no title

1: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:45:50.19
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)

この連載では日本のヒットチャートについて書いてきたので、これには言及しないといけない。
J-POPとK-POPの違いについてだ。
まず根本的に違うのは、J-POPでは歌を乗せるためにビートが存在するが、K-POPではビートと歌が同時に補完し合いながら鳴っている。
分かりやすく言えば、J-POPは、はっきりと歌を押し出していて、K-POPはリズムと歌で曲を押し出している。

K-POPが勝負をしているグローバルチャートでは、ヒップホップやEDM、R&Bだらけで、基本的にAメロ、Bメロ、サビのような、明確な展開はない。
代わりにリズムとメロディーの反復、しかもコードもあまり変わらないことが多いのだ。

逆にJ-POPは、明確にメロとサビが分かれているし、Aメロ、Bメロで盛り上がりを作り、1番の聴かせどころをサビにするパターンがほとんど。

だからJ-POPはサビを聴かないと曲が分からないし、といって頭をサビにしても、メロからの盛り上がったサビを聴かないと、曲の良さが分からない。
長めに聴かないといけないのだ。


しかし、K-POPのようなUSサウンドは役割分担がされていないため、どこを聴いても曲の良さが分かる上に、リズムが立っていて乗りやすい。
まさにサブスク全盛期の今、BGMにもしやすいサウンドがトレンドなのだ。

実際、BTSの事務所の日本法人であるBig Hit Entertainment Japanの日本在住プロデューサー募集の応募要項には、「メロディーが鮮明で、ダイナミックな流れの起承転結がはっきりとした、定型化された曲の構造の音楽デモはご遠慮ください」と書いてある。

これは暗にJ-POPはご遠慮くださいということだ。

BLACKPINKの『How You Like That』もリズムと歌が合わさって、1つのメロディーになっている。
他のアルバム収録曲を聴いてもJ-POPのように定型化された曲がない。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO67233540R11C20A2000000/





2: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:46:57.12
むしろK-POPディスってるやん



4: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:47:52.11
みんな違ってみんな良い
それで済む話やん



5: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:47:56.85
ちゃんと分析しててええやん



8: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:48:41.41
こいつの名前パッと見てベッキーと不倫って聞いたとき女同士か!?と思ってちょっと興奮したよな
画像見て糞萎えたけど



31: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:57:15.65
>>8

お前だけちゃうか



9: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:48:41.61
ベッキーがチラつくから読めない



12: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:49:46.39
言葉の違いもあるし仕方ないのでは
J-POPが、長く聞かないと分からない構造をしてるならそれはそれでよいと思うがな



19: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:51:31.04
確かにBTSとかはしょっぱなからああええ曲やなって感じやな
こうやって理論的に言われると納得するわ



23: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:53:59.26
JPOPへの危機感は持てるのに不倫への危機感は持てなかったんやね



26: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:54:59.67
だってカラオケで歌える曲しかメディアで露出しねえんだもん



28: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:55:54.29
>>26
カラオケ原因は納得やわ



27: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:55:07.24
実際JPOPもサブスクでイントロ消滅したみたいな記事あったな
いきなりサビから始まる



29: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:56:03.16
>>27
キングヌーにありがち



100: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:11:10.86
>>27
T.M.Revolutionは昔からサビ頭の曲が多かった



32: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:57:29.88
誰かが言ってたけど
J-POPはドラマやCMのタイアップの影響力が強いからってのもサビが重要視される大きな理由らしいな



36: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:58:22.28
一理ある
歌詞なんてリズム感よかったら意味なんて気にせんわ



40: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:59:08.90
戦犯カラオケ
音楽を楽しむ=クラブやパーティーの海外と
音楽を楽しむ=カラオケの日本じゃ音楽の意味が違いすぎる



63: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:04:00.88
>>40
なるほどなあ
でも日本でクラブやパーティーが流行ることはないやろな



76: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:06:57.85
>>63
まぁアングラなままがいいところはある
一時期EDMがちょっとだけ流行ったけど



43: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 04:59:54.54
もしかしてこっから昔ギターかじってバンドでプロ目指してましたみたいなおじさん達の
誰も聞いてない音楽うんちく合戦が始まるんか?



56: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:02:38.60
>>43
当方Vo. 全パート募集 プロ志向やぞ!



44: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:00:27.67
つまり第九は1、2、3、4楽章と盛り上がりをつけるんじゃなくて全て第4楽章のテンションでやれって言いたいんやろ



46: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:01:03.68
>>44
せやで



54: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:02:08.00
文化に優劣もクソもあるかい
ワイはJ-POPの方が好きや
歌詞を読み取って浸りたいんや
違いを比べるのは結構やけどなぜ悪く取って勝手に危機感を煽ってるんや



59: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:03:29.52
>>54
そら段々と日本人がJPOP聴かなくなってるからやろ



235: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:32:03.04
>>59
いうほどKPOやUSAソング聞かれてるか?



60: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:03:31.23
つまりイントロからサビまでずっとかっこいいGet wildが最高ってこと?



65: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:04:11.10
>>60
そういうこと



67: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:04:49.47
アメリカで数年前から流行ってるトラップっていうのは言葉で説明するとどういう音楽なんや?
EDMが廃れてラッパーがめっちゃ人気あるけど



91: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:10:19.00
>>67
単にヒップホップサウンドの1種や
ズンズンした重低音のドラムビートにハイハット(チャッチャッって鳴るシンバルみたいな奴)を重ねた音がトラップ



97: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:10:50.35
>>91
サンガツや!わかりやすい



75: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:06:36.45
でもなんでそんな世界基準のk-popがなんで日本語歌詞で日本向けに曲歌って売ってるんや?



89: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:09:55.21
>>75
か、金
世界一位、二位の音楽マーケットをアメリカとともに誇る日本やからね



77: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:07:00.15
Kpopはダンスの為の曲が多いから見ててかっこいい
Jpopは歌の表現方法としてダンスしてるから歌は入ってきやすいけど、ダンスかっけーとはならない



87: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:09:09.39
>>77
それもあるな
日本人ダンス興味ねえわ
BTSとかでダンスすげーって言われても何も思わん



105: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:11:45.48
>>87
バックダンサー雇えばええしな



120: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:14:16.63
>>87
日本人は身体表現系全般苦手なイメージ



131: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:15:29.06
>>87
そう言えばワイの好きな曲はどれもダンスないわ



79: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:07:28.66
クラシックは曲だけでなく演奏も楽しんでるからな
やっぱクラ畑の演奏家は年季が違うから聴いてて楽しい



88: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:09:24.28
>>79
クラシックは指揮者次第でガラリと変わるし演奏者のクセも楽しめるからね



94: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:10:38.03
>>79
でもそっち系の出身の現代音楽の作曲家とかでも
やっぱ日本人っぽさはハッキリ分かること多いな
好きだけど



114: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:13:35.85
日本のヒップホップが弱いのはまさにトラックの貧弱さだと思ってる
言ってる内容よりなんだかんだ音聴いてるからね



122: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:14:24.50
>>114
めちゃくちゃ分かるな



166: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:20:22.60
>>114
BTSにUTAっていう日本人トラックメーカーがトラック提供しまくってるけどな



126: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:14:37.13
邦楽なんて昔からガラパゴスなんだからええんやろ
今は確かに音楽で食うの難しいからイントロ削り、サビをくっきりさせてサブスク時代に合わせてるって言うけど
もっと歌謡ポップや歌謡ロックでええ



138: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:16:45.62
>>126
サブスク時代にガラパゴスは厳しいやろ
昔みたいにCD売る時代は終わったんやぞ



142: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:17:35.92
>>138
どうせサブスクされまくっても儲からんし



127: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:14:41.53
でもいま昭和のシティポップが世界的で人気らしいじゃん
あれも典型的なjpopだろ?



144: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:17:54.39
>>127
松原みきのstay with meええぞ
シティポップの前時代やが



157: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:19:19.00
>>144
松原みきはワイもヘビロテしてるわ



169: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:20:44.43
>>157
ええよな
あの時代にあのクォリティはホンマやばい
あの時代だから作れたとも言えるけど



129: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:15:09.51
K-popがいいっていうけどエグザイル系の作曲陣とKpopグループの作曲陣一緒だったりするよ
ファン以外見向きもしないけど



141: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:17:20.66
>>129
ジャニーズもそんな感じやな



160: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:19:30.76
要はオリジナル捨てて洋楽取り入れろってことやろ



172: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:21:18.27
>>160
Bzがあれだけ売れたんやから洋楽パクリこそ大正義よな



177: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:22:56.01
>>172
ワンオクとかもそうやし今でもやっとるでしょ



176: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:22:49.67
松原もやけど大貫妙子とか吉田美奈子とかおった時代すげえわ
海外から再評価されまくっとる



242: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:33:01.62
>>176
大貫妙子の歌詞が意外と毒強めですき



197: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:25:50.33
そのKPOPを1番聞いてるのが日本人というw



198: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:25:55.00
そもそもJPOPは海外に向けてないしな
そら差がつくわ



208: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:27:14.11
>>198
別に差をつけなくてええと思うけどな
ダンスミュージックと説明されるとますますワイはKPOPへの関心失ったし
ワイ絶対ダンスせんもん



204: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:26:42.42
どうでもよくね・・・
音楽なんて聞きたいの聞きゃいいだけだし
日本人に合ってる日本の歌聞くだけだろ



209: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:27:27.04
むしろ音楽ぐらいこのままガラパゴスでいてくれよ
そういう音楽聞きたくなったら洋楽聞けばいいだけだし
全部世界標準とか言ってアメリカナイズされていくの最悪や
単一化すればするほど世界はつまらなくなっていくし文化自体もしょぼくなっていくのに



214: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:28:13.00
>>209
洋楽のモノマネしたってオリジナルには勝てないし歌謡曲ええやんな



220: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:29:10.69
>>214
これな
日本語自体が音楽を作ることにおいては欠陥言語すぎるし無い物ねだりをしてもしゃーない



217: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:28:37.35
>>209
音楽はローカライズされてたほうが多様性あって面白いよな



245: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:33:33.63
日本人は歌詞重視やねん
ダイナマイッって言ってりゃいい歌とはちゃうんや



251: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:34:42.05
>>245
キラーフレーズ一点突破ってまあまあ前流行ったてたな



277: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:38:44.00
大体みんなこれいってるよね
日本で売れるのは米津だけど



293: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:40:47.14
>>277
ワイも米津でええと思うけどな
日本はメロディと歌が重視されるんやから
踊りたいやつはKPOP聞けばええ



303: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:41:55.89
どの層向けに商売するのかっていうマーケティングの話やな



318: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:44:08.95
なんで日本人ってメロディ大好きでリズムはそうでもないんやろな



326: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:45:19.42
>>318
割とマジで古来から俳句とか和歌やってるし能とか民謡とかも歌詞命なところあるからやろ



332: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:45:48.91
>>318
和太鼓みたいな文化はあるのに不思議よな



279: 名無しのがるび 2020/12/23(水) 05:38:55.15
結局のところ曲単体での評価ではなく、映像やダンス込みでの評価やろ?
つまり音楽をどう使いたいかの問題やん



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608666350/


今一番注目されている記事(・ω<)