1: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:42:00.64
これが現実
2: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:42:33.43
実際末端の役人がやってたからノルマこなすだけやぞ
4: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:42:40.56
宗教舐めすぎやろ
今なんか比べ物にならんくらい皆本気だったんやぞ
今なんか比べ物にならんくらい皆本気だったんやぞ
280: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:09:50.73
>>4
本気なら神を信じろよどこに信者が生きるための道選んだらキレる神がいるんや
本気なら神を信じろよどこに信者が生きるための道選んだらキレる神がいるんや
402: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:17:30.53
>>280
神が人より上なのは当たり前だろ……
神が人より上なのは当たり前だろ……
8: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:44:07.77
そんな態度のやつ救われないやろ
11: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:44:52.43
自分の管轄でキリシタン出たらめんどいからみんな踏んだ事にして報告してた模様
28: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:48:49.83
>>11
今の体温検査みたいで草
今の体温検査みたいで草
184: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:02:24.99
>>11
伝統やね
伝統やね
284: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:09:58.92
>>11
現場猫かな?
現場猫かな?
295: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:10:28.39
>>11
この頃から「やってる感」で済ませてたのか…
この頃から「やってる感」で済ませてたのか…
633: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:31:33.33
>>11
やっぱ日本ってこれからも変わらんわ
やっぱ日本ってこれからも変わらんわ
24: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:47:58.48
なんで神はこんな苦しい思いしてるのに助けてくれないんや?
なんでずっと沈黙してるんや!?
なんでずっと沈黙してるんや!?
64: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:52:57.67
>>24
試練やぞ
試練やぞ
128: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:58:37.27
>>24
これ案外鋭い指摘なんよ
いじめられっこは100%こういう風に思う経験あるから無神論になる
ネットで無神論が幅利かすのはそういうことなんだよな
これ案外鋭い指摘なんよ
いじめられっこは100%こういう風に思う経験あるから無神論になる
ネットで無神論が幅利かすのはそういうことなんだよな
211: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:04:54.05
>>128
基本一個人を救う神っていないもんな
基本一個人を救う神っていないもんな
507: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:24:11.98
>>128
鋭くもなんともないやろどこの宗教も草創期にこんな話題の議論は尽くされるものやが
鋭くもなんともないやろどこの宗教も草創期にこんな話題の議論は尽くされるものやが
291: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:10:11.24
>>24
苦しく思うのは何かに対する執着心があるからだぞ
執着心を捨てなさい
苦しく思うのは何かに対する執着心があるからだぞ
執着心を捨てなさい
496: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:23:52.77
>>24は沈黙って小説のセリフや 映画にもなった
34: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:49:36.34
神がいるならその時点で助けるだろ普通
44: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:50:52.43
>>34
あいつ洒落にならんレベルの試練もしょっちゅう与えてくるから…
あいつ洒落にならんレベルの試練もしょっちゅう与えてくるから…
426: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:18:55.52
>>34
キリスト教(というかユダヤ教)の神は別に人間を助ける存在じゃないからな
キリスト教(というかユダヤ教)の神は別に人間を助ける存在じゃないからな
37: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:50:15.62
拡大解釈しまくれば仏教とそんな内容変わらんよな
50: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:51:23.39
言うて好きなアイドルの生写真踏めって言われて踏めるか?
ワイは踏むけど
ワイは踏むけど
53: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:51:51.51
>>50
踏まな逮捕されるなら余裕で踏めるやろ
踏まな逮捕されるなら余裕で踏めるやろ
52: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:51:44.29
教義的には踏んでも構わんのじゃなかったっけ?
59: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:52:32.82
>>52
偶像だからな結局
偶像だからな結局
66: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:53:02.25
役人「踏めや」
キリシタン「嫌や!」
役人「踏まんとワイも腹切ることになんねん!!」
キリシタン「嫌や!」
役人「わかった、踏んだことにしといたるからせめてバレんといてくれ」
キリシタン「おかのした」
キリシタン「嫌や!」
役人「踏まんとワイも腹切ることになんねん!!」
キリシタン「嫌や!」
役人「わかった、踏んだことにしといたるからせめてバレんといてくれ」
キリシタン「おかのした」
74: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:53:59.23
>>66
ボイスレコーダーない時代で良かったな
こんなんバレたら打首や
ボイスレコーダーない時代で良かったな
こんなんバレたら打首や
81: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:54:29.78
>>66
なんで役人も腹切れ言われるん?役人悪くないやん
なんで役人も腹切れ言われるん?役人悪くないやん
92: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:55:42.95
>>81
偉い人「今更になって見つかるなんてお前今まで何しとったんや?」
ってなるから
偉い人「今更になって見つかるなんてお前今まで何しとったんや?」
ってなるから
122: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:57:59.56
踏み絵なのか絵踏みなのか
126: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:58:29.80
>>122
踏ませる為の絵が踏み絵、絵を踏んでキリシタンを炙り出す儀式が絵踏や
踏ませる為の絵が踏み絵、絵を踏んでキリシタンを炙り出す儀式が絵踏や
136: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:59:04.86
>>126
はえ~賢い
はえ~賢い
142: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 11:59:30.54
今で言うインスタ映えするからやってみたと同じもんだろ
257: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:08:10.53
よう考えたらなんでこんなのが教科書に載ってたん?キリシタンとか踏み絵とか
303: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:11:12.35
>>257
明治政府が欧米に対してクリスチャン弾圧してた幕府倒してできた政府ですよーってアッピルするためちゃう?
明治政府が欧米に対してクリスチャン弾圧してた幕府倒してできた政府ですよーってアッピルするためちゃう?
326: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:13:04.46
>>257
政治と宗教は切っても切れない関係やし
平安とか鎌倉とかで仏教の話して
戦国でキリスト教伝来を教えていくわけだから
無視できないイベントやろ
政治と宗教は切っても切れない関係やし
平安とか鎌倉とかで仏教の話して
戦国でキリスト教伝来を教えていくわけだから
無視できないイベントやろ
297: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:10:33.80
日本っていつから宗教に薄くなったんやろなあ
325: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:13:03.79
>>297
日本が薄いってより海外が濃すぎるんじゃないの?
日本が薄いってより海外が濃すぎるんじゃないの?
334: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:13:45.17
>>325
それはつまり日本が薄いということやろ…
それはつまり日本が薄いということやろ…
342: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:14:04.92
>>325
そもそも日本って宗教薄いか?
道端にお地蔵さんみたいな宗教シンボルありまくりな国ってそうそうないやろ
そもそも日本って宗教薄いか?
道端にお地蔵さんみたいな宗教シンボルありまくりな国ってそうそうないやろ
457: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:21:08.91
>>342
ヨーロッパ旅行に行くと、小さな村にも教会やら聖堂やら必ずあって、
やっぱ宗教感がちがうなぁ~と思ったけど、
よく考えたら日本にも至る所に寺社仏閣やら地蔵ほこらの類があるんよね
ヨーロッパ旅行に行くと、小さな村にも教会やら聖堂やら必ずあって、
やっぱ宗教感がちがうなぁ~と思ったけど、
よく考えたら日本にも至る所に寺社仏閣やら地蔵ほこらの類があるんよね
461: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 12:21:23.77
ちょっと前にVIPに現れたクリスチャンは平気で踏むわって言ってたな
今の時代と比べるのもなんだが
今の時代と比べるのもなんだが
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610592120/
関連記事だよ( ゚∀゚)o彡°
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
当時的には踏んだことによって自分が
キリシタンであることを否定したことになるのが
だめなんだよね
神を裏切る行為というか
ただ、他人を救うためなら踏んでも神は
怒らないよって話が遠藤周作の「沈黙」では