1: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 01:58:07.85 ID:qQuw/MAeH.net
オタクの最後の希望が無くなってしまった
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 01:58:40.55 ID:qQuw/MAeH.net
これゲーム業界の「ゲームオタクは来るな」に似てるよな
4: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 01:59:38.35 ID:qQuw/MAeH.net
企業「スキルなんて入社してから付ければいい。コミュ力はそうはいかない。」
5: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:00:01.67
今日のIT業界では、「コミックスキルはスキルよりも重要です。チーカウは必要ありません。」トレンドは「チーカウは必要ありません。
9: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:01:24.45
スキルもコミュ力もある奴採用すればいいよね
11: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:02:22.94 ID:qQuw/MAeH.net
>>9
そりゃそうだけど、スキルはマジで見てる企業少ないぞ
資格とか本当に意味ない
あってもなくてもいいって感じ
そりゃそうだけど、スキルはマジで見てる企業少ないぞ
資格とか本当に意味ない
あってもなくてもいいって感じ
15: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:04:37.48
>>9
そういうやつは日本企業に来ない
そういうやつは日本企業に来ない
12: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:03:40.66
IT業界(SIer)
18: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:04:53.98 ID:qQuw/MAeH.net
>>12
Web系はもっと陽キャしか取らん
Web系はもっと陽キャしか取らん
17: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:04:52.20
職人の頑固一徹とか職人気質は昔だから許されてただけだからな
19: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:05:02.50
コミュ力全振りで基本情報すら持ってないワイがネスぺやら技術士取れとか詰められてるから同じタイプは入社数年後には行き詰まる
20: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:05:16.19
シコシコ作業するやつの価値が無くなったのはたしかや
21: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:05:54.42
コピペするだけの奴がプログラマを名乗る日本のITはぼろぼろん
25: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:07:16.74
カタカタ型ってなんでコミュ力ああまで欠けてるんや?
本当に文字通りキーボードカタカタやることしかできん
本当に文字通りキーボードカタカタやることしかできん
26: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:07:28.29
コミュ力全盛はちょっと前やな
今はまた技術回帰やろ
今はまた技術回帰やろ
27: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:07:59.93 ID:qQuw/MAeH.net
もうIT業界は完全に陽キャ業界にシフトしてるからな
下手な業界より陽キャ率高いんちゃう
下手な業界より陽キャ率高いんちゃう
30: 名無しのがるび 2022/05/05(木) 02:09:17.36
人見知りはともかく会話できないのはアカンわ
業務連絡まで怠りやがるし
業務連絡まで怠りやがるし
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651683487/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm