1: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:03:29.61
運動会のシーズン到来! 「かけっこ」のコツをプロが指南 走り方に準備体操 当日の朝食も!?【愛媛】 #FNNプライムオンライン #テレビ愛媛 https://t.co/owhoGK1byO
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 28, 2022
61: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:16:19.04
カーブは腕を回しながら走るとカッコいいぞ
9: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:08:59.21
運動会終わる時期だろ?
昭和の人間かw
昭和の人間かw
15: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:15:19.27
>>9
9月にやる方が昭和だろ
9月にやる方が昭和だろ
11: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:10:27.02
早めにやるところが多くない?
年度末近くにやるほど他がきつくなる。
年度末近くにやるほど他がきつくなる。
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:05:32.83
遅いやつは歩幅狭すぎんだよ
7: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:08:54.34
小2や3辺りからサッカー部の子らが異常な速さで走り出す、持久力もあって化け物だわ、
8: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:08:58.79
どうしても力が入るって言っておきながらリラックスしろとか
12: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:12:26.97
>>8
完全にリラックスしたら走れないぞ。
完全にリラックスしたら走れないぞ。
10: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:09:54.83
裸足で走ればいいんだよ
16: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:17:19.78
くだらない、足が速くて人生に何のメリットも無い
20: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:19:36.10
>>16
メリットしかないぞ
メリットしかないぞ
19: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:19:21.08
50mは小学生時代で7秒台
中学時代6秒台で走ってた俺は
運動会程度は軽く流して走ってたわ
中学時代6秒台で走ってた俺は
運動会程度は軽く流して走ってたわ
25: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:20:46.04
お父さんのかけっこはもう無いの?俺はやりたかったんだが…
101: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 12:48:26.13
親参加の競技あったな
そして誰かしら足がもつれてコケがち
見ててハラハラしてたわ
そして誰かしら足がもつれてコケがち
見ててハラハラしてたわ
39: 名無しのがるび [ここ壊れてます] .net
爪先で蹴るのを意識したらいいんでは?
54: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:56:52.17
お前らって走る格好がオタク感高そう
朝は駅に向かってそういういかにもどんくさい走り方してるリーマンおるけれどもw
朝は駅に向かってそういういかにもどんくさい走り方してるリーマンおるけれどもw
55: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:04:26.58
>>54
それ俺だw
でもダッシュは色々危ないからできないじゃん
それ俺だw
でもダッシュは色々危ないからできないじゃん
62: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:16:44.69
運動会なんてなくていいと思うんだけど…
わざわざ苦手で劣ってる部分を全保護者に晒すとか
辛いだけじゃん 努力でどう何もならないし
わざわざ苦手で劣ってる部分を全保護者に晒すとか
辛いだけじゃん 努力でどう何もならないし
65: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:19:19.93
>>62
それ言ったら
学校のテストとか
絵画コンクールとか
ピアノの発表会なんかも要らない罠
人は競い合うからこそ成長しより良いモノになっていけるんだ
それ言ったら
学校のテストとか
絵画コンクールとか
ピアノの発表会なんかも要らない罠
人は競い合うからこそ成長しより良いモノになっていけるんだ
63: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:17:34.79
もう運動会なんて高校生を最後に参加したこと無かったな
今やろうとしても面倒くさいだけだろうけど
今やろうとしても面倒くさいだけだろうけど
64: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:18:21.69
先生の徒競走もやればいいのに
72: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 09:40:51.20
変に調子が良すぎる時があって、なんだけど接地?だ足らなくて地面をいつもみたいに蹴り出せずタイムが逆に伸びなかったことない?
あれなんなんだろうね
あれなんなんだろうね
86: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 10:00:16.03
ほとんど遺伝子で決まってるだろ。
100: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 12:44:13.72
100や200より
400とか800が速い奴は化け物に見えたな
400とか800が速い奴は化け物に見えたな
38: 名無しのがるび [ここ壊れてます] .net
体育の授業でこういうの教えてくれる先生いなかったよな
4: 名無しのがるび 2022/10/01(土) 08:06:04.41
体育教師って、どうすれば速く走れるようになるか、
という技術を教える能力ないよな。そもそも教えよう
なんて考えたこともないんだろうけど。
という技術を教える能力ないよな。そもそも教えよう
なんて考えたこともないんだろうけど。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1664579009/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました