1: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:45:33.29 ID:3T8qSZrn0.net
犬飼ってるんやけど、犬もう12歳だからそういうことも考えて行かなきゃいけないなって
2: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:46:05.50
引きずればいいじゃん
4: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:46:39.13 ID:3T8qSZrn0.net
>>2
一生引きずるものなのかやっぱり
一生引きずるものなのかやっぱり
6: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:47:08.73
マジレスすると早めに新しいペット買う
11: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:48:08.56 ID:3T8qSZrn0.net
>>6
可愛がれるか?
可愛がれるか?
13: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:48:12.41
>>6
自分が年取ったらどうすんの?
自分が年取ったらどうすんの?
26: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:50:50.00
>>6
それはあまりしたくないな
今いる猫がそれを悟ってしまうと可哀想
哀しむのは俺だけでいい
それはあまりしたくないな
今いる猫がそれを悟ってしまうと可哀想
哀しむのは俺だけでいい
145: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:27:32.97
>>26
それキッツイな
それキッツイな
9: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:48:00.22
時間が解決するでしょ
10: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:48:01.07
5年以上ペットショップすら行けなかったわ
新しいの飼うって発想にすらならんほどペットロス酷かった
新しいの飼うって発想にすらならんほどペットロス酷かった
14: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:48:15.18
引きずる。もう5年経つけどいまだに夢に見るし思い出して泣けてきたわ。
19: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:49:43.00 ID:3T8qSZrn0.net
>>14
つらいな
つらいな
16: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:48:47.94
時間
17: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:49:11.69
次は亀飼えばええ
18: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:49:28.54 ID:3T8qSZrn0.net
>>17
可愛がれる気がしない
可愛がれる気がしない
149: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:31:47.24
>>18
指出すと餌だと思って噛みつかれるし臭いし水頻繁に変えないといけないけどかわいいぞ
指出すと餌だと思って噛みつかれるし臭いし水頻繁に変えないといけないけどかわいいぞ
20: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:49:55.89
ワイは未だに30年前に死んだ犬におはようの挨拶してる
23: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:50:26.62
>>20
お前いくつやねん…
お前いくつやねん…
28: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:51:00.57 ID:3T8qSZrn0.net
>>20
こわ
こわ
40: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:52:50.37
>>28
何でそんなこと言われなあかんねん
犬好きはみんな仲間やろ
何でそんなこと言われなあかんねん
犬好きはみんな仲間やろ
44: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:53:20.80 ID:3T8qSZrn0.net
>>40
どこに向かってあいさつしてるんや
どこに向かってあいさつしてるんや
73: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:58:46.00
>>44
普通に神棚やが
普通に神棚やが
97: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:05:07.72 ID:3T8qSZrn0.net
>>73
ごめん
ごめん
52: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:54:33.10
>>40
正論や挨拶するかどうかはともかく
ワイも絶対30年経っても毎日思い出す
正論や挨拶するかどうかはともかく
ワイも絶対30年経っても毎日思い出す
27: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:50:53.21
会いたくて寂しいのはずっと続くぞ
32: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:51:42.48
速めに次のペット飼ってそいつに愛情注げ
33: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:51:50.75
10年経つけどたまに涙出るンゴねぇ
多分次の子お迎えするまで引き摺るんやろなあ
多分次の子お迎えするまで引き摺るんやろなあ
36: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:52:14.89
ペットロス辛くてラボット買ったやつおったわ
意外と楽しそうやった
意外と楽しそうやった
37: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:52:29.90
新しいの飼ってもペットロスは続くで
今のワイがそうや
今のワイがそうや
41: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:52:51.92 ID:3T8qSZrn0.net
>>37
結局そうよな
結局そうよな
38: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:52:35.07
ぬいぐるみで
43: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:53:08.46
