no title

1: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:21:47.446 ID:YHn0kZQsd.net
もっと流動性を高めるべき
日本の労働生産性が低いのは正社員のクビ切れず何もしない既得権益層が多すぎる





3: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:22:35.039
お前ってした方が良いんじゃないって具体的にどうするか考えてないよね?



4: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:23:11.364
べつに生産性低いままでよくね?



5: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:23:18.805
正規公務員には無関係なお話?



6: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:23:38.547
日本人には御恩と奉公が向いてる



7: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:23:55.918
その正社員より無能だから派遣なのでは?



8: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:24:27.626 ID:YHn0kZQsd.net
労働市場の流動性を全面的に上げなければ、生産性の高い産業へのシフトはできず、労使共にめぐまれた立場の者たちが既得権益にしがみ付くだけ
日本の生産性が先進国中最下位である理由は、まず日本にだけある特殊な風習や制度を切口にして考えるのが、定石なの



9: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:26:53.047 ID:YHn0kZQsd.net
例えば韓国のサムスンは45歳定年ですよね
大企業はそういった制度設けたほうがいいんでは



10: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:27:26.513
でもお前は働ける場所なくなるけどいいの?



11: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:28:55.582
従業員だけ若返れば生産性が上がる?そんな訳ないよ。



13: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:30:32.060
なくしてもいいとは思うけど、それだけで派遣とかバイトの給料が上がることは絶対にないぞ

現状でも派遣であろうと優秀だと 「会社が」 判断したら正社員になってるしな



14: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:32:25.770
派遣つうか正社員でも下っ端だとよくある勘違いが、
下っ端作業の効率性や量で、有能か無能か判断しようとする
それはあくまで作業に過ぎん

そこに+αの付加価値を産み出せる奴が有能
会社はそう判断する



15: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:34:55.086 ID:YHn0kZQsd.net
日本人のどこが有能なんか
労働生産性が先進国中最下位だと言っとるのになにをトンチンカンなこと言っとるのか
まだ現状追認するつもりか



17: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:38:17.574
>>15
じゃあ日本語使うのやめて海外に行けば良くね?



18: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:40:25.929 ID:YHn0kZQsd.net
+αの付加価値生み出せるブランド力ある企業が日本のどこにあるんだよ
例をあげてくれ



19: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:42:27.825
正社員廃止するなら派遣じゃなくて契約社員制だな



20: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:43:39.052 ID:YHn0kZQsd.net
慣習と談合と頭パーな役員への報酬で馴れ合った結果労働生産性最下位や
30年経済成長ゼロよ



21: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:45:15.810
正社員じゃなくていいから週3日勤務くらいにして欲しいわ



24: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:47:10.935 ID:YHn0kZQsd.net
>>21
自分でやれ
週に3日パンでもたこ焼きでも売ればいい
頭使うんだよ



29: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:53:44.619
>>24
今の仕事を続けたい



31: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:55:16.196 ID:YHn0kZQsd.net
>>29
知らんよ
なら思考停止で現状追認してればいいでないか



32: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:56:11.146
>>31
金銭的余裕ができたら今の職場でパートタイムみたいになりたい



22: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:45:54.551
流動性のあるコンビニバイトが生産性高いんだね



23: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:45:59.946 ID:YHn0kZQsd.net
大企業の正社員を自由に解雇できるようにすることが、産業構造改革に必要な労働市場流動化の要石
既得権益層との戦争だと考えたほうがいい



25: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:49:08.386
なぜ日本の経済停滞と自身の苦境を同一視するのか。



26: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:51:56.061
イギリスとおなじく
労働者と経営者だけの二つにすべきだと思う



28: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:53:33.825 ID:YHn0kZQsd.net
マクロには日本の社会は百年は変われないわ
若いやつはYouTubeでもやって自力で金稼ぐ方法模索したほうがいい
現代の派遣制度は奴隷制度やぞ



30: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:54:42.172
この辺は維新に頑張って欲しいわ



33: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 09:59:39.625
日本もメンバーシップ雇用はやめてジョブ型雇用にすればいいと思う
総合職とか意味ないわ



34: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 10:00:04.614 ID:YHn0kZQsd.net
流動性が高まると賃金が少しでも高い産業に労働力が移動する流れになる→賃金を上げられない低生産性産業が政策的な支援がない限り淘汰されていく
現在のような異常な低生産性社会を克服するのに必要な流れ



37: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 10:24:04.160
>>34
つまり解雇規制も緩和した方がいいと



36: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 10:23:31.571 ID:YHn0kZQsd.net
日本人は無思考と服従が染みついとるわ
これもう教育から変えていかんとダメだ



40: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 10:31:13.485
まあ国連も解雇規制緩和しろって言ってるしな



41: 名無しのがるび 2021/12/30(木) 10:32:55.987
正社員がない国あるの?



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640823707/


今一番注目されている記事(・ω<)