
1: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:58:35.09 ID:NDIqA0skM.net
真面目にどうすりゃええの?
サラッと調べてみたら学費が60-70万円ぐらいですっげぇ悩んでる
サラッと調べてみたら学費が60-70万円ぐらいですっげぇ悩んでる
3: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:59:07.14 ID:NDIqA0skM.net
どうすりゃええねん
5: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:59:20.59 ID:NDIqA0skM.net
60-70万円払う価値はあるのか?
6: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:59:26.16
バイトして貯めさせたら
11: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:02.65 ID:NDIqA0skMNEWYEAR.net
>>6
自分の金で行かせろってことか?
自分の金で行かせろってことか?
7: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:59:31.49
職業訓練所にぶち込め
118: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:07:10.28
>>7
これ
これ
169: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:12:34.88
>>7
これでいいじゃん
ただだし
これでいいじゃん
ただだし
22: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:32.21 ID:NDIqA0skMNEWYEAR.net
>>7
よくわからんけどああいうのって行く意味あるんか?
実践で使えるスキル身につかなさそう
よくわからんけどああいうのって行く意味あるんか?
実践で使えるスキル身につかなさそう
41: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:31.46
>>22
最後に就職先斡旋してくれるじゃん
最後に就職先斡旋してくれるじゃん
73: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:19.83 ID:NDIqA0skM.net
>>41
問題はその質やろ
問題はその質やろ
324: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:26:46.79
>>73
ワイは職業訓練校で習って就職できたで
給料は手取り16万とかやったけど経験積んで転職して今手取り30万や
ワイは職業訓練校で習って就職できたで
給料は手取り16万とかやったけど経験積んで転職して今手取り30万や
9: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:59:45.06
まず働けと言え
33: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:11.72 ID:NDIqA0skM.net
>>9
職場でイジメられたらどうするつもり?
ワイの息子も18の時に一旦就職したけどそこでイジメられてニートになったんやが
職場でイジメられたらどうするつもり?
ワイの息子も18の時に一旦就職したけどそこでイジメられてニートになったんやが
54: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:02:35.40
>>33
ファッ!?
一生は働かなくてええんか?
裕福なご家庭なんやな
羨ましいわ
ファッ!?
一生は働かなくてええんか?
裕福なご家庭なんやな
羨ましいわ
73: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:19.83 ID:NDIqA0skM.net
>>54
そうじゃないけど二度とイジメられて欲しくない
そうじゃないけど二度とイジメられて欲しくない
10: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 08:59:46.57 ID:NDIqA0skM.net
プログラマーって選択肢はいいと思うんよ
確かにこれからの時代にマッチしてそうなイメージだし
確かにこれからの時代にマッチしてそうなイメージだし
46: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:46.18
>>10
24なら自分で金払って自分で勉強するような歳だぞ
職業訓練所でも勉強できると騙せ
24なら自分で金払って自分で勉強するような歳だぞ
職業訓練所でも勉強できると騙せ
351: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:31:29.05
>>10
SESは今仕事ないから辛いぞ
SESは今仕事ないから辛いぞ
12: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:04.87 net
メンタっていうサービスええで、個人家庭教師みたいなやつ
47: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:47.77 ID:NDIqA0skM.net
>>12
家庭教師が家まで来てくれんの??
家庭教師が家まで来てくれんの??
14: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:07.39 net
独学させろ
47: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:47.77 ID:NDIqA0skM.net
>>14
独学は無理やろ
大学受験とかでも独学がキツイから予備校とかあるのでわ?
独学は無理やろ
大学受験とかでも独学がキツイから予備校とかあるのでわ?
16: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:25.64 net
ニート特有の就職の先延ばししたいだけや
バイトさせるか家から追い出すんや
バイトさせるか家から追い出すんや
349: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:31:12.73
>>16
これやと思うで
これやと思うで
19: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:29.69 net
テックキャンプか?
55: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:02:38.15 ID:NDIqA0skM.net
>>19
せや
なんかYouTuberのマコナリ社長がやってるスクールや
ワイもマコナリ社長はかなり見るから怪しさとかはないと思う
せや
なんかYouTuberのマコナリ社長がやってるスクールや
ワイもマコナリ社長はかなり見るから怪しさとかはないと思う
90: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:05:37.95
>>55
プログラミングはセンスない奴がやっても無理
プログラミングなんて誰でも出来るなんて嘘
プログラミングはセンスない奴がやっても無理
プログラミングなんて誰でも出来るなんて嘘
117: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:07:02.58 ID:NDIqA0skM.net
>>90
マコナリ社長は「平均レベルの能力持ってる人なら余裕です」って言ってたけどなー
マコナリ社長は「平均レベルの能力持ってる人なら余裕です」って言ってたけどなー
129: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:08:15.80
>>117
ニートが平均なわけないやろ
ニートが平均なわけないやろ
141: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:09:20.16 ID:NDIqA0skM.net
>>129
でも小学生の頃は割とテストで100点満点連発してたけど
でも小学生の頃は割とテストで100点満点連発してたけど
157: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:11:10.02
>>141
あれで満点連発出来ないのは頭に問題があるやつだけ
中学でも出来なかったのなら頭が弱いだけ
あれで満点連発出来ないのは頭に問題があるやつだけ
中学でも出来なかったのなら頭が弱いだけ
167: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:12:33.03 ID:NDIqA0skM.net
>>157
でも中学の時も最初の方は割と学年上位だったけどな
途中でクソガキにイジメられてから学校行かなくなったけど
でも中学の時も最初の方は割と学年上位だったけどな
途中でクソガキにイジメられてから学校行かなくなったけど
175: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:12:57.33
>>167
ただの敗北者じゃん
ただの敗北者じゃん
23: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:33.27 net
家居らしてバイトさせたら半年で貯めれるやんけ
25: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:00:48.25 net
ハロワ行って補助受ければ?
