1: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:47:17.82
ええんか
3: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:48:30.53
ええで
仕事の納期は止まってくれないし止まったら倒産やし職業的に補償もないしな
電車も空くから一石二鳥や
仕事の納期は止まってくれないし止まったら倒産やし職業的に補償もないしな
電車も空くから一石二鳥や
9: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:55:28.01
>>3
もう一鳥は?
もう一鳥は?
12: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:56:35.49
>>9
会社が倒産しない
電車で座れる
ほら一石二鳥じゃん?
会社が倒産しない
電車で座れる
ほら一石二鳥じゃん?
77: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:42:15.50
>>3
言うほど電車空くか?
昨日は普段と何も変わらんかったで
言うほど電車空くか?
昨日は普段と何も変わらんかったで
4: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:48:39.12
わいも通勤中
電車の乗客は少なめ
電車の乗客は少なめ
5: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:49:42.29
あんま変わらんな
学校とやっとるしな
学校なかったらそこそこ変わってるはずや
学校とやっとるしな
学校なかったらそこそこ変わってるはずや
6: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:49:53.62
ワイ社畜今日の電車結構空いてて宣言の意味に驚く
7: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:51:23.02
学生は電車乗りまくっとるぞ
一切休校なっとらんやろこれ
一切休校なっとらんやろこれ
8: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:52:55.81
また3月のテスト終わりくらいから休校なりそう
10: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:55:30.51
会社「7割テレワークにするよう言われたから3割は出勤しろ」
なんかおかしくない?
なんかおかしくない?
21: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:05:22.29
>>10
不良率は1%にしろのコピペ思い出すわ
不良率は1%にしろのコピペ思い出すわ
32: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:15:49.55
>>10
その3割が密にならずトロッコ乗れるやん
その3割が密にならずトロッコ乗れるやん
11: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:56:35.47
製造は関係ないんや
13: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:56:47.34
緊急事態宣言て出来るだけ外出しないように呼びかける標語みたいなやつ?
14: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:57:17.08
緊急事態宣言出れば仕事しなくていいみたいな考えのやつ多くない?
19: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:04:07.22
>>14
余裕がよほどある超ホワイトなのかそれともエアプなのかどっちなんだろうな
余裕がよほどある超ホワイトなのかそれともエアプなのかどっちなんだろうな
16: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:59:00.20
ヒッキーのワイにはぴったりな政策や
17: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 07:59:55.48
むしろ帰りに飯屋がやってないのが難点
24: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:07:02.92
>>17
これな
これな
34: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:16:18.83
>>17
マジでこれ
マジでこれ
20: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:04:19.79
ワイエリート社畜、出社6時の時差出勤
22: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:05:28.33
電車もバスも人変わらん
23: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:06:01.30
テレワークしないやつ半日やろこれ
25: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:10:03.98
昼間の外出自粛せえや
27: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:11:00.21
外食産業が冷え込むなら他の食品産業は繁忙期にならざるを得ない
テレワークを普及させないといけないなら情報通信企業産業も止まれない
いずれも国内の労働者を使う限りは現場のテレワークは無理
テレワークを普及させないといけないなら情報通信企業産業も止まれない
いずれも国内の労働者を使う限りは現場のテレワークは無理
48: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:21:31.82
>>27
内食中食って多分外食に比べて全然必要人員少ないんだと思う
内食中食って多分外食に比べて全然必要人員少ないんだと思う
28: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:11:22.05
本当に感染止めたいんなら出勤止めないとダメなのに国は製造業とかはガン無視やからな
まぁ無理矢理止めてきても補償すらされず残業地獄にしかならんのは明白やけどな
まぁ無理矢理止めてきても補償すらされず残業地獄にしかならんのは明白やけどな
31: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:14:37.71
>>28
製造業は基本交代制だからな
こいつらに文句言うとまずお前らも交代制やって分散しろやと言われて終わりだし
製造業は基本交代制だからな
こいつらに文句言うとまずお前らも交代制やって分散しろやと言われて終わりだし
29: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:12:38.29
東京に核攻撃があっても
普通に通勤し、宴会やってそう
普通に通勤し、宴会やってそう
35: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:16:30.32
>>29
もう東洋の神秘だろこれ
もう東洋の神秘だろこれ
53: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:25:58.58
>>29
東日本大震災であれやしな
東日本大震災であれやしな
30: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:13:36.55
人間が生きて行けてるのは99%テレワークしない人のおかげ
33: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:16:09.30
総武線バリ混んでて草
36: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:17:13.30
ワイはんこ押しに大阪まで出勤せなあかんわ
10分で終わるのに
10分で終わるのに
37: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:18:00.35
>>36
河野太郎にチクリのツイート
河野太郎にチクリのツイート
41: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:18:55.93
テレワークってなんやねん
家でテレビ見てサボっとるだけやろ
家でテレビ見てサボっとるだけやろ
42: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:19:09.33
上司「週2回以上テレワーク?なら午前/午後に分けてテレワークさせればええな!」
44: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:19:43.38
>>42
かしこい
かしこい
46: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:20:20.46
埼京線は宣言前とまったく変わっとらんわ
69: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:38:10.47
>>46
今乗ってるけど学生の分先週から増えてるわ
今乗ってるけど学生の分先週から増えてるわ
50: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:22:24.22
テレワークできる職業がそもそも少なくない?
誰がインフラ維持すんだよ
誰がインフラ維持すんだよ
51: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:24:37.51
>>50
物が絡まないのは全部できるはずや
インフラはもちろん諦めろ
物が絡まないのは全部できるはずや
インフラはもちろん諦めろ
55: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:27:01.36
>>51
そんな会社ほとんどねえだろ
そんな会社ほとんどねえだろ
80: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:45:39.73
そもそも民間病院が自らの都合優先してるのに一般市民が優先してなぜいけないのか
81: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:47:03.34
電車パンパンで笑うわ
67: 名無しのがるび 2021/01/13(水) 08:36:59.63
仕事の満員電車はセーフ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610491637/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
どこの田舎だろ。。