生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:53:49.768
どんなに一生懸命働いて会社の利益に貢献しますってほざいて就職したか思い出させるため
5: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:57:01.700
>>3
採用されなかった人のが残ってる
採用されなかった人のが残ってる
4: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:54:11.559
会社のファイルサーバー漁ってないで働け
6: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:57:13.632
>>4
リモートワークだしな
リモートワークだしな
7: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:57:20.242
個人情報に誰でもアクセスできる時点でその会社終わってね
8: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:57:54.818
>>7
誰でもはアクセスできないぞ
社員と派遣の人だけ
誰でもはアクセスできないぞ
社員と派遣の人だけ
12: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:59:08.563
>>8
その考えがまずダメ
そのデータをどうこうできる権限が全社員と全派遣に与えられているわけだろ?怖すぎ
その考えがまずダメ
そのデータをどうこうできる権限が全社員と全派遣に与えられているわけだろ?怖すぎ
15: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:00:45.085
>>12
それな
事務手続きがあほなんよなぁ
他社のDX支援する前に自社のDXなんとかしろよとか思うわ、
それな
事務手続きがあほなんよなぁ
他社のDX支援する前に自社のDXなんとかしろよとか思うわ、
57: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:33:57.864
>>8
派遣とか部外者じゃん
派遣とか部外者じゃん
9: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:58:14.629
お前の会社個人情報保護に関して非常にお粗末だからお前の個人情報もいずれ社外に漏れるよ
11: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:59:05.718
>>9
ちなみに一部上場の大企業ですね…
ちなみにIT企業ですね…
ちなみに業界最大手ですね
ちなみに一部上場の大企業ですね…
ちなみにIT企業ですね…
ちなみに業界最大手ですね
13: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:59:34.597
>>11
・・・で?いや煽り抜きに
・・・で?いや煽り抜きに
17: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:01:24.482
>>13
うちの会社、やばいよね
IEサービス停止前日までIE使ってたし
うちの会社、やばいよね
IEサービス停止前日までIE使ってたし
10: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 21:58:23.243
社員と派遣の人とオフィスにきてwifi繋げた人だけかも
16: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:00:59.890
マジでガイドラインどうなっとるん?不思議でならない
18: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:01:34.816
>>16
そんなものはない
そんなものはない
20: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:02:20.919
ガイドラインはあるかもしれないがファイルサーバーに埋もれてて誰も見てないが正しいかも
21: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:02:31.412
大企業の本社でバイトしてる
役員級限定の制限かかってるの以外はだいたい全部見れるから
いくらでも暇つぶしできる
役員級限定の制限かかってるの以外はだいたい全部見れるから
いくらでも暇つぶしできる
25: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:03:38.074
>>21
全然違う部署のは流石に見れねぇわ
縦割り組織だからね
全然違う部署のは流石に見れねぇわ
縦割り組織だからね
24: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:03:15.433
>>1
自分のも見られる?
自分のも見られる?
26: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:04:04.186
>>24
それは見れない
見れるのは書類落ちした人のだけ
それは見れない
見れるのは書類落ちした人のだけ
29: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:05:17.030
>>26
なんで書類落ちだけ見られるのか謎
なんで書類落ちだけ見られるのか謎
28: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:05:15.010
多分書類審査で突破するときちんとした採用システムに乗っかるからそっからは管理がしっかりされるんだと思う
31: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:05:41.122
>>28
なるほど
なるほど
32: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:05:58.291
ちなみに10年前のも残ってる
33: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:06:05.920
情シスとかいないの?
36: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:07:13.471
>>33
ITに詳しいやつは他社のIT支援の仕事します→社内のITやる人は雑魚ばっかです→社内の情報管理がダメダメになりますってなってる
ITに詳しいやつは他社のIT支援の仕事します→社内のITやる人は雑魚ばっかです→社内の情報管理がダメダメになりますってなってる
34: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:06:13.144
ちなみに落とした理由とかも書いてある
35: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:06:19.558
さらせよ
被害者が出ないように
被害者が出ないように
38: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:08:08.508
>>35
被害?
被害なんて出てないだろ
履歴書送る際に利用規約とか書いてあるわけだからそこに乗っ取って保存してるだけだろ
被害?
被害なんて出てないだろ
履歴書送る際に利用規約とか書いてあるわけだからそこに乗っ取って保存してるだけだろ
39: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:08:46.605
一部上場のIT業界最大手とか言わなきゃ信じたのになんで変な嘘つくんだか
と思ったけど大手じゃなけりゃ底辺はそんなもんとか言われて話終わっちゃうのか難しいな
と思ったけど大手じゃなけりゃ底辺はそんなもんとか言われて話終わっちゃうのか難しいな
40: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:09:13.825
>>39
真実しか述べてないから困る…
真実しか述べてないから困る…
42: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:09:29.122
普通気づいてお見て見ぬふりするよね
内部リークしたところでファイルサーバの運用見直されたりセキュリティ研修受けさせられたり中の人間にメリット無いし
内部リークしたところでファイルサーバの運用見直されたりセキュリティ研修受けさせられたり中の人間にメリット無いし
43: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:10:20.076
>>42
俺は見て
あーこういう理由で落ちるんだー
って感心して転職の役に建てようとか考えてる
俺は見て
あーこういう理由で落ちるんだー
って感心して転職の役に建てようとか考えてる
47: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:13:12.835
>>43
辞めようとしてる会社の不採用基準から学べることって多くないだろw
辞めようとしてる会社の不採用基準から学べることって多くないだろw
49: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:15:18.571
>>47
いや多いぞ
少なくとも書類で落ちるのはなぜかはよくわかると思う
いや多いぞ
少なくとも書類で落ちるのはなぜかはよくわかると思う
45: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:11:09.086
外部に持ち出せないならまあ…ツーアウトってところか
46: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:12:12.765
>>45
メールに添付して送信したら持ち出せるね
なんのメリットもないしやらんけど
メールに添付して送信したら持ち出せるね
なんのメリットもないしやらんけど
48: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:14:48.606
てか社員それぞれにone drive割り当てられててそれは私用のスマホとかからもアクセスできるから、そこに暗号化zipでおけば大体バレない気がするなぁ
50: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:16:29.028
あーでもファイルサーバーのアクセスログをどう集めてるかはわからんなぁ
ファイルサーバーってどんぐらい履歴残せるんだろう…
ファイルサーバーってどんぐらい履歴残せるんだろう…
52: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:22:25.540
データ残ってないと後々困るからなぁ
失業の際渡さないといけない資料渡さない会社とかあるけど
くれと要求されたら渡さないといけない
その際に会社に在籍してたかどうか確認しないといけない
失業の際渡さないといけない資料渡さない会社とかあるけど
くれと要求されたら渡さないといけない
その際に会社に在籍してたかどうか確認しないといけない
54: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:23:32.098
>>52
10年前に書類で落とした奴の履歴書なんて必要なんか?
10年前に書類で落とした奴の履歴書なんて必要なんか?
55: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:26:01.392
>>54
分かんないけどまともな会社なら残してるんじゃないか?
社員が簡単に見れるのは問題だけど・・
分かんないけどまともな会社なら残してるんじゃないか?
社員が簡単に見れるのは問題だけど・・
56: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:33:51.052
履歴書って破棄する約束じゃないの
現代は違うのか
現代は違うのか
58: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 22:36:46.497
>>56
ああ不採用者のが残ってるのか
これダメっぽいな
ああ不採用者のが残ってるのか
これダメっぽいな
59: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 23:00:05.019
こういうことやると個人情報云々で紙に履歴書書かせるのが流行りかねないからやめてほしいわ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm