吾峠呼世晴の漫画家人生
・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族がジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。
・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族がジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。
凄すぎて草
37: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:41:57.45
なろうじゃん
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:36:19.57
縁壱やな
3: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:36:41.20
こんだけ売れて全く姿表さないのすごいわ
存在するんか?
存在するんか?
9: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:37:40.93
>>3
存在するよ
存在するよ
332: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:01:48.68
>>3
逆にこんだけ売れたら怖すぎて絶対出てこれんやろ
逆にこんだけ売れたら怖すぎて絶対出てこれんやろ
4: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:36:57.26 ID:lAxNAbjZ0.net
やばすぎでしょ
5: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:37:06.90 ID:lAxNAbjZ0.net
こんな漫画家おるか?
6: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:37:20.50
定規を使うは草
7: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:37:35.14 ID:lAxNAbjZ0.net
レジェンドやろ
8: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:37:37.24
もう一生なにもしなくても生きてけるやろうな
羨ましい
羨ましい
10: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:38:02.21 ID:lAxNAbjZ0.net
>>8
印税だけで50億らしい
クソ羨ましいわ
印税だけで50億らしい
クソ羨ましいわ
11: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:38:05.75
何億ぐらい稼いだんや
12: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:38:15.51
なんかなろうやん
14: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:38:48.33
たった7年でもう人生クリアみたいなもんだからな
15: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:38:54.87
鬼滅の連載当初酷い絵だったのそういうことだったんか
192: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:54:17.91
>>15
丁寧に描いてるせいか1話目が一番綺麗に見える
丁寧に描いてるせいか1話目が一番綺麗に見える
20: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:39:42.14
こういうタイプの漫画家は次回作も売れる
スピンオフもおろかったしな。煉獄と下弦の2が戦う奴
逆に絵だけ上手い奴は売れない
スピンオフもおろかったしな。煉獄と下弦の2が戦う奴
逆に絵だけ上手い奴は売れない
24: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:40:06.77
>>20
これはあるな
これはあるな
29: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:41:20.05
>>20
無理やろ
どんだけネタパクって完成させたと思ってんねん
終盤見てれば分かるようにパクリストックすっからかんやろ
無理やろ
どんだけネタパクって完成させたと思ってんねん
終盤見てれば分かるようにパクリストックすっからかんやろ
442: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:07:15.03
>>20
絵が下手で連載勝ち取れたってことは中身だけで勝負して勝ったてことやからな
そらアニメ化で作画の弱点失くなるんから爆売れ必然やったな
進撃もこれと同じ流れやろ
絵が下手で連載勝ち取れたってことは中身だけで勝負して勝ったてことやからな
そらアニメ化で作画の弱点失くなるんから爆売れ必然やったな
進撃もこれと同じ流れやろ
513: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:10:04.47
>>442
全然ちゃう
進撃はアニメ化前から100万部売れてたワンピースと同じパターンやぞ
鬼滅はアニメ化前全然売れてへんかったやろ
全然ちゃう
進撃はアニメ化前から100万部売れてたワンピースと同じパターンやぞ
鬼滅はアニメ化前全然売れてへんかったやろ
714: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:20:09.58
>>513
鬼滅もアニメ化前から結構売れてなかったけ?
そのときジャンプで中堅にいたイメージやったし
鬼滅もアニメ化前から結構売れてなかったけ?
そのときジャンプで中堅にいたイメージやったし
735: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:21:16.13
>>714
アニメ化前は売れてないで有名なのが鬼滅やろ
アニメ化前は売れてないで有名なのが鬼滅やろ
21: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:39:46.29
まだ30代前半なんやろ
どえらい金を手にしてこの先の長い人生もう向上心もなく生きていくんか
どえらい金を手にしてこの先の長い人生もう向上心もなく生きていくんか
27: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:40:41.34 ID:lAxNAbjZ0.net
>>21
32か33やな
人生イージーモードや
32か33やな
人生イージーモードや
22: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:39:49.14
こういう人はアホみたいに金使って凋落することなさそうやからつまんねーなー
クソ豪邸やら高級車やらアホみたいに金使って、ゴミみたいな続編で惨めに食いつないでほしいんやけど望みある?
クソ豪邸やら高級車やらアホみたいに金使って、ゴミみたいな続編で惨めに食いつないでほしいんやけど望みある?
36: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:41:55.62 ID:lAxNAbjZ0.net
>>22
自己顕示欲強いタイプの漫画家ならそうなるかもしれんけど吾峠は自己顕示欲0やからな
どこにも現れない
めちゃくちゃ堅実やから凋落はないな
自己顕示欲強いタイプの漫画家ならそうなるかもしれんけど吾峠は自己顕示欲0やからな
どこにも現れない
めちゃくちゃ堅実やから凋落はないな
35: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:41:54.64
性格良さそうやしな
あとがきとか全部フリガナ振ってあるのめちゃくちゃ好感度あがったわ
あれからキメツファンになった
あとがきとか全部フリガナ振ってあるのめちゃくちゃ好感度あがったわ
あれからキメツファンになった
44: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:43:06.94
クソみたいな絵の原作を良く見せたアニメ制作会社と声優に謝礼金を渡すべきやと思うわ
49: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:43:43.51
>>44
アニメ会社と声優もめちゃくちゃ儲けたやろ
アニメ会社と声優もめちゃくちゃ儲けたやろ
160: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:52:45.50
>>44
声優はどちらかといえば感謝する側だろ
テレビ番組に引っ張りだこやん
声優はどちらかといえば感謝する側だろ
テレビ番組に引っ張りだこやん
417: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:06:21.65
>>44
声優は土下座する側だぞ
声優は土下座する側だぞ
47: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:43:39.17
この1人のアシスタントも凄い経験したやろな
78: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:46:29.03
>>47
あせとせっけんの作者らしいな
あせとせっけんの作者らしいな
169: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:53:06.29
>>78
!?
マジで?
!?
マジで?
185: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:53:54.42
>>169
本人Twitterで呟いていたで
本人Twitterで呟いていたで
実は「鬼滅の刃」には連載1話目から、自分の連載が始まる直前までアシスタントに入らせてもらってたんです…
— 山田金鉄@充電中 (@KintetsuYMD) April 6, 2019
アニメの1話目見てたらなんだか色々こみ上げるものがあった…
やっぱりすごい作品だなぁ…
284: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:59:26.22
>>185
はぇ~マジか
いわれて見れば線のペン入れの感じとか似てる気がする
はぇ~マジか
いわれて見れば線のペン入れの感じとか似てる気がする
59: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:44:49.71
理想の形やん
67: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:45:50.63
>>60
ここほんま好き
無限城はマジで傑作や
ここほんま好き
無限城はマジで傑作や
72: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:46:07.60
>>60
兄上の話だけ別格のクオリティー
兄上の話だけ別格のクオリティー
77: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:46:26.48
>>60
こういうセンスは女作家しか持ってない気がする
こういうセンスは女作家しか持ってない気がする
870: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:27:53.41
>>77
ネチネチした心理描写だったり心の機微はマジで抜きん出てるよな
男作家には無理やと思ってしまう
ネチネチした心理描写だったり心の機微はマジで抜きん出てるよな
男作家には無理やと思ってしまう
62: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:45:22.11
作風が独特すぎるなんか分かるわ
休載してないのもやばい
休載してないのもやばい
65: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:45:44.34
30代でリタイアして悠々自適に隠居生活送れるのは羨ましいな
68: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:45:50.92
いつもファンの健康を気遣ってるイメージ
66: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:45:46.09
巻末コメントでなんか見知らぬ親族が出てきたとか地味に闇が深い話出てきてたよな
107: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:49:41.26
>>74
大変だな…
大変だな…
221: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:56:04.86
>>74
さらっと闇深い事いってて草
さらっと闇深い事いってて草
378: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:04:20.37
>>74
草
草
90: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:47:52.00
書きたいことがどんどん湧いてくるようなタイプではなさそうやし
鬼滅の1回こっきりやろな
まぁそれでも凡人の一生分を軽く稼いだろうし十分やろ
鬼滅の1回こっきりやろな
まぁそれでも凡人の一生分を軽く稼いだろうし十分やろ
98: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:49:05.84
>>90
凡人の100人分の一生分は稼いだだろ
凡人の100人分の一生分は稼いだだろ
97: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:48:56.04
でも速攻で廃れたよな
アホななんJ民は次シーズンや映画第二弾もバカ売れや!とか言ってたけど
アホななんJ民は次シーズンや映画第二弾もバカ売れや!とか言ってたけど
115: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:50:09.18
>>97
心配せんでも無限列車の初地上波はなんjもえらいことなるわ
心配せんでも無限列車の初地上波はなんjもえらいことなるわ
121: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:50:24.41
鬼滅って面白いけどさすがにこんなムーブメント起こすほどじゃないよな
一体何がどうなってここまで狂ったヒットを飛ばしたんやろ
一体何がどうなってここまで狂ったヒットを飛ばしたんやろ
157: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:52:26.65
あのジャンプ編集がこの金のなる木をあっさり終わらせたんやから
編集からしてもここらが限界ってのが明らかやったんやろ
まだ描けそうなら無理やり終わらせようが勝手に「第一部完」ってことにしそうやし
編集からしてもここらが限界ってのが明らかやったんやろ
まだ描けそうなら無理やり終わらせようが勝手に「第一部完」ってことにしそうやし
183: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:53:50.67
>>157
作者が完結させるって言って聞かなかったんやろ
本来は15巻で終わる予定やったらしいし
これでもめっちゃ引き伸ばした方やで
作者が完結させるって言って聞かなかったんやろ
本来は15巻で終わる予定やったらしいし
これでもめっちゃ引き伸ばした方やで
200: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:54:46.80
ストーリーも画力すらも売れる漫画には必要ない
必要なのはアニメガチャに当たる運だけであることを教えてくれた偉大な方や
必要なのはアニメガチャに当たる運だけであることを教えてくれた偉大な方や
230: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:56:30.87
>>200
ほんこれ
バトルは勿論クソやし悲しい過去自体ワンピとか銀魂の方が練られてると思うわ
鬼滅の出来が悪いとかやなくてな
ほんこれ
バトルは勿論クソやし悲しい過去自体ワンピとか銀魂の方が練られてると思うわ
鬼滅の出来が悪いとかやなくてな
203: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:54:56.04
今はきめつ学園書いてるんやろ
247: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:57:28.68
>>203
最後の展開とかもだけど
あれだけ陰惨なもの描いちゃうと無理矢理にでもなんとか救いたくなるんやろうな
最後の展開とかもだけど
あれだけ陰惨なもの描いちゃうと無理矢理にでもなんとか救いたくなるんやろうな
253: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:57:35.15
この状況で娯楽が無いからまたそこそこ流行りそう
292: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:59:56.70
鬼滅って言うほどアニメ化でガチる作品だったか?
地味に人気はあったが何でアニメ化ガチれば爆発するってわかったんや?
集英社ってもしかして有能なん?
地味に人気はあったが何でアニメ化ガチれば爆発するってわかったんや?
集英社ってもしかして有能なん?
340: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:02:18.57
>>292
まあ恵まれていたんじゃないかな
空前のブームになるとは思ってもなかっただろうし
まあ恵まれていたんじゃないかな
空前のブームになるとは思ってもなかっただろうし
304: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:00:19.52
この話を短くまとめる能力と謙虚さは是非尾田君に見習って欲しい
347: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:02:45.05
トーナメントとか内ゲバとか糞になりそうな要素は避けたのはわりと好印象や
431: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:06:53.14
>>347
トーナメントっまじでいらねーんだなって実感するわ
今思えば中忍試験も仲間と協力する議題の方が面白かった気がするし
トーナメントっまじでいらねーんだなって実感するわ
今思えば中忍試験も仲間と協力する議題の方が面白かった気がするし
416: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:06:19.98 ID:lAxNAbjZ0.net
ちな編集のインタビューな
『過狩り狩り』は、『鬼滅の刃』の前身になった作品でもあります。
先生は「どうせダメだろう」と処分しようと思っていたらしく、そのときにご家族から「どうせならいちばん好きな雑誌に送ってみたら」と後押しされて、初めて『ジャンプ』に投稿したとおっしゃっていました。
片山さんは『過狩り狩り』を読んで、どんな感想を持ちましたか?
正直に言うと、わかりにくいなと(笑)。1回目に読んだときはそこまで面白さがわからなくて、2回目に初めて構成や振りのうまさに気づきました。ただ、圧倒的な才能は周りも認めていましたし、僕も感じていました。
どんなところに才能を感じたんですか?
セリフの力が圧倒的ですよね。あんな言語体系、あまり見たことがない。
先生のセリフは、借りものじゃないんです。『ジャンプ』では「キャラクターを立てよう」と耳が痛くなるほど指導されます。しかし先生は「そのキャラクターが言っているな」と感じられるセリフを自然と書けていた。そこにいちばん才能を感じました。
『鬼滅の刃』を読んでいても、“キャラ立ち”を感じます。
僕が「先生は本当にスゴい!」と圧倒されたのは、『鬼滅の刃』の第8話。倒した手鬼に対し、竈門炭治郎が手を握るシーンです。それまでも他の新人作家さんとは一線を画しているとは思っていましたが、あそこで改めて、こういうキャラクター造形ができるところが、この人の才能なんだと感動しましたね。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/
先生は「どうせダメだろう」と処分しようと思っていたらしく、そのときにご家族から「どうせならいちばん好きな雑誌に送ってみたら」と後押しされて、初めて『ジャンプ』に投稿したとおっしゃっていました。
片山さんは『過狩り狩り』を読んで、どんな感想を持ちましたか?
正直に言うと、わかりにくいなと(笑)。1回目に読んだときはそこまで面白さがわからなくて、2回目に初めて構成や振りのうまさに気づきました。ただ、圧倒的な才能は周りも認めていましたし、僕も感じていました。
どんなところに才能を感じたんですか?
セリフの力が圧倒的ですよね。あんな言語体系、あまり見たことがない。
先生のセリフは、借りものじゃないんです。『ジャンプ』では「キャラクターを立てよう」と耳が痛くなるほど指導されます。しかし先生は「そのキャラクターが言っているな」と感じられるセリフを自然と書けていた。そこにいちばん才能を感じました。
『鬼滅の刃』を読んでいても、“キャラ立ち”を感じます。
僕が「先生は本当にスゴい!」と圧倒されたのは、『鬼滅の刃』の第8話。倒した手鬼に対し、竈門炭治郎が手を握るシーンです。それまでも他の新人作家さんとは一線を画しているとは思っていましたが、あそこで改めて、こういうキャラクター造形ができるところが、この人の才能なんだと感動しましたね。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/
440: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:07:09.68
>>416
マジで家族から送られたんかよ
天才やん
マジで家族から送られたんかよ
天才やん
466: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:08:10.32
>>416
やっぱセリフ上手いよなぁ
読者の感情を引き出すような台詞回しからこの作者は小説家向きやろなって思った
やっぱセリフ上手いよなぁ
読者の感情を引き出すような台詞回しからこの作者は小説家向きやろなって思った
657: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:16:56.25
>>633
次のネームは10週出来てる……
うっ頭が…
次のネームは10週出来てる……
うっ頭が…
845: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:26:38.97
吾峠呼世晴は絶対もう姿見せないやろ
862: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:27:37.43
>>845
TIME誌の今年の100人でもマクロン大統領相手でも断ったし表にでることはないわな
ただこのSNS時代に潜れるのはよほど周りがしっかりしとると感心するわ
TIME誌の今年の100人でもマクロン大統領相手でも断ったし表にでることはないわな
ただこのSNS時代に潜れるのはよほど周りがしっかりしとると感心するわ
888: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:28:28.54 ID:lAxNAbjZ0.net
974: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 22:32:03.17
あれだけ儲けて自己顕示欲出さずに表出ないの尊敬するわ ワイなら表出まくって豪遊しまくる
52: 名無しのがるび 2021/08/30(月) 21:44:23.11
アニメガチャ SSS
すごいよな、まあ売れるとわかってガチった制作側も先見の明がある
すごいよな、まあ売れるとわかってガチった制作側も先見の明がある
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630326964/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました