no title

1: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 22:56:52.37 ID:8aODXQPH0.net
栄養価的にも手軽さ的にもどう考えたって芋が最強だろ



115: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:15:25.19
マジレスすると貯蔵出来たからやろ





2: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 22:57:19.71
面積あたりの量



107: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:14:39.47
>>2
芋の方が量採れそう



3: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 22:57:39.60
保存が効くからやろ
一年置いとけるのはでかい



6: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 22:58:17.91
調理は楽やろ
小麦とか粉にして捏ねて加熱してやぞ



13: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:00:00.21 ID:8aODXQPH0.net
>>6
炊飯器があるから楽なだけで
あれ昔は薪入れながら1時間ぐらいずっとフーフーやってなきゃいけなかったらしい
しかも火加減も間違うと焦げる



27: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:03:05.78
>>13
ずっとフーフーするわけないやろ
かまどいうもんは良くできとるんやで



116: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:15:33.02
>>13
米なんか焚き火して鍋おいとくだけでたけるけど



77: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:10:31.01
すまん、トウモロコシかじれば良くね?
と思ったけどある程度暑くないと育たんか



86: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:11:51.63 ID:8aODXQPH0.net
>>77
とうもろこしはあれ表面しか食えんからな
実際大人一人がとうもろこしだけで腹一杯になろうと思ったら
10本ぐらい必要やろ



112: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:14:57.17
>>86
1本食ったら飽きるけどな



88: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:12:15.64
昔は米より蕎麦がメインだったらしいな
潰さずにそのまま調理してたらしいからあんまり美味しいもんじゃなかったとか



137: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:18:01.85
>>88
それは嘘、本当に蕎麦メインなら石高なんて言葉は生まれない



144: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:19:18.95
>>137
俺が言ってんのは卑弥呼とかあの時代や



94: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:13:32.35
水が大量にある土地じゃないと無理ってのはかなりハードル高いよな



95: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:13:43.91
小麦は更に手間かかるからな
精米技術のおかげ



119: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:16:08.86
1番美味いからな



128: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:16:57.95
好みももちろんあるが、作れるならどこの国でもコメ目指しとるやろ、それができないから違うものが主食やし



139: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:18:11.21
世界で一番優秀な主食ってなんなんやろね



61: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 23:08:48.27
日本人って食にだけは無駄にこだわってる気がする



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611151012/


今一番注目されている記事(・ω<)