1: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:11:27.83 ID:kACxeDQar.net
【NZ沖でM8.1 周辺に津波警報】https://t.co/CPryf351Zy
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 4, 2021
日本時間3月5日4時28分ごろ、ニュージーランド・ケルマディック諸島を震源とするM8.1の地震が発生。この地震により、津波警報センターは周辺の海域に津波警報を発表。
2: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:12:09.74
つよい
3: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:12:27.24 ID:kACxeDQar.net
地震大国の威厳を保つにはM8.0以上の地震が必要やなぁ…
4: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:12:28.34
ニュージーランドは高校の卒業旅行で行ったわ
大丈夫かよ
大丈夫かよ
37: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:26:32.73
>>4
金持ちアピールきっしょ
金持ちアピールきっしょ
40: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:27:30.42
>>37
ええ……
ええ……
6: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:13:51.80
うーん
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のⅧ程度の揺れがあった模様です。
厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5強程度に相当する揺れとみられます。
厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5強程度に相当する揺れとみられます。
14: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:16:41.54
>>6
唐突なメルカリ草
唐突なメルカリ草
16: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:18:14.67
>>6
メルカリ震度Ⅷってのはどれくらいなんや?
メルカリ震度Ⅷってのはどれくらいなんや?
32: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:23:43.86
>>16
最後まで読め
最後まで読め
43: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:28:41.89
>>32
なんJ民に二つ以上の長文は読めないんやで
なんJ民に二つ以上の長文は読めないんやで
7: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:14:05.46
オークションすな
8: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:14:51.27
8.1ならコレが本震かもな
12: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:15:47.08
スマトラ沖地震って22万人も亡くなってんのやな
311の10倍ってすげえな
311の10倍ってすげえな
17: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:18:36.26
>>12
あの辺島国で砂浜だらけやからな
逃げるとこないやろ
あの辺島国で砂浜だらけやからな
逃げるとこないやろ
25: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:20:55.59
>>17
津波が来てるのに誰も逃げなくて、みんな呑気に眺めてたり動画撮影してたんだよ
津波が来てるのに誰も逃げなくて、みんな呑気に眺めてたり動画撮影してたんだよ
15: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:18:01.02
ここにきてオークションに参入するんか
でも日本には原発があるから実質被害は世界最大のやで
でも日本には原発があるから実質被害は世界最大のやで
18: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:18:44.76
>>15
ニュージーランドって原発一個も無いの?
ニュージーランドって原発一個も無いの?
20: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:19:52.87
>>15
火力発電の方が地震に弱いで
火力発電の方が地震に弱いで
26: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:21:29.13
>>20
事故った時の被害は圧倒的に原発やぞ
事故った時の被害は圧倒的に原発やぞ
39: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:27:16.01
>>26
原発のほうが事故りづらくはしてあるだろ
原発のほうが事故りづらくはしてあるだろ
22: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:20:21.40 ID:kACxeDQar.net
2011.2.22 ニュージーランド・カンタベリー地震(M6.3)
2011.3.11 東日本大震災(M9.0)
2011.3.11 東日本大震災(M9.0)
51: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:35:11.81
>>22
これや
これや
19: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:18:46.80
絶対に負けられない戦いがそこにはある
23: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:20:27.92
日本の地震に触発されて3回頑張ってみたんやろ
29: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:22:20.64
これ日本でこの後来るやつやろ?
35: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:26:13.75
>>29
2週間後くらいと言われてたな
2週間後くらいと言われてたな
50: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:34:43.90
>>29
まあ、過去の事例では二ヶ月以内によく来ているがたまたまだろうな
まあ、過去の事例では二ヶ月以内によく来ているがたまたまだろうな
38: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:27:12.29
緊急事態宣言解除の直前にデカいの来て別納意味で緊急事態になるやつ
48: 名無しのがるび 2021/03/05(金) 09:34:02.87
10年前と同じで不気味だね
10年前は2月末NZ地震、3月上旬宮城沖地震、そして東北大震災へとつながった
10年前は2月末NZ地震、3月上旬宮城沖地震、そして東北大震災へとつながった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614903087/
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm