no title

1: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:29:59.77





19: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 06:00:44.24
全部嫌い



3: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:39:52.05
わかる子とわからない子に分けて後者は文系教師に数学教えさせたらいい



411: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 08:01:58.49
>>3
文系だって数学必要だぞ



510: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 08:19:32.72
>>3
逆じゃね



6: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:43:54.22
高校までの数学は好きな方だったけど大学ではついて行けなかった



7: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:45:11.27
>>6
同じく



105: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 06:40:58.50
>>6
俺は数学は(中学までは好きだったが)高校ですでに嫌いになった
トップの高校に進学したせいか特に数学については周りの奴の方が全然デキる奴ばかりで
そうなると好きになれるわけがない



8: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:45:12.53
国民が算数苦手な方が、政治家は都合がいいからな



552: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 08:28:10.59
>>8
大学の経済学部すら数学いらないところがほとんどなんだっけ?
そんな奴らが偉そうに経済を語る国w



11: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:50:15.38
2位が社会ってのがわからないな
3位の英語が2位で国語が3位に入ると思ってた



12: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:51:06.47
五教科は満遍なくそこそこ好きだったけど
体育と技術家庭科が苦手だったな



17: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 05:59:50.76
ノー勉で点数取れる科目が数学と社会だった。



22: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 06:02:13.00
中学は数学や英語は簡単だった印象、むしろ理科のほうがむずかしいし
歴史とか何だこれって全くやる気なかった



23: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 06:02:20.69
苦手とか言ってる場合じゃない。
中学の内容なんか嫌いでもなんでも力づくで乗り切らないとまずいですわ。



27: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 06:03:44.67
英語の筆記体って習ったけどあれ必要なのか?
取り敢えず普通の英語読めればよくねって思ったんだけど



941: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:34:41.55
>>27
外国で筆談する時に、結構現地の人は筆記体で書いてくるから習っていないと文字が読めないからやっておいた方が無難。



714: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 08:58:46.59
個性がはっきりわかれるな



715: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 08:59:04.39
だから理系を5教科に入れんなよ
勉強ギラいをふやしたいのか



833: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:16:58.26
国語社会なんかなんの役にもたたないんでは
人を苦しめる

英数と楽譜は暗記できるのに
国語社会は何度も読んでも書いても頭に残らない文字が文字にみえない



838: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:18:03.01
国語英語は似たようなことを年々繰り返す
数学は積み重ねで途中つまずいたら即落ちこぼれ
こんなかんじ



843: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:18:38.97
公式応用するだけの簡単なお仕事なのに
そりゃ言われたことはするけど言われてない事はしない人が増えるわけだわ



879: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:24:45.29
数学出来る人って頭いいよね
尊敬してた
本当に数字苦手



906: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:29:08.48
>>879
要は考え方なんだよね
だから小さいときほど数学の先生は大事



885: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:26:06.33
お前ら勉強できるのわかったけど
社会に出て成功したのか?



890: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:26:58.72
>>885
社会に出て勉強する際に
学校で教わった部分が取っ掛かりになった



893: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:27:24.18
答えが出るように作られてる問題解いてキャッキャして楽しいか?



914: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:29:56.77
>>893
勉強の世界ではそれが一番

どこにも書いてない 答えを探す学問の道では
孤独に耐えて発狂寸前になるんだよな



913: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:29:47.04
3歳までに英語耳にしとけ



978: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:42:57.45
なんだかんだ言ってるけど数学も結局暗記やで
勉強全般そうだけど全部暗記



989: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:45:32.42
数学は暗記、暗記、暗記が多すぎる

文系の学部に進学したら全部忘れた



997: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:46:06.99
数学得意なやつは5つのパターンだけおぼえてどんどん応用問題解くイメージ



758: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 09:05:00.07
数学や物理・化学も、単に数式追いかけるだけでなく、発見者のエピソードとか絡めると
より楽しくなると思うんだけどな



42: 名無しのがるび 2021/06/13(日) 06:09:24.21
教え方じゃないの



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1623529799/0-


今一番注目されている記事(・ω<)