no title



3: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:49:41.33
ちなみに勝手に肥料作って売ると捕まるから注意な



8: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:51:25.64
>>3
製造工場は化学プラントみたいなものだし…



44: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:13:01.37
>>8
近所通ったらめちゃくちゃくさくて
体育倉庫横の汲み取り便所みたいな臭気



12: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:53:48.37
>>3
硝酸とアンモニアと有機リンが不可欠だしな



9: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:52:36.46
万が一、中国と戦争が始まった時の為に国産肥料はもっと必要
簡単じゃないかもしれないけど準備しておいたほうが安心



16: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:54:23.40
>>9
国産肥料なんて便しかないだろ
化学肥料の元は日本じゃまるでとれないんだから



27: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:59:44.22
>>16
日本には農業系の大学に優秀な研究者がたくさんいる
新しい日本にあった生産しやすい肥料を開発しとけばいい



35: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:04:48.45
>>27
化学肥料ってなんなのか知ってるか?
植物の成長に欠かせない三大要素のリン、尿素、カリウムを配合したもんだぞ
リンは日本では全くとれず半分は中国からの輸入
どれだけ貴重なものかつうたらかつて島自体がリンでできてたナウルは国民がみな遊んで暮らせるくらい儲かったほど
代替えになるもんなんてない



47: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:14:39.53
>>35
だから、何で化学肥料だけにこだわるんだ
それは中国で作る肥料の場合だろ?
まずは中国から離れろ

さっきからこう書いてるが↓
>日本には農業系の大学に優秀な研究者がたくさんいる
>新しい日本にあった生産しやすい肥料を開発しとけばいい

中国と揉めた有時に肥料で農業の首根っこを掴まれて逆らえないなんてゾッとする



57: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:23:51.01
>>47
中国関係なくリン要るだろ
優秀なら無からリンを得られるとかいうのか?



75: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:48:00.42
>>57
リンと限らず中国の化学肥料が必要分届かなくなるなら、それに代わる何らかの肥料を日本国内で用意しておかなければならないだろうという話だ
リンにこだわっても仕方がないだろう
このニュースのように日本に輸出する分が足りなくなったり、何かで中国と揉めたら取引材料にされるか、もしくはリンも化学肥料も日本に回さなくなるだろうからな
今ヨーロッパがロシアにやられてることを見ればそれはわかる



28: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:59:57.74
>>16
竹とかで開発してるみたいね
まあ竹こそ中国にわんさとあるだろうけどさw



25: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:57:57.25
>>9
そのへんを踏まえてか最近は化学肥料から堆肥を主力にした農業を推奨するようになった
ただ即効性があって少量で済む化学肥料無しでは厳しいのが現実



37: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:08:19.60
>>25
堆肥を推進してるならあともう一押し
自分は門外漢だけど国産肥料を作って持続できることは日本にとっては今、重要な気がする

簡単にできるだろうとは勿論、思わないがそれこそ国策でやってもいいんじゃないかと思うんだがな



10: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:53:40.38
リン系ならともかく窒素系国内じゃ作ってないんかね



17: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:54:25.59
ガンガン値上がりくるかな
アベノミクスで円が随分希釈されちゃって大変だ



50: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:17:14.37
>>17
それ以外にデフレ克服なんてできなかっただろ



19: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:56:07.37
全部輸入でいいじゃん



21: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:57:25.08
親の実家が酪農もやっているが牛糞と鶏糞をもらって家庭菜園に使ったら恐ろしいほど生育がいいと言っていた
こういうの利用すればいいんだよ



22: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:57:36.18
二酸化炭素規制ばかり注目されてるけど窒素規制て始まってんだよね



29: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:00:06.53
牛のフンを集めて肥料にする流れを早く構築する必要があるな



30: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:00:14.46
肥え復活さでろよ。



31: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:00:48.99
>>1
塩分がどうとかうるさい爺さん
話が合わないのは年齢が離れすぎてるから



32: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:01:04.95
北海道だから牛のフンでいいわな



33: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:03:23.56
イレブンナイン フッ化水素とか作ってる場合じゃなかった



36: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:06:43.25
でも、米の買い取り価格は安くなる



39: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:09:00.05
有機肥料を使えっていうけど有機肥料を安定供給するためには沢山の家畜が必要でその家畜を養う為に必要な餌を大量生産するためには化学肥料がないと無理
良質な堆肥は作るのにも手間かかるし小規模農家なら間に合うかもしれんが大規模農家には化学肥料ないと経営できない
今後は農畜産品のさらなる値上げ不可避



40: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:09:03.77
とりあえず牛フンはまだ不足してない
家庭菜園は牛フンと石灰あれば出来るので大丈夫
穀物とか商業野菜は知らん



42: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:11:00.22
SDGs的には作物の生育に必要な物質は回収再利用を考えないといけないぞ。



43: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:11:10.55
牛糞は高いんだよ
鶏糞は発芽抑制剤が入ってる

ボカシを作るとものすごく臭い
数百メートルは侵される



46: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:13:31.07
肥料どころか世界干ばつで食糧難やろ



49: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 13:16:19.57
まあ日本は実は休耕地が大量に有るからいざとなったらそれら復活させてジャガイモでも作ればいいよ
飯が無いならポテチを食べろという時代にw



20: 名無しのがるび 2022/09/10(土) 12:56:54.17
肥料を使わない安全・安心な有機野菜になるな。



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662781666/


今一番注目されている記事(・ω<)