no title

1: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 16:59:07.12
10000年前までまともな文明ありませんでした
2000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
20年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした


ええんかこれ





2: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:00:01.61
つまり1万年で更地の猿に戻れるってことでええか?



340: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:42:26.52
>>2
今すぐでも分からん



3: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:00:24.18
数億年お肉美味しい葉っぱ美味しいしかしてなかった恐竜さんのことdisってんの?



11: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:01:35.82
>>3
その末路が人間様の家畜か



80: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:12:31.57
>>3
だから滅びた……



4: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:00:28.40
パソコンのくだりは間違いやな



96: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:15:31.74
>>4
まあどのご家庭にも配備されたのは20年ぐらいじゃね



113: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:18:22.66
>>96
Windows95やろ



118: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:18:45.35
>>96
Windows95やろ



6: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:00:55.62
1万年後の世界では今のワイらはまともな文明がない猿扱いなんやろね



9: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:01:22.79
>>6
それか逆戻りのどちらかや



45: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:07:54.31
>>9
その理屈だと239万年の間に何回か文明栄えて戻ってたりしてたってことになるけどそんな痕跡ないぞ
適当抜かしてんじゃねえよ



52: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:00.36
>>45
古代ギリシャって天体の軌道計算できたらしいけど



468: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:52:42.87
>>45
仮に核ミサイルか何かで人類絶滅して地表が焦土になったとき、1000万年後とかに文明の痕跡のこるかね?



482: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:53:30.85
>>468
残るやろ



570: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:59:35.83
>>45
いやなんでやねん



7: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:01:01.41
ネコも妙に賢いから1万年後にはパソコン扱ってそう



466: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:52:36.83
>>7
もう既にパソコンを扱える猿を操ってるやんか



8: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:01:05.38
20年前どころか30年前でもパソコンはあったぞ



25: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:04:48.44
>>8
40年前でもあったやろ



12: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:02:35.75
江戸幕府終わって100年後にはウルトラマン放送してるって思うとすごくない?



17: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:03:47.33
>>12
その間に全面戦争も挟んでるしなやべえよここの密度



26: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:04:52.94
>>12
第二次世界大戦終わって38年後にはファミコン発売やで



33: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:05:32.71
>>12
それより宇宙進出がやばいわ



388: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:47:21.33
>>12
江戸時代って実はわりと最近だよな



423: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:49:25.13
>>12
江戸末期っていうほど江戸時代感ないからな



13: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:02:39.13
一回文明滅びた説を信じろ



16: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:03:40.55
239万年目に何があったんや



18: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:04:07.54
>>16
多分ガチで突然変異あったやろ



20: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:04:04.67
文字獲得後の発展の加速ぶりが凄まじい



22: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:04:24.88
これだけのスピードで文明発達してるならすぐ滅びそうやな



28: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:05:02.63
継続性のない文明が出来ては無くなりを繰り返してたんちゃう?



31: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:05:10.62
やっぱ文字なんよ



32: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:05:28.16
徳川幕府滅亡から今日までより徳川幕府の期間のほうが長いのがすごい



42: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:07:19.20
>>32
今の政府は言うても70年ちょっとしか経ってないもんな



62: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:10:10.77
>>42
いうて未だに薩長の末裔が仕切っとるし実質明治政府やろ



134: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:21:24.55
>>32
すごいな
これが逆転するのっていつごろなん?



141: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:22:56.99
>>134
あと100年ぐらい



167: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:26:10.64
>>141
普通に日本国崩壊してもおかしくないくらいの期間あるな…



142: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:22:56.89
>>134
1603
1867



145: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:23:12.36
>>134
まだあと100年はある



229: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:31:38.69
>>32
これすごいよな
当時の人間は今から日本に収まらず世界を巻き込んだ大規模な戦争が起こって同時にとてつもない技術革新が起こると思わず平和ボケに暮らしていたんやなあって
ワイらの平和もいつかは終わるんやなってのがよくわかるわ



35: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:05:59.71
10万年に1回文明滅びてる説なかったっけ?



43: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:07:34.11
>>35
それなら10万年以上前の石碑とか見つかってるはずやろ



41: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:06:57.31
ティラノサウルスは二足歩行まで行ったのに惜しかったな



47: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:08:15.34
>>41
直立じゃないと意味ないんや
ティラノサウルスずっと前傾姿勢やし



49: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:08:25.31
>>41
二足歩行なんてそれこそ三畳紀から続けてたんだよなぁ



51: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:08:48.99
>>41
手が退化した雑魚じゃん



44: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:07:46.65
やっぱ電気なんか爆発的な発展のきっかけは



48: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:08:15.63
戊辰戦争の100年後には人類月に行ってるんやぞ



65: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:10:30.82
>>48
そう考えるとすごいな



54: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:05.89
文字は素晴らしいよな
一気に他人の経験の継承可能になった
本は流通の販路を広げて知識の共有に役立ったし
インターネットは一瞬で世界中の情報を取得出来るようになった
 
順当にいくなら
翻訳機械の発展で異言語同士でも齟齬無く文化の共有が出来るようになれば
これまでの文字→本→インターネットに継ぐくらい情報交流が活発になると思う
言語分かれてるせいで70億人の人口をフルに使えてるとは言いがたい



70: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:10:58.33
>>54
DEEPLがもっと進化したら翻訳なしで意思疎通できるようになるかもしれんないけるかもな



111: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:17:50.88
>>70
アルファベット文化圏はいけるやろけど
日本語はダメやろ
機会との相性ダメダメやし

YouTubeの自動字幕、英語はほぼ完璧なレベルまで来てる
リスニング苦手な俺も字幕出して見れるし



55: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:08.14
二足歩行
道具を使う
火を起こす
言葉
文字記録
宗教
啓蒙思想
株式会社
電気
インターネット


大まかに飛躍したのはこれくらいやろ



60: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:52.80
>>55
文字と電気が強すぎる



91: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:14:12.44
>>55
農業革命もあるやろ



426: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:49:32.10
>>55
いちばん大事な農耕がない
野生動物は一日中餌探して終わる
どの動物もそう 当たり前

農耕を手に入れたことにより余剰の時間を得て野生動物とは別の生き方を手に入れてウホウホとサヨナラした



533: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:56:53.67
>>55

帆走
農業
共通規格がないぞ



57: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:33.48
1万年続いた平和な縄文時代を返せよ



58: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:36.22
天然痘絶滅させたのも凄すぎる



61: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:09:58.78
人間だけこんなに発展したのはおかしいだろ
進化論で片づけられないわ



66: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:10:42.40
>>61
直立歩行で脳肥大からの手の発達がブーストやろな



75: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:12:11.69
よく火が文明の象徴みたいに言われるけどその時の人類は火を具体的に何に使ってたんや?



92: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:14:17.97
>>75
食いもん焼いたり暖房にしたり獣追い払ったり色々



136: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:21:58.87
>>75
動物が一日の大半をだらけて過ごしてるように見えるのは消化に体力を使っとるから
食べ物に火を通す事で消化の負担が激減して他に使える活動時間が伸びるから火の起こし方の発見は偉大なんやで



163: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:25:50.15
>>136
そうすると刺身や生野菜のサラダが好きなやつは怠け者になるんかね?



214: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:30:48.77
>>163
あかん完全にワイや…
消化に良い物食べるわ



78: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:12:29.33
幕末から戦後くらいを生き抜いた人が羨ましい



86: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:13:57.27
>>78
戊辰戦争を経験した後に日清日露ときて二回の世界大戦
高度経済成長を経て新幹線とウルトラマンを見ながら氏んでいくという
大河ドラマやで



103: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:16:14.96
>>86
渋沢の大河見て~



95: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:15:11.61
>>78
「戦争の時は酷かった」言うから太平洋戦争かと思ったら西南戦争だった話好き



89: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:14:08.67
あと1000年歴史続けられんやろな



100: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:16:00.21
ネアンデルタール人とかいう
人類より大きくて脳も発達してて身体能力上だったヤツら



115: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:18:33.68
やっぱ文字の存在がでかいわ
非同期コミュニケーションの誕生
書物を介することで古代人と時空を超えた対話が可能になったんや



123: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:19:42.44
>>115
その前に言語やないかな



121: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:19:30.48
こうして見ると文明滅んでる説もあながちあるかもなぁ思ってしまうな



135: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:21:40.96
>>121
もっと後世に残る硬い物に絵を描いて置いてくれよな
そしたら再興までショートカット早そうなのに



149: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:23:54.39
ピラミッド建ててる頃にはまだマンモスがいたという事実



154: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:24:34.99
>>149
これすげえ違和感あるわ



227: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:31:37.15
>>154
言うて僻地に生き残りが僅かに居たって程度やで



164: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:26:02.68
>>149
マ?



170: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:26:43.14
 
>>164
マジやで
驚きやな



180: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:27:57.45
>>149
これマジ?
世界激変しすぎやん



182: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:28:09.91
>>149
でもなんかマンモスって今いてもおかしくない見た目してるよな



244: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:32:58.95
>>149
マジかよ知らなかったわ



152: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:24:33.80
ここ最近で地球破壊しすぎやろ
やっぱ人間ってクソやわ



156: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:24:40.91
ライト兄弟が飛んでからアポロ11号が月に行ったの70年くらいやろ
人の人生一回でえらい進んだわ



218: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:31:04.08
>>156
この期間生きてた人って本当に凄いもの見たと思う
子供の頃に人間が初めて空を飛んだと聞いて晩年には月に行くところを見る
今に例えるならどんな感じなんだろう



161: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:25:49.16
初飛行
1915年
アポロ11号
1969年
ここが一番頭おかしい



173: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:27:09.64
>>161
たしかに



183: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:28:22.83
>>161
まるで命懸けで航空機を開発しなければならない事情でもあったかのような飛躍



199: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:29:41.09
>>161
空を飛べるようになってから宇宙行けるようになるまでが早すぎるわ



223: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:31:19.69
>>161
初飛行の10年以上前には光の速さとか強烈な重力で時間が狂うみたいな話するやべーやつがいたんだよなぁ



338: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:42:13.54
>>161
小さい話やと鉄道どころか道路もないから船で移動してた時代から新幹線開通までも結構早い



169: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:26:27.89
ウホウホしてる間に少しずつ脳が大きくなったんやろか



174: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:27:21.47
数億年ウホウホやってた恐竜さんと比べたら相当優秀や



192: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:29:09.41
>>174
これだけ天下とってても知的生命体は生まれんかったのなんでやろな



220: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:31:11.06
>>192
ヒトはいろんな条件が整ってた+必要があったから脳味噌でかなったんや
恐竜はくそ強いから頭良くなる必要無かったんや



236: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:31:51.60
なんJなんかいまだにウホウホやん



245: 名無しのがるび 2021/10/11(月) 17:33:08.91
>>236
でんぐり返しと夜電気消して寝られるくらいには進化したぞ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633939147/


今一番注目されている記事(・ω<)