sports_syougi_taikyoku

1: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:38:33.75
強くなれる気がせん





2: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:39:13.06
地頭関係あるんか



3: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:39:40.40
ウォーズ二弾のワイがきたで



9: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:40:53.94
>>3
なんやそれ



4: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:39:42.83
空間把握能力な気がする



7: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:40:37.91
>>4
センスの問題ってことか?



18: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:44:33.72
>>7
将棋の強さは勉強的な頭の良さに近いと思われがちやけど素人レベルだと頭の中で駒動かして盤面考えられるやつが強くなりそうな気がする
絵上手いやつとか結構素質あると思う



23: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:49:00.76
>>18
それこそセンスなんかな



5: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:39:54.22
本読めばある程度にはなるんか



6: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:40:09.82
元から知能指数が高いだけや



14: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:42:32.92
>>6
プロが強いのは別次元って感じや



8: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:40:44.91
脳みそちゃうか?



11: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:41:30.35
ぴよ将棋3級のワイから言えることは常に3手先を読むんや



15: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:43:15.42
>>11
なるほどな。でも大変やな



13: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:42:02.62
渡辺名人のIQが99らしいし地頭はそこまで関係ないような
知り合いの24レート2800は定跡書3冊を一日で並べるとか普通にやってて、集中力がワイみたいのとは違うなと感じたわ



19: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:45:11.03
>>13
iq化け物かと思ってたわ



16: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:43:54.49
盤とか駒で思考すると絵という情報が増えて速度が落ちるから棋譜の文字で考えるとかいう変態やろ
あきらかに常人ではない



20: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:46:28.81
>>16
ついていけへん



17: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:44:26.20
知識量と、知っている状況と少しだけ違う局面との比較の能力が桁違いってイメージ



21: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:47:23.88
どうせ戦法や定跡手筋ろくに覚えてないだけやろ



25: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:50:07.10
>>21
確かにそうだが、覚えるのも苦行ちゃうんか?



22: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:48:35.81
馬鹿は東大行くレベルやしな



28: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:50:49.39
>>22
プロがいかれてるのはわかる



26: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:50:07.44
毎日やってるかやってないかは大きい
一ヶ月以上ぶりにやったらめっちゃ弱くなってた
将棋て難しいよ基本



29: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:52:04.36
久々にやったらゲームでコテンパンにされたんや



30: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:52:04.83
全盛期羽生さんなら初手で詰みまで読めるみたいなことを聞いたことあるがさすがにそれは無理やろ



34: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:54:00.34
>>30
いくらなんでもね



32: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:53:10.97
あっちこっちに駒がいて混乱したわ



33: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:53:14.74
分岐点に来たら何パターンもの数手先読むて感じやろ?頭パンクするわ



37: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:55:30.77
>>33
毎回頭パンクしそうになるわ



35: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:54:26.43
対策ゲーやから努力しまくったやつが勝つんだと思う結局



40: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:57:23.94
>>35
ってなると暗記なんかな、とも思うんやが違うみたいなことも聞くし



36: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:54:34.37
解説の人もこの後の展開は~てひょいひょいパターン出すのすごいわ



42: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:58:02.57
>>36
それな。視聴者おいてくなや



38: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:57:06.62
ボードゲームの強さは中学受験の強さとあまり変わらん気がするんだよな
全国高校囲碁選手権大会男子団体優勝回数
1 灘 9回
2 開成 6回
3 麻布 5回
4 筑波大附駒場 4回



45: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:59:57.78
>>38
詰め込める容量あれば強いってことけ



41: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:57:39.27
素人的には攻め方がわからんのよな
あれ?これ駒足らんとかどうやっても攻められんとかしょっちゅうや



47: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:00:26.90
>>41
わいがそれや。



43: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 01:58:44.16
ある程度の定跡覚えて詰将棋コツコツやってたら初段にはなれるで



46: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:00:25.39
>>43
毎日詰将棋してるのに1級から上がれないんやが



49: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:02:03.45
>>46
1級まで行けてればあとは手筋とか覚えれば間違いなくいけるで



51: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:02:29.65
気軽に遊ぶもんではない気がしてきたわ



52: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:04:25.98
達者な人が多そうやな



53: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:05:26.22
やっぱある程度ルール決めといた方が多分いい
対振り飛車に穴熊するって決めてても相手の攻めが早そうなときは左美濃で早めに駒の繋ぎをしとくとかのほうがやりやすいよきっと



54: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:05:29.85
本を読めばええんか?詰め将棋か?
二択しかないならどっち



55: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:06:33.00
>>54
やってて楽しい方
割とガチで



57: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:07:41.11
>>55
サンキューやで。



62: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:09:13.89
>>54
クエスト辺りでずっと指してる方が楽しい
ワイはそれで二段



66: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:11:26.02
>>62
ワイはこの前クエストの勝利数9800勝ちになったわ
10000が見えて来た



75: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:15:08.93
>>66
すげーなクエスト昇段しても勝率5割切ったらアカウント新しくしちゃうわ
何で四段五段と当たんねん



58: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:08:04.17
感覚やで
幼いときからやってるとその感覚が身につく
スポーツと同じで大人になってから始めても無理や



65: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:10:35.21
>>58
そこまで強くなりたいわけじゃないんやけどな。なれないのはわかってるし



64: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:10:28.15
ワイ小学四年生でアマ五段(将棋会館)取得がきたで
ちな奨励会入らず将棋引退した



69: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:12:45.92
>>64
は?天才の類いじゃないんか?



72: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:14:05.92
>>69
小学生の頃は全国トップレベルだったで、当時のライバルが何人かプロになってる
でも藤井聡太みたいな天才とは五段階くらい格が違う凡人やわ



80: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:17:48.38
>>72
やっぱプロは別次元なんか



83: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:19:50.96
>>80
うーん、そもそも奨励会っていうプロの育成機関に入って一日10時間将棋のこと考えられる集中力とか継続力がないと無理だしな
一部のトップ棋士は別次元の才能だけど、あとのプロ棋士でいうとどちらかというと継続力忍耐力がすごいんだと思う



87: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:23:09.98
>>83
なるほど。どちらにせよワイドからしたら次元が違いすぎるわ



73: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:14:11.38
>>64
嘘松



76: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:16:16.72
>>73
嘘松やったらもうちょい盛るわ
倉敷王将戦で全国大会出て倉敷まで旅行したりしてたで
子供は旅費全額、親は一人分の半額が出るんやったわ確か
うちの県は二人出場だったから決勝戦やる前に旅費受け取るための書類にサインさせられて決勝戦が惰性だった



104: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:32:01.10
>>73
5段で入れないこともあるんちゃうかこの前会館道場で6段か7段の小学生がやっと奨励会受けるって言ってたし



107: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:32:58.03
>>104
5段なのが嘘やろ



116: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:34:43.26
>>104
ワイは奨励会入れなかったわけじゃなくて、同期のライバル見てあー自分には才能ないなって思って挫折した組や
別に受ければ入れてたとは思う



122: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:35:37.06
>>116
そうなんか研修会にやばいやつでもおったんか



138: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:39:05.33
>>122
研修会というか、いっつも大会の上の方で当たっては負けるやつが何人かいたんや
デパート大会だと決勝戦はイベントホールの壇上でやってすぐ隣で棋士が大盤解説で何百人も座ってる観客席に向かって解説する、みたいな感じなんやけど
それでいつも勝てない相手に見るも無惨にボッコボコにされて将棋やめようと思った
ワイは勝負行く前から勝てないやろなってメンタルになってて、実際棋譜にもそれが表れちゃってて、こんな精神力のないカスに未来はないと思って諦めた



181: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 03:18:38.15
>>138
小学生のうちに自分の限界に気づけるってすごいわ



82: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:19:42.51
プロの解説とか聞いてると皆が皆同じくらいめっちゃ手が見えてんのになんでこんなにクラス分けされてるんだろうってすっごい思う
見るのと盤を持つのはそりゃ違うけどさあ あんなに読めないわ普通



90: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:25:31.46
>>82
あんま名前聞かん人の戦法とかあったりするしプロ棋士のパワーバランスようわからんわ



93: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:27:51.47
>>90
戦法名つくの、昔の棋士が多いからな
最近はAI研究があるから日進月歩で形が変化していってるし昔みたいにゆったりと新戦法→覇権→研究される、オワコン化っていう経路を辿らない



86: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:22:44.77
アマ高段で奨励会6級って頭おかしくなる



95: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:28:06.72
>>86
あれも割と運らしい
将棋倶楽部24でレート2200くらいの高校生が合格してたし



92: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:27:02.81
好きな戦法の定跡覚えます
初心者向け詰将棋1冊終わらせます
対局しまくって1局毎に反省会します
分からないことはすぐ調べます

これだけで強くなれるで



97: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:28:15.90
>>92
感想戦できない人ばっかり定期



101: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:30:07.10
>>97
まあイライラしてすぐ辞めるか次にいくからしゃーない



108: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:33:02.44
マジレスすると対局するのは一日一局でもいい
その代わりガチでやれ
そしてその局を徹底的に見直す

これの繰り返し



111: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:33:25.94
あと意外と盲点やが将棋の格言はかなり役に立つ
金底の歩鉄より固しとか玉は包むように寄せよとか脳の片隅にあるか否かで手の幅が広がる



120: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:35:13.12
>>111
確かにな ただ「三桂あって詰まぬ事なし」は信用ならん気がする



126: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:36:17.23
>>111
大駒は引き寄せて受けよってのはもう手癖級になっとるわ
でもAIであとで見たらそうじゃねえとか言い出すんだよw



135: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:38:51.44
将棋系youtuberは藤森が一強感ある



149: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:43:46.35
>>135
ワイも藤森見とるわ
ハキハキ喋れるだけで圧倒的に差別化できる棋士業界すこ



151: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:44:11.58
>>135
全部同じ駒シリーズどれか見たけどアイディアがすごいわ



141: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:40:00.93
居飛車とか振り飛車とかプロとかアマチュア高段での話やろ?



148: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:43:11.83
>>141
まあそれくらいの話だと思っていいかもな
居飛車は序盤ミスると全てぶっ壊れる
振り飛車はちょっとくらい損しても美濃とか信じてまだやれるでしょくらいのワイの認識



154: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:44:47.29
>>148
居飛車の方が戦型幅広くて初心者には難しいってのはあるかもな
振り飛車はわりと戦型限定されるし



145: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:41:43.37
渡辺は永世名人いけるやろか



157: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:46:06.54
>>145
永世名人って通算5期やっけ
難しそうやね



155: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:45:27.24
記憶力ええよな



161: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:47:57.50
>>155
取材か何かで棋譜読み上げる一般人より早く状況再現するひふみんとかいう神もおるしプロほんま魔境やわ



150: 名無しのがるび 2022/09/03(土) 02:43:55.41
プロの第1感と全然読み筋が違う時点でワイは将棋を諦めた



引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662136713/

今一番注目されている記事(・ω<)