1: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:15:29.967 ID:BWA4wnr00.net
割高、貰っても嬉しくない、大して美味くない、渡されるとイラっとくる、海外でも売れない
4: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:16:23.488
もっさりしすぎ
口の中が気持ち悪くなる
口の中が気持ち悪くなる
6: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:16:38.310
饅頭とか好きだけど落雁は食べたいとならない
抹茶飲まないし
抹茶飲まないし
7: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:17:38.858
つか需要あるの?どの層が買ってるの?
一部の通ぶってる馬鹿が買うんか?
一部の通ぶってる馬鹿が買うんか?
8: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:18:01.698
きんつばと水饅頭大好きだよ
10: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:19:02.634 ID:BWA4wnr00.net
>>8
は?
GODIVAのギフトときんつばどっち選ぶよ?
は?
GODIVAのギフトときんつばどっち選ぶよ?
14: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:20:16.148
>>10
チョコレートも好きだなぁ
どっちも嬉しいよ
チョコレートも好きだなぁ
どっちも嬉しいよ
9: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:18:28.282
たい焼き、生八つ橋、桜餅の3強
15: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:20:25.584 ID:BWA4wnr00.net
>>9
インキャ特有の逆張りだな 少数派の俺通でカッコいいみたいな?
ポテチとチョコの方が100倍うめぇーわ
インキャ特有の逆張りだな 少数派の俺通でカッコいいみたいな?
ポテチとチョコの方が100倍うめぇーわ
16: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:21:23.746
>>15
どこが少数派だ?メジャーな和菓子だろ
頭いかれとんか?
どこが少数派だ?メジャーな和菓子だろ
頭いかれとんか?
21: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:23:01.864 ID:BWA4wnr00.net
>>16
和菓子自体が少数派ってことな
和菓子自体が少数派ってことな
46: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:34:08.585
>>15
ぶっちゃけ俺は逆張りとかじゃなくて普通にチョコ・ポテチよりもたいやきと桜餅の方が好きだぞ
生八ツ橋は微妙
ぶっちゃけ俺は逆張りとかじゃなくて普通にチョコ・ポテチよりもたいやきと桜餅の方が好きだぞ
生八ツ橋は微妙
11: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:19:07.137
団子系がすち
12: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:19:55.064
あんこ嫌いだから和菓子の7割くらい食えない
23: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:24:15.840
たい焼きってあんこよりも洋風のカスタード入れたヤツのほうがうまいよね
そういうことでしょ
そういうことでしょ
28: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:25:44.621 ID:BWA4wnr00.net
>>23
これだわ
たい焼き屋行ったらクリームかチョコかお好み焼き鯛焼きだけ買っとる
これだわ
たい焼き屋行ったらクリームかチョコかお好み焼き鯛焼きだけ買っとる
27: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:25:40.839
和菓子好きなやつってあんこが好きなだけでしょ
29: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:26:42.238
店のぜんざいは美味い
脇に塩昆布が添えてあるやつ
脇に塩昆布が添えてあるやつ
31: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:26:54.184
お饅頭美味しいのに(´・ω・`)
32: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:27:06.928 .net
あんこは好きやけど団子はマジで美味しくないと思う
33: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:27:29.961
あんこ自体まずいからどうぞ消えてくれ
あとギフトでも和菓子貰って嬉しくねぇーから和菓子メーカーは自重しろ
あとギフトでも和菓子貰って嬉しくねぇーから和菓子メーカーは自重しろ
35: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:28:07.782
和菓子も洋菓子もどっちも美味しいよ
ただの好みの問題なのにどっちが優れてるだのなんだのって対立させようとするのはナンセンス
ただの好みの問題なのにどっちが優れてるだのなんだのって対立させようとするのはナンセンス
36: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:28:51.459
餡子口に入れた瞬間マジで気持ち悪くなる
抹茶菓子は大好き
抹茶菓子は大好き
37: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:29:04.863
昔はあんこ入りは贅沢だったのに今じゃ、貧相の象徴だよ
44: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:33:29.104 ID:BWA4wnr00.net
>>43
通ぶってそう 無理して食わなくてもいいのにな
あと誰も見てないぞオマエのことなんか
通ぶってそう 無理して食わなくてもいいのにな
あと誰も見てないぞオマエのことなんか
59: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:45:20.350
>>43
💩感すげえ
和菓子の中でもあんこ使わないやつは食えるな
好んで食うほどでもないけど
あんこ入ってない八ツ橋とかゆべしとかわらび餅とかかりんとうも好き
💩感すげえ
和菓子の中でもあんこ使わないやつは食えるな
好んで食うほどでもないけど
あんこ入ってない八ツ橋とかゆべしとかわらび餅とかかりんとうも好き
49: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:35:25.623
でもお前ら どら焼き大好きじゃん
50: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:35:40.512
俺桜餅は苦手だな
葛きりとかも美味しいよね
葛きりとかも美味しいよね
55: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:43:50.910
ファミマでたまーにきんつば買うわ
羊羮はまぁそれなりに好きだけどさすがに買わん
羊羮はまぁそれなりに好きだけどさすがに買わん
56: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:44:30.416
あんこはクリームチーズとかマスカルポーネと合わせて食べるとうまい
和菓子は洋風の味とも合う
和菓子は洋風の味とも合う
57: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:44:37.857
和菓子は抹茶のお伴でちょこっと食う物だから
口いっぱい頬張って食うのがそもそも間違いって言う
口いっぱい頬張って食うのがそもそも間違いって言う
61: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:48:38.042
てか和菓子のお供に牛乳飲む人って結構居るよね?(´・ω・`)
78: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 05:02:05.760
和菓子は値段で差があり過ぎる
安いのはそれなりに美味しくない
安いのはそれなりに美味しくない
87: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 05:13:45.036
>>78
コンビニのどら焼きとかヤマザキの1パック100円のだんごもおいしく食べられるけど
老舗和菓子屋の水ようかんとか別ものだよねえ
コンビニのどら焼きとかヤマザキの1パック100円のだんごもおいしく食べられるけど
老舗和菓子屋の水ようかんとか別ものだよねえ
111: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 05:26:06.685
だんごは個人的にみたらしのイメージが強いし、寒天とかくずきりとか
干菓子とかしょっぱいもの含めたらまた別だろうけど
あんこがかなりの割合占めてるから和菓子と言えばまずあんこって普通では?
逆に洋菓子なら乳製品とかチョコのイメージって感じだし
干菓子とかしょっぱいもの含めたらまた別だろうけど
あんこがかなりの割合占めてるから和菓子と言えばまずあんこって普通では?
逆に洋菓子なら乳製品とかチョコのイメージって感じだし
135: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 06:08:58.560
黒蜜きなことかいうなんにでも合う恐ろしい
155: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 08:12:10.376
お茶と一緒に渡さないとだめ
156: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 08:18:24.880
食感がむっつい
甘いだけの甘さ
甘いだけの甘さ
51: 名無しのがるび 2021/02/22(月) 04:36:24.535
昔はきなこもちではしゃいでたのに
ひねくれた大人になっちまったな
ひねくれた大人になっちまったな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613934929/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
結構幸せ