no title

1: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:52:19.741 ID:Hi9ofV3b0.net
なんで?





2: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:52:42.604
収まらないから



3: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:53:31.451 ID:Hi9ofV3b0.net
>>2
収まるように本体厚くすればいいじゃん



5: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:53:43.195
高性能カメラのモジュールがどんどん大きくなっていってるからじゃないかな



7: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:55:31.844 ID:Hi9ofV3b0.net
>>5
カメラ部分を薄くしてほしいんじゃなくてそれに合わせて本体を厚くするべきだと思う
バッテリーでも積んで



9: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:56:34.920
>>7
割と賛成



14: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:59:17.402
>>7
それもありだと思うけど厚くなったらそれはそれで分厚いって文句言う人が居そう
天秤にかけてカメラの出っ張りになっているのかもしれない



6: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:55:28.443
昔はフラットだったのにな



8: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:56:20.372
でもお前本体厚くしたら今度は重いとか言うじゃん



10: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:57:22.542 ID:Hi9ofV3b0.net
>>8
数十グラム重くなった程度では文句言わないよ



11: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:57:57.160
左右非対称だし丸い複数のはキモいよな
実物見てないからまだわからんけどPixel6はカバーつけたら割と形整うんじゃないかと思ってる



16: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:00:18.418 ID:Hi9ofV3b0.net
>>11
どうしても出っ張らせたいならあのデザインのほうがいいと思う



13: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 11:59:07.929
カバーつければええんちゃう



19: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:05:48.649 ID:Hi9ofV3b0.net
>>13
それに甘んじて開発側はデザインしてるようにしか思えない



15: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:00:10.869
ほんと不格好で嫌い
収まる性能の物入れろよ



18: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:02:34.090
一応あれがないとここがカメラですよという認識が薄くなるからじゃないかな?

それを目安にカメラをとるわけだから



20: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:07:16.028 ID:Hi9ofV3b0.net
>>18
写真を取るときにディスプレイを見ない人なんていないと思うけど



23: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:08:33.686
重くなる
厚くなって持ちにくくなる
原価上がる



24: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:11:02.231 ID:Hi9ofV3b0.net
もちろんカメラを必要以上に出っ張らせてそれを売り文句にする機種はあってもいいとけどスタンダードなスマホの背面はフラットであるべきだと思う



25: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:15:06.685 ID:Hi9ofV3b0.net
ある程度携帯性を損なってもいいタブレットまでカメラ出っ張ってるからな
レンズが出てることでなにかメリットがあるようにしか思えん



26: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:15:44.006
>>25
光学性能がいいんだよ



29: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:17:54.509 ID:Hi9ofV3b0.net
>>26
カメラ部分の厚みはそのままでも背面がフラットになると光学性能が落ちるの?



31: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:21:34.651
>>29

カメラ部の厚みの話だぞ?



32: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:24:44.614 ID:Hi9ofV3b0.net
>>31
カメラ部分を薄くするんじゃなくてカメラの厚みに合わせて本体を暑くしたら光学関係に支障がでるの?
って言いたかった



37: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:27:45.868
>>32
>>25の疑問は「カメラに合わせて厚くすると性能に問題あるの?」というようには全く読み取れなかったんだけど?



41: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:31:57.167 ID:Hi9ofV3b0.net
>>37
だから訂正した



44: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:41:16.271
>>41
訂正前の回答に訂正後の内容を鑑みて答えるなんてエスパーじゃないから無理

カメラ良くすると厚みが出る
画質良い画像の見栄えに合わせて画面大きくすると持ちにくい
持ちやすさを得るため、コスト抑える為に薄くする
バッテリーは基盤小さくなるから大きくできる

そんだけ



48: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:45:42.259 ID:Hi9ofV3b0.net
>>44
前のレスで主張はしてたから読んでくれていればエスパーじゃなくても理解はできた思うんだけどね



28: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:17:33.076
厚さのとこの数字しか見ないやつは出っ張ってようが数字しか見ないから関係ないんだもん



34: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:26:36.830
カメラオブスキュラの原理的にある程度の奥行きが必要だから



36: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:26:53.561
超広角レンズだと出っ張ってる方がいいのかもね



40: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:30:17.489 ID:Hi9ofV3b0.net
>>36
やっぱり影ができたりするのかな
でも今のスマホにケースつけてもそんなことにはならないし



38: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:28:25.002
カメラに合わせてフラットにしたら重くなるし、その分コストが上がるじゃん
少しでも安くするための策でしょ



50: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:47:46.382 ID:Hi9ofV3b0.net
>>38
本体サイズの巨大化と矛盾している気がするんだけど



43: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:38:56.766
レンズの厚みがどうのこうの言ってるけどそんなもん薄くできるに決まってるじゃん

ようはわざと主張するためにぶあつくしてあるんだよ



49: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:46:35.389 ID:Hi9ofV3b0.net
>>43
カメラを主張することでなんのメリットがあるの?



55: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:55:40.907
>>49
自分もそうだけど装着するものとかで
結構便利
でっぱりがなかったら隠れちゃってカメラが起動しなくなっちゃう



51: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:49:17.407
本で読んだけどジョブズは実用性やコスト無視してでも見た目の美しさにこだわったそうで
カメラ出っ張ってるの見たら発狂もんだと思うよ
nextというコンピュータ作った時に筐体が完全な立方体になるように
すげえコストかかる金型を作らせたそうで
普通は型から抜きやすくするためわずかに斜めの形状にするけどジョブズは許さなかった



52: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:49:54.713 ID:Hi9ofV3b0.net
大体バッテリー増やすのってそんなにコストかかるの?



54: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:53:18.504
1~2年でバッテリー劣化させて買い替えさせる策略でもあるのかね
廉価グレードの方が消費電力も少ないのにより大容量のバッテリー積んでたりするし



57: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:58:55.738 ID:Hi9ofV3b0.net
>>54
あーなるほど
ならカメラが出っ張ってるのも敢えてカメラを壊れやすくするというメーカーの策略かもね



56: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:56:23.874
小型化はもういいよ
simにしろsdカードにしろ小さ過ぎて扱いにくいんだよ



58: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 13:01:09.852 ID:Hi9ofV3b0.net
>>56
携帯機器はコンパクトであるべきだと思うんだけど
そういう考えの人が少ないみたいだね



59: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 13:02:06.842
スマホは小型化どころか DS みたいに2画面にしてもっと画面を大きくして使いたい



60: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 13:05:14.331
>>59
もうあるじゃん



62: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 13:08:42.147 ID:Hi9ofV3b0.net
>>59
ディスプレイを内側に折って画面を衝撃から守るっていうのはいい考えだよね



63: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 13:22:23.610
光は波の特性を持ってて回折するから
フラットだと余計な光が入ってくるのかもしれない



33: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:25:33.656
そうなると次のタマは「全面フラット」だな



35: 名無しのがるび 2021/10/06(水) 12:26:48.566 ID:Hi9ofV3b0.net
>>33
数年前まではそれが常識だったんだけどね



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633488739/


今一番注目されている記事(・ω<)