1: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:05:39 ID:URePMqFD0.net
意味わからん。文系雇って営業やらせりゃええやん
なんで理系の技術者達に営業なんてやらせんねん
どんだけ人材の無駄遣いすんねんアホか
なんで理系の技術者達に営業なんてやらせんねん
どんだけ人材の無駄遣いすんねんアホか
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:06:00 ID:URePMqFD0.net
文系雇えや糞が
あいつらに営業やらせろ
あいつらに営業やらせろ
3: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:06:22
キーエンスか?
4: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:06:35 ID:URePMqFD0.net
>>3
似たようなとこや
似たようなとこや
5: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:06:36
経営者になってから言え。カス
8: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:07:35
文系営業させても技術のことわからんやん
結局技術系の奴営業した方がスムーズになるのはあるからな
何で文系雇うんや?
結局技術系の奴営業した方がスムーズになるのはあるからな
何で文系雇うんや?
10: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:08:51
外資だけど今ほぼこれや
11: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:08:51
人売り系ITならそんなもんやろ
12: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:09:21
技術畑の営業は有能だから許す
13: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:09:29
技術分かってた方が打ち合わせスムーズやからね
14: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:10:30
理系の技術者とか言っても修士レベルなら結局、1から研修やし
即戦力でも何でもないから営業でもええやろ
即戦力でも何でもないから営業でもええやろ
16: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:10:47
技術しらん奴営業行かせると客は嫌な顔するし、実際と説明がくい違いすぎて二度手間なることあるしな
17: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:11:25
営業もできないなんて文系は何の職業に就けば良いの?
20: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:13:03
>>17
介護
介護
23: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:14:08
>>20
介護も簡単な医学的な知識があった方が良いから理系の方が良いんじゃないの?
介護も簡単な医学的な知識があった方が良いから理系の方が良いんじゃないの?
45: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:22:18.03
>>17
割りとマジで政治家や
割りとマジで政治家や
18: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:12:03
世界の一流企業なんてほとんど理系で固めてるやん
安パイやろ
安パイやろ
19: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:12:44
文系に技術営業やらせる無能企業は潰れろ
21: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:13:45
低学歴ってなんで文系理系にこだわるんだろな
26: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:17:01.64
技術営業ならそれでええやん
28: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:18:07.79
営業の無茶な注文ってお前の働いてる会社がレベル低いだけだろ
30: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:18:45.86
大学で学んでない文系からしたら文理の差なんてないって言いたいよな
でも数学できんならやれること限られるやろ
でも数学できんならやれること限られるやろ
33: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:19:18.23
技術のことをわかってしまうと逆に変な先入観あって営業結果に影響しそう
35: 名無しのがるび 2022/05/06(金) 01:19:47.73
技術者に営業やれせるのはありや
現場わかってるぶん、めちゃくちゃな受注取ってこんし
ま、文系でもちゃんと教育すればそれくらいは出来るが
現場わかってるぶん、めちゃくちゃな受注取ってこんし
ま、文系でもちゃんと教育すればそれくらいは出来るが
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651766739/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm