no title

1: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:14:42.13
日本人の6割がいまだに使っている・・・彼らはなぜ「紙の手帳」が好きなのか

 同テレビはニュース番組の中で「毎年1、2月ごろ、日本では手帳販売の書き入れ時になる」とし、スマートフォンが急速に普及した昨今においても、日本ではなおも6割の国民が手帳を使ってスケジュール管理を行っていると紹介。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19669948/





2: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:15:00.52
マジでいらんよな



4: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:15:40.66
愛着や



5: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:16:03.48
文字は書いた方が脳にええ



7: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:16:12.71
ぬくもりがあるからな



8: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:16:30.65
別にどうでもええやろ



10: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:16:36.54
娯楽みたいなもんだよ、わかってねぇな
なんでもデジタル化コンパクト化に憧れる奴ほど実は田舎者かつ原始人



11: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:17:03.10
スマホ取り出すのがはばかられるシチュエーションが一定数あるからな



12: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:17:26.69
紙に書いた方が予定書いた感出るから



13: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:17:44.09
デジタル脳で漢字忘れるのはダサいわ



15: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:17:57.81
スマホ出して写真とるの抵抗あるわ



16: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:18:06.46
時代遅れと言われてもええから本は紙で読みたい



17: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:18:18.65
6割ってどこ調べよ
携帯電話ぐらいの普及率やろ



18: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:18:32.38
無能には分からんのよな
今偉い人達はみんなメモ張使ってたって事



21: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:19:30.10
>>18
今偉い人達はみんなアナログの時代の人だからそれと今の一般人は全く訳が違う



26: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:20:10.75
神の方が自由度高いやん



28: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:20:28.43
実際一番信頼性があって確実やん



29: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:20:37.07
言うて打合せメモは手書きの方が圧倒的に便利やろ



30: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:20:50.15
まあ手帳は電子でいいよ
小説と参考書は紙じゃなきゃ無理や疲れる
漫画は電子でもいける



156: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:44:03.28
>>30
電子ペーパーええぞ
目は疲れないしバックライトで紙より見やすい



31: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:21:09.01
何でもかんでもスマホに集約してずっとスマホ見てる姿想像したら気持ち悪いやろ



33: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:21:50.07
日本人は世界中の笑いもの



119: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:37:39.49
>>33



176: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:49:03.18
>>33
日本に生まれて悔しいし恥ずかしい



182: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:50:39.73
>>33
ある国(JAPAN)



112: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:36:42.93
>>33
新聞は紙で見る方が情報が見やすいわ
ネットは見逃す情報が多いわ



199: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:55:00.47
>>33
新聞は紙のが一度に目にはいる情報量が多いんでこっちのがええと思うわ



201: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:55:03.90
>>33
今ではほとんど紙媒体で新聞読んでる奴なんて居ないのに押し紙制度がね



246: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 10:02:23.58
>>33
ぐぬぬ…何も言えんわ



37: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:22:44.83
ホリエモンみたいな事言うな笑



38: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:23:05.43
まあ慌ててメモる場合は紙が手元にあったほうがと言うのはある
落ち着いたらスマホに転載するけど



43: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:23:51.11
いちいち手が汚れる仕事してるからスマホのメモは使いたくない
てか取り出すリスクが怖い



47: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:24:41.06
ワイはやってないけど、文字書かんとまじで漢字とか忘れるから書いたほうがええと思うで



48: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:24:44.65
「付箋」の文化はなくならんだろ



51: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:25:05.83
スケジュール管理とかタスク管理はとっくにみんなデジタルやろ
打ち合わせとかミーティングのときのメモ書き覚え書きみたいなのだけ紙



52: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:25:06.21
サンキューグーグルカレンダー



53: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:25:26.84
日本には「もったいない」って言葉があって…



55: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:25:55.37
紙を発明した国の言葉とは悲しいな



63: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:27:50.53
>>55
パピルスってエジプト文明ちゃうの?



78: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:30:05.97
>>55
デジタルとは違うけど活版印刷が生まれたのも中国やろ



62: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:27:47.98
「例え必要なことでも目の前でスマホ弄りだされたらムカつく」

これが理由やろ



69: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:28:53.23
マナー講師のせいじゃないの?



80: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:30:15.89
少なくともスマホよりA4サイズの手帳の方が圧倒的に視認性は上やん
タブレットなんて誰でも持ってるわけちゃうし
値段考えたら手帳にしてむしろ当然だわ



85: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:31:38.07
去年の手帳とか開くの楽しいぞ
日記の代わりみたいなもんだ



90: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:32:40.38
>>85
それEvernoteとかでも出来ますよね?



142: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:40:56.24
>>90
日付を指定して調べるんじゃなくて、ぱらぱらーっと開いて目に止まった所を流し読みしたい

ぱらぱらーが出来るくらい読み込みが早いなら電子化してもいい



79: 名無しのがるび 2021/02/10(水) 09:30:07.47
何でもスマホで済ませるの怖いわ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612916082/


今一番注目されている記事(・ω<)