4: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:06:08.71
分相応だっただけじゃね?
5: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:06:15.44
目の前におるのにボロい言うたんなよ
7: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:06:29.67
ミキプルーンも言ってて草生えた
8: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:06:31.53
味じゃなくて希少性で値段が決まっとるだけやん
9: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:06:45.66
屋台の店主ブチギレやろ
10: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:07:27.19
>>9
こんな眼帯つけた明らかにカタギじゃないやつにキレられるわけないだろ
こんな眼帯つけた明らかにカタギじゃないやつにキレられるわけないだろ
12: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:08:40.40
>>9
こいつヤクザの組長やで
こいつヤクザの組長やで
23: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:10:30.91
>>12
組長でもちくちく言葉使っちゃだめだよね
組長でもちくちく言葉使っちゃだめだよね
19: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:09:35.88
>>9
キレたらとなりの眼帯が店ぶっ壊すかもしれんやん
キレたらとなりの眼帯が店ぶっ壊すかもしれんやん
35: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:12:34.80
>>9
何万とする肉やふぐよりうまいって褒めとるしええやろ
何万とする肉やふぐよりうまいって褒めとるしええやろ
15: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:09:15.50
いやボロいのは嫌やわ
16: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:09:22.80
YAZAWA?
20: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:10:21.72
松坂牛の方が美味い定期
18: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:09:32.35
それっぽい言葉に納得しちゃうやついるよな
21: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:10:25.83
貧乏舌なんやろ
28: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:11:27.13
好き好きやろ
毎日どれか食えならおでんがええわ
毎日どれか食えならおでんがええわ
51: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:15:54.28
>>28
毎日おでんか...
毎日おでんか...
30: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:11:57.73
ワイも高い天ぷらやら焼肉屋より
松屋でメシ食ってる時が一番幸せや
松屋でメシ食ってる時が一番幸せや
34: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:12:14.98
一番ヤクザっぽかったから好きやわ佐川
33: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:12:11.84
0の名シーンで一番最初に思いつくのがコレやわ
36: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:12:46.47
この1シーンの為に大根のCG作ったんやな
39: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:13:30.14
毎日食えって言われたら大根選ぶかもしれん
40: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:13:30.83
でもこれを作ってる名越の姿見ると笑うよね
42: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:14:01.83
大根じゃなくてみかんじゃん
43: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:14:13.56
希少さとかの付加価値を全て取っ払って本当に味だけで食いもんの値段決めたらどうなるのかは興味ある
47: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:15:37.49
>>43
二郎が1番美味いやろな
二郎が1番美味いやろな
58: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:16:55.35
>>43
マックやな
マックやな
59: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:16:59.26
>>43
豆腐は今とほとんど値段かわらんかちょい下げるかくらいやろな
豆腐は今とほとんど値段かわらんかちょい下げるかくらいやろな
67: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:02.94
>>43
母親のカレー
母親のカレー
70: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:20.08
>>43
バナナは上位になるで
バナナは上位になるで
74: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:30.46
>>43
コーヒー牛乳とコーラの12フィニッシュ
コーヒー牛乳とコーラの12フィニッシュ
48: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:15:47.04
いや数万する懐石はうめえよ
接待された時に目から鱗だった
落差で普通の和食食う時に萎えるのが難点だが
接待された時に目から鱗だった
落差で普通の和食食う時に萎えるのが難点だが
45: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:15:11.84
毎日松坂牛は飽きるわ
大トロよりも赤身の方が美味しいし
大トロよりも赤身の方が美味しいし
57: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:16:54.94
味って希少性のみで決まってるよな
昔は鯨や貝類より米や豆のが旨かったんだろ?
昔は鯨や貝類より米や豆のが旨かったんだろ?
76: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:37.18
>>57
希少性で変化するのは値段の方やろ
希少性で変化するのは値段の方やろ
63: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:17:27.53
行間読めてない奴おるな
周囲の思惑のために接待されて食う食事よりも気兼ねなく食えるおでんが良いってことやろ
周囲の思惑のために接待されて食う食事よりも気兼ねなく食えるおでんが良いってことやろ
72: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:25.38
>>63
いや、違うけど
いや、違うけど
77: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:59.84
>>63
現代文3点くらいやろ君
現代文3点くらいやろ君
73: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:26.02
面取りしてる仕事丁寧な屋台おでんとかそらうまいやろ
75: 名無しのがるび 2021/01/27(水) 16:18:32.52
その通りや、せやからワイは金持ちより良いもん食っとるんや
ワイは負け組やない
ワイは負け組やない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611731118/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
A5黒毛和牛は美味いけど
卵かけご飯だって美味いからな