えてないんや。もっとありがたがれ



125: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:54:49.70
>>113
これ
宇宙行こうとしなかったらITが発達しなかったパラレルワールドや



118: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:53:11.65
量子アルゴリズム
ゲノム工学
宇宙開発


あと今後可能性ある分野ってある?



130: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:55:58.73
関係者が氏ぬほど喜ぶのはわかる
でもおばちゃんがインタビューで生きがいにしてたのはようわからん
関係者かも知れんが



137: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:56:40.22
>>130
野球観戦と同じ構造やろ



135: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:56:36.68
言うほど日本の宇宙開発って今の豊かさに繋がってるか?
宇宙開発から得た技術があると言ってるのってアメリカロシアのおこぼればっかりやろ



146: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:57:54.09
>>135
日本の衛星なんてたくさんあるやん
気象衛星とかGPSとか



151: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 07:58:38.60
いつの時代だって先人が苦労して見つけたものを無能が当たり前だと思って使いながら「これ以上発展しなくていい!無駄遣いするな」って言ってきたんやなあ



167: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:00:50.31
初代と比べて扱いがひどいとワイ嘆く



181: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:03:16.23
日本でしかできない技術なんや
すごいことなんやで



185: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:03:45.97
JAXAの予算規模で開発運用しとるはやぶさ2すごくね?



190: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:04:48.41
寧ろ予算少なすぎや



192: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:04:58.65
ここまで「宇宙開発は必要なもの」っていう洗脳教育が成功しているとは思わなかった
少し自分の頭で考えれば分かることなのに



197: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:06:38.13
>>192
庶民にとっては不必要だが国家にとっては必要や



206: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:07:56.24
>>192
まあ一つ言えるのは宇宙開発如きで目くじら立てるキミみたいにワイらは貧乏やないって事や
なんjなんぞしとらんで働いてこい



200: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:07:00.45
はやぶさのときに比べて地味やな
ワイあれくっそ感動したんやけど



215: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:08:49.49
>>200
1号は頑張ってきて最後に身を呈して残したからな
2号はこれから次のミッションや、壊さずに済む技術の進歩と思おうぜ



349: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:30:39.04
>>200
トラブルないと感動せんのは一般人としてしゃーない



222: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:09:57.02
また映画化するんか



239: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:11:45.58
今はわからないけど未来で発覚する役立つ技術っていっぱいあるからな



257: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:15:06.05
これの最たるものの月面着陸がただの見栄だったってのは事実よな



269: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:17:11.49
>>257
ロシアに負けるとブルーチームの国威下がりまくるからしゃーないやろ。



281: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:19:21.83
>>269
次期有人月面探索は米露が仲良く宇宙ステーションを作るという事実



276: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:18:36.74
>>257
着陸したことに意味はないけど着陸するときに学んだ衛星技術は流用されてるぞ



294: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:21:22.78
でもマジでなんか役立つんか?



303: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:22:37.47
>>294
それは遠い未来に期待しよ



305: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:22:54.18
>>294
地球の材料になったものをとってきとるんや



309: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:23:16.17
>>294
宇宙開発で庶民で直接メリットあるのはGPSや天気予報やな



297: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:21:54.71
行って戻って来れるだけの機械を作り上げられたという実績がこれで出来た
今後有人探査とかの分野でも活かされるんやないか



346: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:30:05.99
JAXAって税金から出とるんか?
どっかの企業スポンサーとかやないんか?



352: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:31:37.38
>>346
独立行政法人だから基本的に税金やな



334: 名無しのがるび 2020/12/07(月) 08:26:51.18
はやぶさ2のミッション成功は久々の明るいニュースになったな
解析が終わるのが楽しみや



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607293912/


今一番注目されている記事(・ω<)