34: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:11.93
24なら就職余裕だろうし通わせればええやん
36: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:12.86
60万でニートやめるなら安いやろ
資格取れるとこにしろ
資格取れるとこにしろ
37: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:15.88
スクール行かなきゃ出来ない奴に将来性はない
63: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:03:32.00 ID:NDIqA0skM.net
>>37
それならほぼすべての日本人アウトやんけ
それならほぼすべての日本人アウトやんけ
40: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:01:23.52
プログラマ ーはいいが、まともな大学や職歴なきゃ派遣プログラマ ーになるだけだからやめとけ
63: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:03:32.00 ID:NDIqA0skM.net
>>40
プログラマーに学歴とか関係あんの?
そんな話聞いたことないが
プログラマーに学歴とか関係あんの?
そんな話聞いたことないが
51: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:02:28.08
お前いくつやねん
59: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:03:00.72
金をドブに捨てるようなもん
66: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:03:34.96
就職しないための逃げだから
68: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:03:42.16
なぜニートはプログラミングをしたがるのか
72: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:05.51
ほんまにやる気あるんならバイトしてでも行くやろし数千円で本買えるんやから自習もするやろ
世の中の大半の人間はやりたい事あったら行動してそれから判断するもんや
世の中の大半の人間はやりたい事あったら行動してそれから判断するもんや
86: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:05:28.63 ID:NDIqA0skM.net
>>72
自習じゃ非効率だから世の中にはたくさんのプログラミングスクールがあるのでは?
英会話とか予備校とかもそうだけど自習でなんとか出来るなら誰も金払ってそんなとこ行かないって
自習じゃ非効率だから世の中にはたくさんのプログラミングスクールがあるのでは?
英会話とか予備校とかもそうだけど自習でなんとか出来るなら誰も金払ってそんなとこ行かないって
147: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:09:52.11
>>86
最初の取っ掛かりとして本屋行ってみるなり買って勉強してみるなりするやろ
それで自習では無理って判断できたらスクール通えばいいしプログラミングは独学でいけそうやったら複数同時進行は厳しいからweb系に行きたいとかやったらAdobeなりデザイン方面を習うとか考えれるやん
最初に行動ありきやのにスクール行きたいで終わるようなニートやったら何しても無駄や
金が問題なんやったらスクール行きたい=金がない=バイトするか職業訓練するか親に払ってもらうかとか考えれるやん
行動が無いんやったら次の一手も見えてこんやろ
最初の取っ掛かりとして本屋行ってみるなり買って勉強してみるなりするやろ
それで自習では無理って判断できたらスクール通えばいいしプログラミングは独学でいけそうやったら複数同時進行は厳しいからweb系に行きたいとかやったらAdobeなりデザイン方面を習うとか考えれるやん
最初に行動ありきやのにスクール行きたいで終わるようなニートやったら何しても無駄や
金が問題なんやったらスクール行きたい=金がない=バイトするか職業訓練するか親に払ってもらうかとか考えれるやん
行動が無いんやったら次の一手も見えてこんやろ
160: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:11:34.83 ID:NDIqA0skM.net
>>147
なるほどなぁ
確かに大金叩いてスクール行って「やっぱ無理でした」じゃシャレにならんからなぁ
いいアドバイスになったわ
なるほどなぁ
確かに大金叩いてスクール行って「やっぱ無理でした」じゃシャレにならんからなぁ
いいアドバイスになったわ
219: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:16:46.38
>>160
ええんやで
スクール代金無駄にするよりかは先に本一冊の方が安上がりやからな
中には自習が苦手なタイプもおるにはおるけどそもそもプログラマ自体が就職してからも自習やってかなあかん職業やからな
ええんやで
スクール代金無駄にするよりかは先に本一冊の方が安上がりやからな
中には自習が苦手なタイプもおるにはおるけどそもそもプログラマ自体が就職してからも自習やってかなあかん職業やからな
204: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:15:36.30
>>160
プログラマーは成りたいって言い出す時点で向いてないって言うぞ
何も言わんでも自分で好きでいじくり回すやつか、無理矢理やらされて仕方なく楽な方法考える奴が向いてる
プログラマーとしての勉強は身に付かなくても外に通わせる習慣だけつけばいいと思うなら金出したら
プログラマーやっぱきついわって思った時にまた引きこもるだろうけど
プログラマーは成りたいって言い出す時点で向いてないって言うぞ
何も言わんでも自分で好きでいじくり回すやつか、無理矢理やらされて仕方なく楽な方法考える奴が向いてる
プログラマーとしての勉強は身に付かなくても外に通わせる習慣だけつけばいいと思うなら金出したら
プログラマーやっぱきついわって思った時にまた引きこもるだろうけど
78: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:36.74
出来の悪いスクール卒が多すぎてめちゃちゃIT業界の採用担当からの評判悪いぞ
仮に就職出来たとしても下請けの年収300万以下のブラック労働しか無いよ
仮に就職出来たとしても下請けの年収300万以下のブラック労働しか無いよ
99: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:06:09.52 ID:NDIqA0skM.net
>>78
まじ?
まじ?
79: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:41.89
IT土方とかって言葉あるけどとりあえずプログラミング出来れば仕事はあるんか?
85: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:05:12.71
>>79
出来なくてもいけるで
出来なくてもいけるで
81: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:48.24
ニートが毎回ちゃんと通えると思うの?
83: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:04:59.20
24までにニートから脱却する術を持たないような教育してきたんやから今更何やっても無駄やで
84: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:05:02.55
何年通うとこなのか知らんが
とりあえずそこに通った後すぐに就職して学費は出世払いで返してもらうってことで行かせてみたらええんちゃう?
とりあえずそこに通った後すぐに就職して学費は出世払いで返してもらうってことで行かせてみたらええんちゃう?
93: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:05:40.50
多分ちゃんと勉強してこない
ただ、他人と交流するというのに意味がある
ただ、他人と交流するというのに意味がある
109: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:06:33.44
動こうとしてることに意味があるんやから支えてやってくれ
123: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:07:55.59 ID:NDIqA0skM.net
>>109
マジでこれなんだよ
ここで断って就職意欲潰しちゃうのはなぁ
マジでこれなんだよ
ここで断って就職意欲潰しちゃうのはなぁ
110: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:06:37.03
なんでニートって簿記の資格欲しがったり座る仕事したがるんやろな
立ってやる仕事求めた時が本気な時やで
立ってやる仕事求めた時が本気な時やで
113: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:06:48.54
表計算ソフト覚えさせて打ち込みのバイトでもやらせてろ
ニートにはこの程度しか無理スクール入ってから始めるって考え方がニートオブニート
ニートにはこの程度しか無理スクール入ってから始めるって考え方がニートオブニート
121: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:07:43.18
息子じゃなくてお前のことだろw
122: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:07:49.35
参考書買って勉強させればええやろ
それができへんならどうせ金出しても意味ないで
それができへんならどうせ金出しても意味ないで
132: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:08:39.88 ID:NDIqA0skM.net
>>122
それが出来るなら世の中に予備校はない
英会話スクールもないし、大原とかもない
それが出来るなら世の中に予備校はない
英会話スクールもないし、大原とかもない
140: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:09:17.61
職業訓練校でプログラミング教えてくれる所あるやろ
そこそこホワイトに就職できるし
在学中は月10万補助金出る
そこそこホワイトに就職できるし
在学中は月10万補助金出る
153: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:10:23.96 ID:NDIqA0skM.net
>>140
は?10万円出るってマジ??
は?10万円出るってマジ??
166: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:12:17.78
>>153
スマン調べたら一人暮らしか月収25万円以下家庭しか無理みたいやわ
息子追い出して一人暮らしさせろ
スマン調べたら一人暮らしか月収25万円以下家庭しか無理みたいやわ
息子追い出して一人暮らしさせろ
174: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:12:45.99
ニートが職業訓練馬鹿にできるほどの立場かよ
189: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:14:28.03
職業訓練かインターン行かせた方がいい
197: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:15:13.99
大丈夫職業訓練所行った後に人売りSES企業が経験2年のSEに仕立て上げて現場に送り出してくれるやで
328: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:27:16.75
学生じゃないならバイトでもなんでもして自分の金で行かせろ
そこまでして行きたくないならそもそも思いつきの発言だから結局長続きしない
ほんとに何かやりたくて習いたいならできるはず
そこまでして行きたくないならそもそも思いつきの発言だから結局長続きしない
ほんとに何かやりたくて習いたいならできるはず
330: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:27:49.05
本当に興味があるわけやなくて
何したらええかわからんから身近なもんにいっちゃった感じやね
焦らさずに職業訓練校の見学とかさせたり本当に興味持てそうなもの探させれば良いで
何したらええかわからんから身近なもんにいっちゃった感じやね
焦らさずに職業訓練校の見学とかさせたり本当に興味持てそうなもの探させれば良いで
346: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:30:49.34
本なんか買わなくても図書館行けばプログラミングの本なんてゴロゴロあるぞ
370: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:34:35.60
まあニートが頑張りたいって行動しようとするならそれ応援せんとな
399: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:39:42.20
自分でサービス開始出来るアイデアがあるならええんちゃう
306: 名無しのがるび 2021/01/03(日) 09:23:54.77
その辺の図書館にプログラミングの本とか普通に置いてるからそこで勉強させろ無料やし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609631915/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm