no title

1: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:18:29 ID:4YISU42z0.net
計画を実行出来なかった無能





2: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:19:35
アメリカはそんなスタンスちゃうぞ
プエルトリコだって未だにスペイン語だし



3: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:20:54 ID:4YISU42z0.net
>>2
実際にそういう計画があったんだよ
けれど日本人の識字率の高さが災いして頓挫した



6: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:22:17
>>3
エアプか?ローマ字化は計画してたけど英語化は計画しとらん



8: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:23:27
>>6
いやしてたんだが
何をそんな自信満々に間違えてるんや



9: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:23:40
>>8
しとらんぞ



7: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:23:13
実行しろよ馬鹿



11: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:24:29
英語じゃなくてローマ字表記にするって話はあった



13: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:26:36
公用語が英語になってたらもっとマシな国になってたんか



22: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:30:26 ID:4YISU42z0.net
>>13
日本語が守られた事で文化の保護に一役買ってるという意見もあるが
元々日本の文化なんて外から入ってきたものを煮詰めて発展してきたものだしな、明治以降は特に



32: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:32:45
>>22
欧米諸国がそうしなかったとでも言いたいのか?



14: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:27:10
もしその世界線ならここまで文芸作品生まれてないからな
日本語だからこそ表せる表現の多さの凄さを再考した方がええで



15: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:28:05
>>14
普通に2カ国語話せるようになってるだけちゃうか
大概の植民地はそうやろ



16: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:28:16
>>14
ほとんど外国の神話のパクりなんだが



18: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:28:33
>>16
具体的に?



17: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:28:32
志賀直哉「すまん、フランス語でよくね?w」



19: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:28:43
>>17
アホの



20: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:28:58
今からでもすれば?
今の世代は英語できなくてバカにされそうだけど次の世代からは良くなるだろ



21: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:29:42
フィリピンやアフリカの英語圏の国を考えると
国の発展に言語はあんまり関係ないってわかるわ



35: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:33:38
>>21
マジレスすると英語話せるせいで逆に優秀な人材が悉く国外流出してるせいやで



23: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:30:33
なんでやらんかったんや
英語に費やした時間返せ



26: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:31:32
>>23

ルクセンブルク「フランス語ドイツ語が公用語やけどルクセンブルク語作るぞおおおもちろん英語も覚えろよw」



24: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:30:39
絶対英語化してたほうが良かったやん



33: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:33:10
中高6年間英語教育してるはずなのにこの様っておかしくない



36: 名無しのがるび 2022/08/09(火) 11:33:45
おおむね日本語に満足してるけど敬語まわりがほんま厄介
日本語学とかやってる連中ははよテンプレ作ってくれ
マナー講師の嘘松がまかり通る現状はアカンやろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660011509/


今一番注目されている記事(・ω<)