ペットが亡くなった時は自分の一部が消失したような気分になったな
何年たっても悲しさは変わらんし
何年たっても悲しさは変わらんし
45: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:53:27.94
イッヌ15歳で逝ったけど寂しかったな
玄関前に犬小屋あったんやがひょっこり顔出してくるんやないかってくらい逝った実感暫くは湧かんかった
玄関前に犬小屋あったんやがひょっこり顔出してくるんやないかってくらい逝った実感暫くは湧かんかった
48: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:54:00.96 ID:3T8qSZrn0.net
犬って今の平均寿命どれくらいなんやろ
50: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:54:25.84
亡くなった子の遺伝子を他のペットに移すだかあるな
めちゃくちゃ高価だが
めちゃくちゃ高価だが
59: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:55:58.08 ID:3T8qSZrn0.net
>>50
そんな技術あるんか
そんな技術あるんか
143: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:27:16.25
>>59
クローン技術はすでにどこどこの偉い人の猫に使われてたで うん100万したとか
クローン技術はすでにどこどこの偉い人の猫に使われてたで うん100万したとか
54: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:54:40.91
意外となんとかなったわ
ワイの場合めちゃくちゃ介護が大変やったってのもあるけど
お世話しまくる時間をくれたって解釈で感謝しとる
ワイの場合めちゃくちゃ介護が大変やったってのもあるけど
お世話しまくる時間をくれたって解釈で感謝しとる
60: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:56:04.81
一週間ぐらいしたら忘れた
61: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:56:21.03 ID:3T8qSZrn0.net
>>60
ペットが可哀想やな
ペットが可哀想やな
62: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:56:23.73
ふむ
では君が先に死ぬというのはどうだろうか
では君が先に死ぬというのはどうだろうか
64: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:56:48.36 ID:3T8qSZrn0.net
>>62
犬が悲しんじゃう
犬が悲しんじゃう
66: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:57:18.88
>>62
これが怖いからオウムと亀は買えん
これが怖いからオウムと亀は買えん
67: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:57:31.59
【Q】ウチの猫は18歳。もうすぐ天国に旅立つと思うと、どうしていいのかわかり
ません。正直、主人を亡くすより悲しいかもしれません。ペットロス症候群を防ぐには
どうすればいいですか?
(三重県 ハナさん 61歳)
■蛭子能収「最後まで精一杯大事に飼うことが重要」
今はまだ猫が生きているのだったら、悔いの残らないように、最後まで精一杯大事に
飼ってあげたらいいんじゃないですか。オレの女房も猫を飼っていたんですが、その
猫が亡くなる前は、面倒くさかったけど、オレが毎日のように病院に連れていっていました。
だから死んだときも、そんなに悲しまなかったですね。あとは1年に1回は墓参りに
行っていますけどね。
そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、
それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。
オレは小さいときからペットを飼った記憶もないし、動物と一緒にいて癒やされたことも
ありません。ハッキリいって動物には興味がないんですね。だから競馬ものめり込まない。
この前も新潟競馬場で全然勝てなかったですから。やっぱり競艇ですよ!
(2015年「蛭子能収のゆるゆる人生相談」より抜粋)
80: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:00:07.19
>>67
途中まではまともな事言ってるのに驚いた
毎日病院に連れていくくらい手間かけてやれば後悔はせずに済みそうや
途中まではまともな事言ってるのに驚いた
毎日病院に連れていくくらい手間かけてやれば後悔はせずに済みそうや
74: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:58:51.26
実家の犬もなんやが親も帰る度に老けててな
なんか寂しくなるねんな
なんか寂しくなるねんな
76: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:59:11.79
今までに二度経験したが、次の子を飼うことでしか解決できないな
109: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:08:38.06
やっぱ長生きする鳥とか亀がええね
ヨウムは喋るしたのしそう
ヨウムは喋るしたのしそう
113: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:09:31.75
>>109
下手したら自分が先にくたばるのでNGや
下手したら自分が先にくたばるのでNGや
110: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:08:51.74
10年経っても猫と過ごした楽しい日々は覚えてるで
最後はほんま悲しいよな
最後はほんま悲しいよな
112: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:09:13.48
なんやかんやで新しいの飼うしかないよ真面目に
119: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:12:39.74
ペットロスが辛い程今まで幸せやったんやで
イッヌもそう思ってるわ
イッヌもそう思ってるわ
131: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 06:20:39.25
老衰は幸せよ
39: 名無しのがるび 2021/01/14(木) 05:52:38.17
生きてる間はそんな事考えずいっぱい遊んでやれ
しばらく立ち直れないけど死んでく犬には関係ない事やからな
後悔のない様にやで
しばらく立ち直れないけど死んでく犬には関係ない事やからな
後悔のない様にやで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610570733/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm