no title

1: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:24:26.23
食えるようにしたら食糧問題解決なのに…



34: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:22.63
育つまでにアホみたいに時間かかるやろ



65: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:21.77
木そのものを食べるのは効率悪いんちゃうの
育つのに時間かかるやろ





2: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:24:49.88
戦犯になりたくないからね



197: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:39:35.27
>>2
イギリス人イライラで草



302: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:49:47.13
>>197
これ好き



3: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:24:51.66
ブロッコリー



4: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:24:58.82
言うて木も減少傾向にあるから



5: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:25:12.36
しゃーない
遺伝組み換えに切り替えていけ



6: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:25:27.71
シロアリの内臓からセルロース分解する菌移植したりできんのかな



82: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:08.52
>>6
ゴキブリの一部移植するとか嫌やわ



7: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:25:47.90
筍食ってるやん、って書こうと思ったけど竹って草と木どっちに分類されるんやろ



15: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:40.30
>>7



18: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:02.78
>>15
なにわろ



70: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:33.83
>>15
なにがおかしいねん



81: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:04.14
>>15



96: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:51.56
>>15
日本語って難しい



103: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:32:16.71
>>15



253: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:45:30.47
>>15
ワロタ



259: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:45:53.01
>>15
純粋な質問を嘲笑うな



310: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:50:42.31
>>15
人が真面目に質問してんのに笑うな



8: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:25:48.79
なお二酸化炭素が増え酸素が減る模様



33: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:18.06
>>8
植物たち「うおおおお!!」



9: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:12.76
土でええやん



10: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:18.34
頑張ったらくえそう



11: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:26.89
食べられるが?
松の木は食べるために植えてるんやぞ
お城に多いのもそのためや



17: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:57.71
>>11
実を食べるためではないですか?



58: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:02.98
>>17
皮を食べる



190: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:39:11.64
>>58
どうやって喰うんや?



380: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:58:44.34
>>190
何か煮込んだりしてでんぷん取るとかやったと思う



13: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:30.84
人間は木を消化できないんや



16: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:26:42.89
もっと虫食えや



20: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:06.73
この前捕まった時木の根っこ食わされて最悪やったわ



37: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:26.04
>>20
牛蒡定期



40: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:33.29
>>20
成仏してクレメンス



21: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:12.95
白樺とか松の革は食えるぞ



25: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:28.58
きのこ食え



26: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:30.90
人体にセルロース分解はどうやっても無理やろ



27: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:42.01
>>1
栽培コストが高すぎるんだよなぁ……



28: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:42.82
設計ミス定期



29: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:27:57.38
一番はやっぱ虫やろ
タンパク質多いし繁殖力も抜群や 



30: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:00.74
栄養ないんか木って



38: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:31.46
>>30
消化できないから栄養があろうが意味内だけや



43: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:52.86
>>30
あるけど人類には取り出せない



32: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:16.72
粉状にすればいけるみたいやで
https://www.gqjapan.jp/life/food-restaurant/20181116/earth-cuisine



131: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:34:23.51
>>32
消化できん...



35: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:22.79
一応人間の腸にもセルロース食ってる菌ちょっとはおるんやろ?



42: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:50.20
海水も飲めない



44: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:54.84
食えたとして生育速度見合わんやろ



45: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:28:58.14
消化器内の細菌が変わっていくしかないんやろな



47: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:08.74
葉っぱでええやん



48: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:12.89
ごぼう食ってるやん



56: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:47.51
>>48
ごぼうは木やなくて草や



139: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:09.37
>>56
まあ草もセルロース部分は分解できんのやが
ゴボウは芋と一緒でデンプンの形でカロリー持ってるから利用できるんや



49: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:14.36
草じゃなくて?



50: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:17.62
どんぐりとか松ぼっくりをめっちゃ美味く食える料理開発して欲しい



53: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:41.67
>>50
どんぐりはクッキーにすれば食える



51: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:24.71
食べれるのもあるやろ
エンセーテとかサゴヤシ



52: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:29.65
人類さん、カロリーが高いのに油一気飲みができない



76: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:57.31
>>52
醤油一気飲みもできないから仕方ない



54: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:29:42.69
醤油と砂糖で煮詰めればなんとかイケるんちゃうのか



60: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:05.62
ガチ飢饉のときは松の皮食ってたぞ



61: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:11.17
木の皮ひっぺがして食えないんか?



86: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:23.41
>>61
シナモンとか?
あとは松皮餅ってのがあるな



64: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:17.26
メンマ定期



67: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:28.93
ワイらの故郷はサバンナやし
発想なかったんやろな

ライオンに仲間を殺されながら
ライバル・ハイエナから氏肉を強奪していた
アフリカ時代の精神を思い出そう



93: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:44.90
>>67
ハイエナは自分で狩りする定期
むしろライオンがハイエナの獲った獲物を横取りする定期



295: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:48:56.89
>>67
食いカスの骨ゲットして背骨割って脊髄啜ってたんやで



355: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:55:38.25
>>295
これは泣ける……
(アイスとフライドポテトを食べながら)



72: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:45.04
木材とか紙作るので減ってるやん
アルコールとか作れるかもしれんが



77: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:57.46
元来日本人は草食である、しかるに南方の山野の草木はこれ全て食料なのである!



107: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:32:25.05
>>77
ほなら最初から牛とか豚に荷物運ばせる必要なかったんじゃないっすかねぇ・・・



114: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:32:49.45
>>77
無能



79: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:30:57.93
粉砕すれば食べられるぞ
生のままいける生物の方が少ないわ



83: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:18.31
実際木なんか食えても食料問題は解決せんやろ



85: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:21.63
進化の時やね



89: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:37.39
流石にそこまで行くと雑食すぎるやろ



91: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:41.62
メイプルシロップが木の樹液という衝撃



92: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:42.97
昆虫食が普及すればだいぶ食糧問題解決するんちゃうか



125: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:33:57.22
>>92
虫は集めるのが大変すぎてね…



186: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:38:58.62
>>125
養殖すればええやん



94: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:45.23
キノコが誕生して石炭紀を終わらせたのすき



106: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:32:23.69
>>94
石炭紀終わったのは砂漠化が原因やろ



97: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:31:53.76
食料はあるけども流通がね……



102: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:32:11.94
木食わせた虫を食えばええやん



115: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:32:57.20
木は調理するの難しそう



119: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:33:20.17
木を食う動物おるんか?



124: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:33:54.51
>>119
ニホンザルも冬場は木の皮を剥がして食うぞ



138: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:08.08
>>119
皮は食べるやつ結構おる



120: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:33:38.32
芽は食えるけどな



128: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:34:06.96
旧日本軍が捕虜に木の根を食べさせる拷問を行なってたらしい



151: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:36:07.99
>>128
それゴボウとマジレス



135: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:34:55.04
セルロースを分解して糖に変えればイケるやろ



170: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:37:35.85
>>135
バイオエタノールにする研究はやってるけど
デンプンからに比べて圧倒的に効率悪いな
薪でええやんって話や



136: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:00.26
柔らかくする薬品とかは現代でも作れんのかいな



146: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:48.56
>>136
柔らかくても栄養にならんのやから



137: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:01.11
養殖可能な虫とかおらんのやろか



143: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:22.22
>>137
カイコおるやん



150: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:36:04.15
>>137
いくらでもおる



155: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:36:39.11
>>150
現時点で食べられてるのは流石におらんやろ?



193: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:39:12.63
>>155
人間用に広く普及しているという意味では無いな
コオロギが一部で始まってるけど餌に穀物使ういつものパターンや
家畜用なら生ゴミ処理を兼ねられるミズアブが世界のトレンドやな



205: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:40:36.90
>>193
想像するだけで背筋がゾッとするわ



154: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:36:28.59
>>137
ハチ



169: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:37:35.04
>>154
ハチミツがあったわ



141: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:16.92
何の品種かは知らんが木の皮煎じて飲む茶はあるよな



182: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:38:39.96
>>141
キハダとかな
エネルギーにはならんわ



142: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:18.92
食えるもん増やすって言うかエネルギー効率良くならんかな



161: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:36:52.94
>>142
太陽さん増やすしかないわ
生物の消費するエネルギーの根本は日光やし



145: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:47.90
タケで我慢しろ



148: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:35:54.13
たけのこ
はい論破



248: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:44:23.89
>>148
竹は木じゃないが木と同様固くなったのは消化できない
タケノコが食えるのは芽なので柔らかいのとデンプンを持ってるからだが
芽なら同じように木でも食える
タラの芽の天ぷらうまいやろ



264: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:46:17.33
>>248
タラは魚だろ
無知乙



296: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:48:57.27
>>264
タラノキという木の芽をタラの芽っていうんや
マジレスすまんな



300: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:49:30.48
>>296
うまいンゴ



158: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:36:45.79
セルロースがね



165: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:37:24.00
いや草食動物でも「木」は食わんぞ…
シロアリさんくらいやないか



183: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:38:50.63
>>165
シカさんに木の皮くわれてるやん



281: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:47:53.74
>>165
木材の部分はほとんど食わんが
葉や枝先の芽や皮の下の形成層はめちゃくちゃ食うぞ
シカのせいで森がなくなってるレベル



166: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:37:32.84
ソテツでも食っとけや



180: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:38:35.20
よく考えれば木を食うように進化するより光合成できるように進化したほうが合理的やん



188: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:39:06.93
>>180
お前らまだ葉緑体持ってないんか?



196: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:39:31.07
>>188
緑色人種!?



187: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:38:59.00
草のが良くない?



201: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:40:04.53
セルロース消化出来るようになったら腸内環境終わりそう



213: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:41:18.13
やっぱ栄養ないと全く無意味なんやろか
食感や味を変えるふりかけ的な用途のは食べ物やと認められへん?



226: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:42:44.70
>>213
ダイエット食目指したらええんちゃうか



227: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:42:57.12
>>213
キュウリ全然栄養ないらしいぞ



247: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:44:20.14
>>227
ふざくんなカリウム多めで腎臓やったらおいそれと食えんわクソが



262: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:46:05.90
>>227
栄養っつーかカロリーがあんまないだけやで



216: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:41:35.06
それよりも海水飲めたら水不足が解決するんだよなあ……



224: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:42:30.19
>>216
人体がもっと塩に対して強ければな



239: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:43:55.35
>>224
むしろ動物の中ではかなり強い方やで猫とか犬が人間と同じもの食ったらまず塩分で腎臓破壊されて氏ぬからな



250: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:44:44.52
>>224
人類って肝臓は最強レベルなのに腎臓は大したことないよな



232: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:43:19.49
食えるかどうかと栄養があるかは別問題やろ
栄養あるんか?



272: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:46:58.85
>>232
セルロースを分解できれば栄養になるぞ



287: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:48:07.85
>>272
分解したらしたで腸のお掃除できなくない?



242: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:44:05.71
杉食えたら花粉症減るのにな
紙とかに加工はできないのかな



255: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:45:34.15
>>242
伐採運搬するコストがどうにかならんことにはどうやっても利用できない



271: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:46:57.29
>>242
木こり自体少ないしなー



317: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:51:10.23
煮込めばいけそう感



320: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:51:36.20
ワイらが木を食うんやなくて家畜に食わせるんや
豚が木食えるようにすればええ



301: 名無しのがるび 2021/07/12(月) 11:49:45.81
竹くらいならいけるかもしれない



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626056666/


今一番注目されている記事(・ω<)