no title

2: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:19:51.44 ID:/xLBKxXi0.net
おまけにアプリ起動速度やexportの速度でもボロ負けしてしまう
iPhone13 pro MAX(6G)- GALAXY S22 ultra(12G)

iPhone14 pro MAX(6G)- GALAXY S22 ultra(12G)



3: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:20:07.32 ID:/xLBKxXi0.net
しかもGALAXYはテスト中に何度もスワイプが反応しなくなったりフリーズしてる



4: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:20:24.09 ID:/xLBKxXi0.net
バッテリー容量もそうやけどカタログスペックだけみたら罠じゃんこれ
なんで6GのiPhoneの方が12GのGALAXYよりパフォーマンス上なんだよおかしいだろ



5: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:21:37.64
でもiPhoneは折り畳めないじゃん



6: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:21:54.00
Galaxy使いにくいわ
Xperiaが縦長辞めてくれたら戻す



7: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:21:59.62
Galaxyにはペンが付いてるんやが



8: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:22:28.78
バッテリーもボロ負けやろ



9: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:23:36.62
折り畳みiPhoneが出ればそっちにするわ
appleは早く出せや



10: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:25:02.14
Galaxyとか情弱しか買わんやろ



11: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:25:53.23
Galaxyって今となってはコスパ悪いのに謎に持ち上げられてるよな
Galaxy使いってAndroid詳しくない元iPhone使いが多そう



13: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:27:28.28
Galaxyなんか文字みにくいんや
標準アプリもつかいにくい
キーボードも使いにくい
フリックしにくい
次はAQUOS挑戦する



18: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:32:01.82
>>13
Androidってキーボードの出来が外部アプリ入れても悪いんだよな
矢印キーがあること以外はiPhoneに負けてる



25: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:34:52.63
>>18
Xperiaは使いやすいけどな
GALAXYはフリックやなくてトグル、昔のガラケーみたいにポチポチ連打推奨やから遅いし使いにくいわ



14: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:28:35.09
それさ、OSの問題やろ
銀河のOSはメモリバカ食いなんや
ピュアアンドロイドのPixelと比べるとタスクキルが少ないらしいで



16: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:30:06.77
>>14
メモリ爆食いのChromeを開発するGoogleがまともなOS作れるわけがないしな



23: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:33:26.88
>>16
ぶっちゃけ、泥の欠点ってメモリ云々より
キーボードのフリックミスがiPhoneより多い事やろ
タップ認識精度がゴミじゃね?



15: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:29:09.94
型落ちで安くなったモデルならともかく新品でGalaxyハイエンド買う奴は情弱やろな
sdカードも刺せない有線イヤホンもさせないゴミスマホやし



20: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:32:32.30
>>15
2万くらいの中途半端なイヤホンでアニソン聴いてそう



22: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:33:23.79
香港版買えや



24: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:34:44.80
アプリとsocの相性が悪い



27: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:37:34.89
動画見たけどどっちも似たようなもんじゃん
どの道iphoneのほうが多少良かったとしてもandroidの出来るメリットを前にしたら所詮iphoneよ



31: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:39:56.89 ID:/xLBKxXi0.net
>>27
本当に動画見てたら絶対その感想にはならんけどな
スピードテスト後の今まで開いたアプリが落ちてるかチェックしてるところやぞ
メモリだけじゃなく速度でも安定性でもiPhoneが優れているのがこの短い動画に詰まってる



28: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:38:24.41
泥の有機ELは3ヶ月保たずに焼き付くからお話にならないのがなぁ
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのにね



29: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:39:19.63
Galaxys22使ってるけどそんなこと一切起きないぞ



34: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:41:05.77 ID:/xLBKxXi0.net
>>29
s22とかなおさら落ちまくりそう
ultraと比べてRAM少ないやろ



30: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:39:41.91
今はメーカーが低価格で数年前のハイエンドくらいの出してくれるからええわ
Samsungはそこはええよ
数年毎に10万とか冷蔵庫やないんやし
SONYも見習ってくれ



36: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:42:39.02
ワイはいまこれa22やけど全然大丈夫やで
動作は問題ない
ただGALAXY初めてで文字の見にくさやとか最初から入ってるアプリとかが全部使いにくいわ
アルバムとかギャラリーとか
全部いれなきゃならん



42: 名無しのがるび 2022/09/18(日) 21:44:34.72
まあぶっちゃけandroidのことを知らない人にすすめてもandroidで出来ることがなんなのか知らないから意味ないからな
だからiphoneのままでええんやけどな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663503582/


今一番注目されている記事(・ω<)