1: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:11:58.86 ID:bgGt2IOh0.net
なんでや
3: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:13:00.23 ID:bgGt2IOh0.net
特に期間限定メニューは早いスパンで新しいメニュー出してくるし毎回予想を超えるうまさ
2: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:12:42.03
値上げして牛丼屋の割に高い
6: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:13:57.44 ID:bgGt2IOh0.net
>>2
いやいやいや
すき家吉野家と変わらんでしょwあの値段で高いってどんだけ貧民なんだよww
いやいやいや
すき家吉野家と変わらんでしょwあの値段で高いってどんだけ貧民なんだよww
16: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:16:54.77
>>6
ネギ塩丼は380円だったけど
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/17755.html
今は500円やで
高いやろ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/don/don_negishiobuta_kata_hp_z.html
ネギ塩丼は380円だったけど
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/17755.html
今は500円やで
高いやろ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/don/don_negishiobuta_kata_hp_z.html
20: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:18:03.65 ID:bgGt2IOh0.net
>>16
いつの話してんねん
この時が安すぎただけや今が適正価格
いつの話してんねん
この時が安すぎただけや今が適正価格
5: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:13:41.66
豚汁すき
7: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:14:34.56 ID:bgGt2IOh0.net
基本的なこと忘れてたわ
松屋は無料で味噌汁が出てくる
これがでかい
松屋は無料で味噌汁が出てくる
これがでかい
8: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:14:35.44
近くにない
17: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:17:06.75 ID:bgGt2IOh0.net
>>8
まあこれはあるね
都心部以外は店が少ないね
まあこれはあるね
都心部以外は店が少ないね
10: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:14:45.09
店が汚い
11: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:15:21.60
>>10
これ
これ
34: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:21:59.29
>>10
仕事で色々回るけど厨房スペースはすき家が一番汚い感じするわ
仕事で色々回るけど厨房スペースはすき家が一番汚い感じするわ
114: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:42:32.66
>>10
バイトしたけど普通にゴキもいるしスルーしてるからな
洗い場もシャクトリ虫大量発生してるし二度と自分は食わんとおもたわ
バイトしたけど普通にゴキもいるしスルーしてるからな
洗い場もシャクトリ虫大量発生してるし二度と自分は食わんとおもたわ
12: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:15:23.55
いうほど旨くない
かつやの方が好き
かつやの方が好き
15: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:16:48.29
客層が悪い
18: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:17:29.16
真面目な商売は生き残れない定期
27: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:18:59.37 ID:bgGt2IOh0.net
>>18
ほんまにそうやな
サービス精神が強すぎるわ
ほんまにそうやな
サービス精神が強すぎるわ
21: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:18:08.62
復活したビビン丼が糞まずくなってた
40: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:24:18.74
>>21
これ
明らかに劣化し過ぎや
これ
明らかに劣化し過ぎや
28: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:20:20.84
ロードサイド店とかは平日そんなに客いないぞ
82: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:35:34.03
>>29
ほんまこれ強過ぎる
近所に松屋あったら毎朝食うレベル
ほんまこれ強過ぎる
近所に松屋あったら毎朝食うレベル
32: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:21:52.12
半年前に近所のすき家と吉野家の近くに出来たけど1番客入ってないわ
まああんま美味くないよな
まああんま美味くないよな
35: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:23:07.97
券売機の中の人のギャラが高すぎるとかそんなことない?
あの人たいそうな売れっ子やし
あの人たいそうな売れっ子やし
37: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:23:39.72
外国人の家族が騒ぎながら食ってるイメージ
38: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:24:02.01
牛丼...?
39: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:24:14.61
いうほど美味くないから
牛丼は吉野家が頂点だわ
牛丼は吉野家が頂点だわ
43: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:24:42.27
>>39
これ
素の牛丼なら吉野家や
これ
素の牛丼なら吉野家や
42: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:24:29.27
シュクメルリ食ったけどめちゃしょっぱかったわ
あれって店舗によって当たり外れあるんか?
あれって店舗によって当たり外れあるんか?
48: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:26:02.23
>>42
一昨日と昨日食ったけど店舗どころか人によって変わる
でも焼き牛めしとかのほうがずっとしょっぱいと思うが
一昨日と昨日食ったけど店舗どころか人によって変わる
でも焼き牛めしとかのほうがずっとしょっぱいと思うが
52: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:27:11.07
>>48
ほーんそうなんか
ワイしょっぱ過ぎてちょっと残すくらい味がキツかったです
ほーんそうなんか
ワイしょっぱ過ぎてちょっと残すくらい味がキツかったです
46: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:25:48.89
松のやのほうと店舗数変えてほしいんやが
50: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:26:26.84
牛丼チェーンの味の違いわからんわ 全部同時に食べたらわかるかもしれんが
51: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:26:45.50
米がまずい
54: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:28:15.96
紅生姜が不味い
55: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:28:34.11
牛丼 吉野家
牛丼(変わり者) すき家
定食 カレー 松屋
牛丼(変わり者) すき家
定食 カレー 松屋
58: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:28:57.60
>>55
これな
これな
56: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:28:47.14
松屋ってなんでCM流さんのや
57: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:28:57.52
ごはんミニがなくなって実質値上げ
カレーの値上げ
朝食から豚汁定食がなくなったり
定食がなんだかんだ値上げ
で、徐々に客が減っていったからやと思う
カレーの値上げ
朝食から豚汁定食がなくなったり
定食がなんだかんだ値上げ
で、徐々に客が減っていったからやと思う
59: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:29:27.11
間違いなく開発費が圧迫してるやろ
ネットやらSNSの意見に踊らされ過ぎや
ネットやらSNSの意見に踊らされ過ぎや
67: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:32:45.14
>>60
なんやこれ
注文したら店員が走ってくるんか?
なんやこれ
注文したら店員が走ってくるんか?
86: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:36:10.41
>>60
近所のココイチはこんな感じで頼んでどこかに駐車しとけば持ってきてくれるな
近所のココイチはこんな感じで頼んでどこかに駐車しとけば持ってきてくれるな
110: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:41:48.06
>>60
これ今日からオープンのとこか?
これ今日からオープンのとこか?
113: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:42:27.20
>>60
入り口に車で入るのかと思った
入り口に車で入るのかと思った
62: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:30:55.66
シュクメルリランチとしては高いンゴ
64: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:32:00.65
なか卯の方が美味しいから
65: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:32:05.03
美味くない
早くない
最近の松屋はワンオペ多いぞ
早くない
最近の松屋はワンオペ多いぞ
71: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:33:39.44
>>65
昨日朝行ったらワンオペで全然追いついてなかったわ
皿片付けられてなくて座るとこなくておっさんブチ切れてた
昨日朝行ったらワンオペで全然追いついてなかったわ
皿片付けられてなくて座るとこなくておっさんブチ切れてた
68: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:32:49.07
定食が全般的に高くなった
69: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:32:52.81
設備投資はやたら金かけてるのはわかる
あのフードコートみたいなのそんな安くないだろ
あのフードコートみたいなのそんな安くないだろ
70: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:33:37.86
生姜焼き定食をバラ肉に戻せ
72: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:33:46.61
シュクメルリ美味かったけど
本場のとは全然違うらしいなアレ
本場のとは全然違うらしいなアレ
74: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:34:12.80
牛丼屋のワンオペって絶対無理あるよな
79: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:35:10.16
セルフ店舗以外どんどん潰れてるわ
83: 名無しのがるび 2021/01/29(金) 09:35:35.20
たぶんやけど家賃とかちゃう
セルフとかも経費かかってそうやし
セルフとかも経費かかってそうやし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611879118/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
調理だけで手一杯なのに、オーダーとって、提供して、会計して、食器片してって、んなもん無理に決まってる
清掃や防虫はさらに後回しになるから、どんどん不快な店になってくわな