
2: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:26:27.54
ヒェッ
3: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:26:33.90
イカしとる
4: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:26:38.02
旧地名って大事やね
7: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:26:53.30
これ地震起きたらやばいやろ
9: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:27:46.59
先人の知恵を大切にしろ
15: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:28:48.54
祟りありそう
18: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:29:16.51
ワイの地元に高津波町ってあるんやど
津波がこの上まで来たんかこの下まで来たんかどっちなんや
津波がこの上まで来たんかこの下まで来たんかどっちなんや
20: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:29:38.49
でもこれ嘘話やったって聞いたで
22: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:29:59.17
今も人住んどるん?
23: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:30:29.99
地名関係なく地形がもう絶対水害起きますよって感じやん
25: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:30:56.79
知らんかったわ
26: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:31:17.90
リアルタイムで見てたわこれ
27: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:31:28.89
〇〇ヶ丘の怪しさ
38: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:34:43.27
こういうのニュースで毎日聞くから縁もゆかりもない地名やけど音で覚えるよな
アサミナミ地区とかめっちゃ連呼されてた
アサミナミ地区とかめっちゃ連呼されてた
42: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:35:08.75
八木蛇落地悪谷って予測変換ででるんやな
50: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:37:29.27
>>42
そもそも地名変わって言うほど経っとらんしな
現地民には当たり前すぎやからWikipediaやテレビ見て最近知った奴の白々しいネタ振り以外では言及されへん
そもそも地名変わって言うほど経っとらんしな
現地民には当たり前すぎやからWikipediaやテレビ見て最近知った奴の白々しいネタ振り以外では言及されへん
56: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:38:13.35
若者「意味は分からんけどかっこいい地名だ」
60: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:39:50.30
上九一色村みたいな消えた地名いっぱいあるんやろな
61: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:40:01.95
先祖「さすがにこんなクソみたいな名前にしたら住まへんやろなあ...」
43: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:35:09.08
民話伝承って平気で嘘みたいに大きな蛇を出してくるけど
話を作ったやつはもうちょい信じられる内容にしようとは思わんかったんか
話を作ったやつはもうちょい信じられる内容にしようとは思わんかったんか
66: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:40:53.35
>>43
大体は蛇=川の氾濫やからサイズ感はあってるんやないか
大体は蛇=川の氾濫やからサイズ感はあってるんやないか
67: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:41:27.52
>>43
蛇は水害の例えとかで良く出てくるで
蛇は水害の例えとかで良く出てくるで
77: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:43:52.64
>>67
大蛇の首を落としただの射抜いただのなんで脚色してまうんやって疑問なんやけど
大蛇の首を落としただの射抜いただのなんで脚色してまうんやって疑問なんやけど
70: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:42:30.35
わいの家の近く処刑場だわ
それにまつわる幽霊話聞いた事ないけど
それにまつわる幽霊話聞いた事ないけど
71: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:43:13.57
>>70
成仏しろ
成仏しろ
79: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:45:25.20
これデマだったんじゃね
82: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:47:35.02
>>79
デマというか写真の住職の前の住職がちょっと盛って書き記したんや。
デマというか写真の住職の前の住職がちょっと盛って書き記したんや。
87: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:48:42.34
>>82
草
草
109: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:55:35.25
>>82
前住職「よっしゃ蛇落池悪谷って盛って書いたろ!」
現住職「はぇ~」
現住職「蛇落池悪谷って言い伝えられとるんやで」(ドヤァ)
フジ「はぇ~」
フジ「蛇落池悪谷って言い伝えられとるんやで」(ドヤァ)
ばか「はぇ~」
前住職「よっしゃ蛇落池悪谷って盛って書いたろ!」
現住職「はぇ~」
現住職「蛇落池悪谷って言い伝えられとるんやで」(ドヤァ)
フジ「はぇ~」
フジ「蛇落池悪谷って言い伝えられとるんやで」(ドヤァ)
ばか「はぇ~」
97: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:52:20.91
こういう古い村の言い伝えとか祟りとか正直好き
101: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:53:28.44
射水市とかいう危なそうな名前の街が東北の方にあったな
九州にも竜ヶ水とかあったし
九州にも竜ヶ水とかあったし
108: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:55:28.04
地理で広島が三角州で出来た土地の典型と学ぶのに
その上流部に家建てるって何考えてるんだろうな?
その上流部に家建てるって何考えてるんだろうな?
126: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:01:19.88
夢を壊すようで悪いけど変な漢字使ってるのはただの当て字って例がほとんどやで
129: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:02:27.15
字名に意味なんてない定期
135: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:06:40.91
BLEACHの技名でありそう
142: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:10:23.65
ワイ箱島民、高みの見物
158: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:17:29.33
地所買う前にGoogleアースぐらい見んのかね
163: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:19:05.95
八岐の大蛇退治も治水に成功した統治者の伝承うんぬんカンヌン
164: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 11:19:24.65
うちの近くに吉田ってあるけど昔は悪田って地名だったって高校の時地域史研究してる社会の先生が言ってた
17: 名無しのがるび 2021/02/23(火) 10:29:07.93
RPGでも終盤のダンジョン感あるわ
ボスはヤマタノオロチや
ボスはヤマタノオロチや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614043571/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm