1: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:29:23.31
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:29:44.57
マ?
6: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:30:23.63
1から首都作れるとか建築家からしたら夢みたいやろな
7: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:30:25.31
計画都市ってええよな
8: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:30:33.02
もうサラーって都市つくってそこ首都にすりゃええやろ
9: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:30:39.25
こんなとこも中国企業がやるんか
11: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:30:51.27
日本人はなんであんな臭い場所を開発し続けてるんやろな
あそこまで分散しない国なかなかないやろ
あそこまで分散しない国なかなかないやろ
14: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:31:38.32
>>11
イギリスとかフランス
イギリスとかフランス
18: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:32:12.24
>>11
実行されるかは知らんけどシリコンバレーみたいな構想も東京でやるつもりみたいやからな
さすがに土地安い田舎でやれよ
実行されるかは知らんけどシリコンバレーみたいな構想も東京でやるつもりみたいやからな
さすがに土地安い田舎でやれよ
49: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:36:06.29
>>18
そんなん開発で地価上げて上級が土地転がしで儲けるためにやるのに田舎に作るわけないやん
そんなん開発で地価上げて上級が土地転がしで儲けるためにやるのに田舎に作るわけないやん
118: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:44:21.31
>>49
安い田舎の地価上げた方が儲かるやん
安い田舎の地価上げた方が儲かるやん
318: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 03:08:39.80
>>18
それ九州やろ
それ九州やろ
12: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:31:22.65
なんかゲームみたいな都市やな
13: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:31:37.04
リアルシムシティやん
16: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:31:44.24
日本もやろうや
茨城に来い
茨城に来い
24: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:32:37.79
>>16
魅力ゼロ都市やん
魅力ゼロ都市やん
30: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:33:30.35
>>24
首都になれば魅力は後からついてくる
首都になれば魅力は後からついてくる
101: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:42:34.97
>>24
聞こえてます
聞こえてます
159: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:49:29.63
>>16
納豆臭い
納豆臭い
215: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:57:06.49
>>16
実際バランス考えたらどこ首都にしたらええんやろ
群馬とか静岡とか?
実際バランス考えたらどこ首都にしたらええんやろ
群馬とか静岡とか?
220: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:57:59.69
>>215
奈良や
奈良や
225: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:58:29.42
>>220
下すぎんか?
下すぎんか?
260: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 03:01:47.86
>>225
奈良から直線距離で福岡までが510km、東京までが375kmやが、茨城やと逆に西日本が遠くなるし、ちょうどええぐらいやとは思う
奈良から直線距離で福岡までが510km、東京までが375kmやが、茨城やと逆に西日本が遠くなるし、ちょうどええぐらいやとは思う
17: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:31:50.58
成田近郊あたりの田んぼを開発しまくるイメージやろか
27: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:33:02.51
>>17
闘争になりそう
闘争になりそう
19: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:32:18.36
どうせならピラミッド型の議事堂とかにしてほしかった
21: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:32:21.90
日本だと謎団体が来ちゃうからね
22: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:32:34.77
正式名称公募ってこれネット投票なら日本からも投票できるんか!?
32: 名無しのがるび 2022/01/18(火) 02:33:57.00
日本の人口1億2000万、都内の人口1500万って考えたら似てなくもない状況なのか
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642440563/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm