no title

1: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 11:58:31.79 ID:abLtxfBO0.net
1+1はほんまに2なん?
違う時もあると思うわ





2: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 11:58:53.77
例えば?



10: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:00:35.64 ID:abLtxfBO0.net
>>2
例えば2人で仕事をすると2倍の仕事量を片付けられるかといったらそうとは限らん
効率がよくなったり悪くなったりする



12: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:01:57.21
>>10
まさしくワイの言ってることやんけ
その場合片方を1としたらもう片方は1じゃないんや



14: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:02:47.06 ID:abLtxfBO0.net
>>12
でももともとは両方1やったんや
合わさったことで合計が2じゃなくなるんや



13: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:02:04.58
>>10
それは数学的ではなくないか



20: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:03:22.41 ID:abLtxfBO0.net
>>13
でも数学って現実を数字で表してるんやろ
現実が2にならんのなら数学が間違ってるんやないか



38: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:09:23.05
>>20
数学はもともとは現実を表すために誕生したけど今となっては必ずしもそうではない
現在の数学は様々な体系を用意して、扱う現実の事象に合うような体系を利用するってだけ



48: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:12:31.11 ID:abLtxfBO0.net
>>38
つまり1+1=2は現実で必ずしも成り立たんってわけやな



54: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:14:18.29
>>48
それはちょっと違う
数学の命題は常に成立している
我々人間が行っているのはあくまで数式を現実に対応させているだけであって、現実から数式が出てくるわけじゃない



97: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:29:38.25
>>10 の例なら左辺には各人の仕事量でなければそもそも数式を作れんって話



100: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:31:02.08
>>10
それ片方1やないやん



102: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:32:20.20
二人で仕事をする = 二人で仕事をしたときの仕事量 ということでは?
>>10に違和感を感じない



114: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:39:16.20
>>10
それは仕事量で計算するべきやろ

お前の話は前提が90+100なんよ



6: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 11:59:44.18
2=1+1
って定義してるんやからそうなんやろ
それとも実数の定義の話か?



7: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 11:59:49.76
それは1だと思ってたものが1じゃなかっただけや



9: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:00:04.04



30: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:06:45.48
>>9
コレを見に来た



57: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:15:34.71
>>9
こんだけネタにされるコメントいうプロレスラーおらんくなったよな



93: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:28:08.85
>>9 のプロレスのタッグチームや
プロレスラーがタッグを組むことは単純な足し算やないぞって言うてる



96: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:29:05.05 ID:abLtxfBO0.net
>>93
キン肉マン算みたいな感じやな
可能性は無限大や



98: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:30:43.80
>>96
その「+」からはみ出るところがタッグの醍醐味やね

世の中のことは「それにあった算術」を当て嵌めなくちゃならんのやね



11: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:01:18.99
電卓で計算すれば答え出るやろ



17: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:03:08.42
1.0+1.0=2.0
これは?



18: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:03:09.88
だめだこりゃ



19: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:03:17.13
論理式やと1+1=1になるやろ



21: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:03:45.81 ID:abLtxfBO0.net
>>19
論理式ってなんや?



31: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:07:15.44
>>21
真が1で偽が0とかそういうやつ、論理式とかブール代数で調べて
まあ高校でやる集合論の関連の話かな



24: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:05:12.72
1+1=10ってことやろ?
これが言いたいんやろ?



27: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:05:29.63
標数2の環なら1+1=0や



33: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:07:50.28
10倍だぞ10倍



41: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:09:38.06
1は1でそれ以外の可変要素があるなら1ちゃうぞ



53: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:13:31.62 ID:abLtxfBO0.net
>>41
1じゃないならなんや



68: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:18:44.53
>>53
1は仮定や
仮定上なら1+1は2になってもおかしく無いで



45: 名無しのがるび 2022/09/15(木) 12:11:14.08
1と全く同じ1を用意しなきゃそもそもの式が成立しないんや



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663210711/


今一番注目されている記事(・ω<)